2011年06月03日

栃木の酒!那須野泉を飲む!

那須野泉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









「今日の晩酌!VOL.772」
今日は私の住む那須塩原市に唯一ある酒蔵・熊久保商店の酒「那須野泉・濃醇」を飲んだ!酒は酒蔵で1950円で直売してもらいました。でも熊久保商店は随分昔から自醸をしてなくて茨城県のM社から酒を買っていると言う噂です・・・ 自醸はしてませんが私は我が町の酒として時々購入して飲んでいますよぉ〜^^ 酒は値段の割りに糖類添加酒で、飲んだ感想は濃醇な甘〜い酒ですが熟成された旨みが感じられて増醸酒ながらしっかりとした味わいで結構美味しかったです。


◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/16度以上17度未満





ふきのとうみそ

 

酒の肴はちょっと季節外れですが、作り置きしておいた「ふきのとう味噌」です!独特のふきの味わいとほろ苦さがたまりませんねぇ〜 ごはんも最高ですが、酒の肴にも合うんです!





熊久保酒造店11

 

 

合名会社 熊久保商店


栃木県那須塩原市高林374


 


 

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 


 

     栃木の酒で乾杯!!!

以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!



 



tanjo0711 at 19:18│Comments(2) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

この記事へのコメント

1. Posted by 中澤 剛史   2011年06月04日 23:30
はじめまして。

>>自醸をしてなくて茨城県のM社から酒を買っていると言う噂です・・・

水戸の明利酒類じゃないですかねぇ・・・。
2. Posted by 丹醸   2011年06月05日 06:46
中澤 剛史さん はじめまして

ブログ見て頂いてありがとうございます。

お察しの通りです。

ここの酒蔵の酒に「くろいそ巻狩の里」と言う酒があるのですが、箱には「那須の米、那須の水、那須で醸した地酒の逸品」と書かれていますが、もし茨城県のM社からこの酒の中味も買っていたとしたら、産地偽装にはあたらないのでしょうかねぇ〜 気になるところです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔