2013年06月06日

一貫生産で安い清龍の純米酒を飲む!

清龍・純米酒 (1)
「今日の晩酌!VOL.978」今日は3月に清龍酒造の新酒まつりに行った時に直売所で1150円で購入した酒「清龍・蔵出し・純米酒」を飲みました。この酒、清龍酒造のホームページによると、原料米は自社で栽培した「山田錦」と「ひとめぼれ」を60%精米して使用しているらしいです。おそらく山田錦は麹米に使用し、ひとめぼれは掛米と思います。それにしても60%精米した米を使用して吟醸酒規格並みの純米酒で1升壜1150円は激安ですよね!さすが米の栽培から販売までの一貫生産の凄さですね!飲んだ感想はHPではやや辛口と書かれていますが、私的には濃醇なやや甘い酒に感じました。そして適度な熟成感としっかりとした旨みがのった酒でとても美味しかったです。無添加の純米酒で1150円は安過ぎますね!値段・味・共に大満足です!さすが清龍!安くて美味い!素晴らしい〜 コンプリートするぞー(^∀^)

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

清龍・純米酒 (2)
清流・純米酒の王冠です。なぜか?「特別注文酒」と書かれています。これって特注品なんでしょうかねぇ・・・? 

清龍酒造1303 (2)


清龍酒造株式会社


埼玉県蓮田市大字閏戸659番地の3

清龍酒造看板
 
  
   清龍酒造のホームページ

マグロかま塩焼き
今日の酒の肴はマグロのカマ塩焼きです。適度に脂がのってメチャ美味しかったです!(^∀^)v



tanjo0711 at 22:18│Comments(0)TrackBack(0) 埼玉県の日本酒 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔