2013年03月14日

この今津郷の灘酒レア?扇正宗の上撰!

扇正宗・上撰 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.951」
今日は西宮市の友人の家に行った帰りに立ち寄った灘五郷は今津郷にある酒蔵・今津酒造で直売してもらった酒「扇正宗・上撰」を飲みました。この酒、灘五郷酒造組合のHPでは1880円と紹介されていますが、酒蔵での直売価格は1500円でした。酒蔵・・・?事務所で商品を用意してもらってる間、事務員の人と話したんですが扇正宗の酒はほとんどが県外向けで地元には全く卸してないとの事です。たまに私みたいにレア物好きが会社を見つけて尋ねて来ると話していました。^^




扇正宗・上撰 (2)























ここ今津酒造は自醸はしておらず、何処かの酒蔵に製造から壜詰まで全て委託している様です。その為、住所地で壜詰されていないので社名の後ろに省略記号のTの文字が書かれています。確か西宮郷の「島美人」の銘柄の北山酒造の純米酒の1升壜にも社名の後ろにTの文字がありました。島美人の酒は「白鹿」の辰馬本家酒造で詰められている噂があるので、その頭文字のTと思われます。今回飲んだ扇正宗もTの文字があるので辰馬本家酒造に委託されている可能性が高いですね。そしてラベルにも「生粋の灘酒」と書かれているので灘以外の酒蔵に委託しているとなると産地偽装にもなりかねますよね・・・? 飲んだ感想は淡麗のキリッとした辛口の酒でラベルにある通り「生粋の灘酒」って感じはしますが、後味に強めの酸味とアルコール辛さが舌に残ります。でも辛さの中に少しだけ旨みも感じられる酒でまぁまぁ美味しかったです。

 


 

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

 


 

今津酒造1302 (1)
























今津酒造株式会社

兵庫県西宮市今津社前町5-22

 


 

  灘五郷酒造組合のホームページ

 


 



tanjo0711 at 19:06│Comments(0) 灘五郷の酒(兵庫県) 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔