2012年11月25日

長野の酒・桂正宗を飲む!

桂正宗・本生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日の晩酌!VOL.918」今日は10月に長野県を旅行した時にSEIYU・川中島店435円で購入した、川中島町にある酒蔵・酒千蔵野の醸す酒「桂正宗・本生」を冷酒で飲みました。この酒、ラベルに本生と書かれていますが本醸造とは一切書かれていません。精米歩合は59%と吟醸酒並です。本生は本醸造生酒の略だと思うんですが・・・ もしかしたら火入れされたインチキ生酒が出回る中、本物の生酒という事で本生だったりして・・・ そして中味は吟醸酒だったりして・・・ 飲んだ感想はスッキリとした淡麗甘口の酒で、ほのかに吟醸香の様なフルーティーな香りがあり、その後にしっかりとした旨みを感じる酒で味のバランスが非常に良くとても美味しかったです。◎



◎原材料名/米(長野県産)・米こうじ(長野県産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/59%

◎アルコール分/14度以上15度未満



桂正宗菰樽

(酒蔵の横にあった桂正宗の菰樽)

 

酒千蔵野

 

株式会社 酒千蔵野

長野市川中島町今井368-1


自家製イカの塩辛

今日の酒の肴は自家製のイカの塩辛です。刺身用のイカが手に入った時は、胴体の身は刺身に、そしてエンペラとゲソはワタ(イカの内臓)と混ぜてイカの塩辛を造ります。自家製の塩辛はイカの身とワタに日本酒・塩を入れて、まろやかさを出す為に米麹、そして旨みを出す隠し味に能登半島のイカを使って作った魚醤「いしる」を入れて3日間寝かせて造ります。熱々ご飯にのせて食べれば何杯でも食べれるし、酒の肴としても最高ですよぉ〜!







tanjo0711 at 19:28│Comments(2)TrackBack(0) 長野県の日本酒 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 太泉八雲   2012年11月26日 00:31
「本生」って生貯蔵酒や生詰め酒に対して、火入れ0の本来の生酒という意味だと思います。蔵によっては「生生」「生々」というのもよく見ます。意味は生酒を指すといってました。
実際、「生酒」と称しているミニボトルの冷酒は大半が生貯蔵酒ですよね。


2. Posted by 丹醸   2012年11月27日 18:49
太泉八雲さん こんばんは

やっぱり生酒って意味ですよね。この酒、あんまり生酒の個性があまり出ていませんでしたが、香り味共にバランスの良い素晴らしい酒でした。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔