2011年11月05日

今年初のひやおろしを飲む!

燦爛ひやおろし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.813」
今日はJR宇都宮駅ビルにある「とちぎ県産品センター」400円で購入した、益子町の蔵元・外池酒造店の酒「燦爛・ひやおろし」を冷酒で飲んだ!私が栃木県に越して来て思った事が、3デシ壜で売られている栃木の酒の価格設定が他県の3デシの酒に比べて高い様な気がするのは気のせいか・・・? まぁ それは置いといて 飲んだ酒はラベルを見る限りでは普通酒です。味はやや濃醇な感じの辛い酒で、後味には甘辛くて最初に1回だけ火入れした、ひやおろし独特の味わいなのかなぁ〜 いつも飲んでる酒にはない味わがあってなかなか美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満






外池酒造店11・2 (1)

 

株式会社 外池酒造店

栃木県益子町大字塙333-1



燦爛菰樽

 

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




       栃木の酒で乾杯!

   以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!






燦爛看板 (1)


 (燦爛の看板・益子町内にて撮影)



tanjo0711 at 21:12│Comments(0)TrackBack(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔