2012年10月30日

栃木の酒!大那を飲む!

大那・あかまる辛口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.913」
今日は那須町にある月井商店1050円で購入した、大田原市の蔵元・菊の里酒造の醸す酒「大那・あかまる辛口」を飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは原材料名とアルコール度数しか書いていないので普通酒ですが、小耳に挟んだ話では、この酒、契約栽培で栽培された酒造好適米の等外米で本醸造規格で仕込んでいるらしいです。酒税法では特定名称酒は3等以上に格付けされた米を使用する必要があり、用件を満たしていないので普通酒扱いとなります。 飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒でアルコール辛さと酸味が強めですが、後味にほのかに旨みも感じられる酒で1050円の酒としては結構美味しい酒でした。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満




3c9f733b

 

菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




    栃木の酒で乾杯!

   以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!






tanjo0711 at 21:58│Comments(4) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

この記事へのコメント

1. Posted by っえぼち   2012年12月07日 12:32
うん. この先は飲まないと話せないなぁ(笑)
2. Posted by 丹醸   2012年12月23日 08:49
そうですね(笑)
3. Posted by haru   2013年07月31日 13:33
この酒は本当美味しいです?飲みたい!
4. Posted by 丹醸   2013年08月01日 07:12
haruさん はじめまして

大那の赤まる 結構美味しかったですよ。

値段もお手頃だしお勧めです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔