2012年08月19日
栃木の酒!姿を飲む!
「今日の晩酌!VOL.893」今日は実家に帰省、最終日 飲んだ酒は那須町にある酒屋さん・月井商店で1496円で購入した、栃木市の蔵元・飯沼銘醸が醸す「姿・純米吟醸・無濾過原酒」です。飯沼銘醸は「杉並木」の銘柄が主力商品で、地元向けの安酒は「冨貴」 そしてこだわりの特別な酒は「姿」の銘柄で販売しているようです。冷やして飲んでみた感想は吟醸香の香るやや濃醇な辛口の酒で、ラベルには「瓶火入れ」と書かれていますが、生酒独特の味わいが感じられるのは気のせいか・・・?後味は酸味がいつまでも口に残り旨みも大して感じられず、私的には好みの酒ではなかった。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎使用米/五百万石100%
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/17.3%
飯沼銘醸株式会社
栃木県栃木市西方町元850
栃木の酒で乾杯!
今日は大阪府松原市の私が大好きな河内鴨を生産・販売をするツムラ本店に鴨肉を買いに行って鴨鍋をしました。いやぁ〜 いつもながら肉は柔らかくて鴨の脂がほのかに甘くメチャ美味しいですね。
そして、鴨のレバーと心臓・砂ズリは刺身で胡麻油に塩を加えていただきます。レバーは濃厚な味わいで臭味が無く旨みがあって最高!砂ズリのシャキシャキとした食感もたまりませんねぇ〜(^∀^)