2011年06月19日
りんごの花酵母で仕込んだ純米酒を飲む!
「今日の晩酌!VOL.779」今日は近所のスーパー・ダイユー中央店で493円で購入した矢板市にある蔵元・森戸酒造の醸す酒「十一正宗・純米酒・花酵母仕込み(りんご)」を飲んだ!この酒は酒蔵のある矢板市の特産品であるリンゴの花から採取した花酵母と契約栽培の矢板産の米で仕込んだ、本当の純矢板産の純米酒なんです!飲んだ感想は、まずラベルに10℃〜15℃の温度で飲む事を推奨していたので冷やして飲みました。淡麗のやや甘く感じる酒で後味に少し酸味が浮いた様な感じがありますが、果実系のフルーティーな香りと少し老ねた様な熟成した旨みもあって、少し軽い感じの酒で飲みやすく結構美味しかったです。半分は常温で飲んだのですが、常温は冷酒に比べてやや重く感じるが、熟成した旨みをよく感じ私的には常温が良かったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
森戸酒造株式会社
栃木県矢板市東泉645
栃木の酒で乾杯!
tanjo0711 at 22:33│Comments(0)│
│栃木の酒で乾杯!栃木県