2011年06月09日
栃木の酒!燦爛を飲む!
「今日の晩酌!VOL.775」今日は2月に益子町にある蔵元・外池酒造店の直売所で1300円で購入した酒「燦爛・純米酒」を飲んだ!この酒、純米酒ですが精米歩合は60%で吟醸酒規格になっていて、栃木県の特別表示認証食品にも認証されていてEマークが付いています。味はやや濃醇気味のやや甘口の酒で、熟成された濃厚な米の旨みが感じられる酒で、味わい深くとても美味しい純米酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
株式会社 外池酒造店
栃木県益子町大字塙333-1
外池酒造店では酒造りの現場は見る事が出来ませんが、常時簡単な酒蔵見学は出来る様です。
酒蔵内に酒造りに関するミニ資料館があり酒造りの道具等が展示されていました。
直売所ではいろいろな酒が無料で試飲する事ができます。買わなかったが「益子の炎」と言う米焼酎が結構美味しかったです。^^
(燦爛の看板・益子町内にて撮影)
栃木の酒で乾杯!