2012年06月06日
栃木の酒!くろかみを飲む!
「今日の晩酌!VOL.869」今日は小山市内にある道の駅・思川で1575円で購入した同市の蔵元・杉田酒造の酒「くろかみ・純米吟醸」を冷酒で飲んだ!この酒、ラベルを見ると原材料名の醸造アルコールが消されていたので、元々吟醸酒で売ってた酒をアル添をやめて純米吟醸で売り出す様になったと思われます。飲んだ感想はやや濃醇なほのかに吟醸香の香る酒ですが、味は非常に苦辛く雑味があってくどく焦げ臭があり飲んでて正直不快でした。味のバランスも悪く不味い酒でした。これは純吟とは言い難いですねぇ〜 来年のくろかみに期待したいと思います。
◎原材料名/米・米こうじ
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/16,0度以上17,0度未満
杉田酒造株式会社
栃木県小山市大字上泉237
酒の肴は酒と同じく思川の道の駅で買った小山産の鮒を使った鮒の甘露煮です!パサパサとした食感ですが甘辛い味付けでまぁまぁ美味しいです。でも酒の肴として食べるより熱々ご飯と一緒に食べた方が美味しかったです。
栃木の酒で乾杯!
tanjo0711 at 20:36│Comments(0)│
│栃木の酒で乾杯!栃木県