2011年01月06日
千葉県の山廃仕込みの酒・木戸泉を飲む!
「今日の晩酌!VOL.712」今日は千葉県を旅した時にいすみ市の蔵元・木戸泉酒造に行って酒を買いに行ったが、直売をしておらず蔵元近くにあったスーパー・ベイシアいすみ大原店で1228円で購入した酒「木戸泉・純米酒・醍醐」を飲んだ!木戸泉酒造は醸す全ての酒が山廃仕込みなので、この酒も山廃仕込です。原料米には山田錦を100%使用していて、精米歩合も62%と中途半端だがやや少し削り込んでいます。飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で、ほのかな熟成感があり濃厚な旨みがあって後味には酸味と辛さがあり、味のバランスが非常に良くメチャメチャ美味しい酒でした。燗を付けても燗映えして◎です!1228円でこの味はありえません!安くて美味いお買い得の酒です!
◎原材料名/米・米こうじ
◎精米歩合/62%
◎アルコール分/16,5度
◎内容量/720㎖
木戸泉酒造株式会社
千葉県いすみ市大原7635-1
今日の酒の肴は房州特産のハクダイ食品が製造する「くじらのたれ」です。くじらのたれは、つち鯨と言う種類の鯨をタレを塗って干した物です。 少し湿り気のある半乾きの干物で醤油味なんですが、つち鯨だからかなぁ・・・?土臭い味もします。でもなかなか美味しい珍味で千葉の地酒にも良く合いました。
tanjo0711 at 22:54│Comments(0)│
│千葉県の日本酒