2013年06月08日

私が好きな大阪酒を飲む!

冨士正・特上吟醸
今日は私が一番お気に入りの大阪酒「冨士正」を飲みました!飲んだ酒はGW
に帰省した時に藤井寺市にある蔵元・藤本雅一酒造場2100円で購入した「冨士正・特上・吟醸」です。この酒、1升壜で2100円ですが、かなり高スペックで精米歩合50%の山田錦を100%使用した酒で大吟醸規格なんですが、あえて吟醸酒なんですね。飲んだ感想はやや濃醇な酒で最初少し辛く感じる酒だが、口に含むとだんだんと辛さが甘さに変わっていきます。いつもながらの冨士正らしい吟醸香の全く無い吟醸酒です。そして老ねていますが米の旨みが凝縮された濃厚な旨みがある酒で、私好みの酒でメチャ美味しいかったです。





◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール


◎原料米/山田錦100%


◎精米歩合/50%


◎使用酵母/9号


◎アルコール分/16,0度〜16,9度


藤本酒造醸1208 (2)
藤本酒造場の直売所の様子 ラベルには書いてないが、ここの酒のほぼ全部が熟成させた古酒で藤本酒造場のこだわりらしいです。私、お気に入りの酒蔵なので全種類飲んでみた事がありますが、どれも濃い旨みがある酒でとても美味しいです。

藤本酒造醸1208 (3)
関西テレビの番組「よ〜い ドン!」となりの人間国宝にも認定されてるんですねぇ と言っても関西の人しか知らへんと思うけど・・・

藤本酒造醸1208 (1)

藤本雅一酒造場


大阪府藤井寺市藤井寺2丁目1-10
 



tanjo0711 at 23:38│Comments(0)TrackBack(0) 大阪酒を飲み斬る!大阪 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔