2013年06月04日
灘酒プロジェクト2012・灘の生一本・白鶴

「今日の晩酌!VOL.977」今日は兵庫県西宮市にある酒のDS・東鶴で1050円で購入した、灘酒研究会酒質審査委員会の灘酒プロジェクト「灘の生一本」の酒を飲みました。8社中5本目は灘五郷は御影郷の白鶴酒造の酒「白鶴・純米酒・灘の生一本」です。

この酒、兵庫県内で契約栽培された白鶴の独自開発酒米「白鶴錦」を100%使用した酒で、精米歩合はナント!驚きの50%で純米大吟醸規格ですが、ラベルには「生一本」なのであえて純米酒としか書かれていません。飲んだ感想はやや淡麗のあっさりとしたほのかに甘みと香りを感じる酒で、後味はしっかりとした旨みがあります。味のバランスがとても良くメチャ美味しい酒でした。さすが白鶴!大手はやはり技術力が違いますね。しかも50%精米の独自開発のレアな酒造好適米を100%使用して定価1200円の純米酒を造るなんて、かなりのコストパフォーマンスですねぇ 素晴らしい☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/白鶴錦100%(兵庫県産)
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/15度以上16度未満

白鶴酒造株式会社
神戸市東灘区住吉南町4丁目5番5号
灘酒研究会
※灘酒研究会・酒質審査委員会の灘酒プロジェクトの他の酒のブログ記事は↓下の灘酒プロジェクトのタグをクリックすると見る事ができます。↓ ↓ ↓