2010年05月11日
景品でもらった豪華な酒を飲む!
私が4年くらい前から常備酒にしている、灘五郷は西宮郷にある糖類無添加酒を激安の900円で販売する万代大澤酒造のポイントカードが3月に買いに行った時にMAXの6枚貯まりましたぁ〜 500円お買い上げでスタンプ1個押してもらえるのだが、6枚貯めるのに3年かかっちゃいました〜(^∀^)
そして6枚貯めて頂いた物は・・・ ↓ ↓ コチラ
「今日の晩酌!VOL.623」
「徳若・大吟醸・しずく酒」 でぇ〜す!
そして今日は頂いて冷蔵庫で寝かしていた大吟醸酒を冷酒で飲んでみた!この酒、50%精米の山田錦を100%使用した大吟醸でアルコール分も17〜18度とやや高めです。飲んだ感想は大吟醸ながら吟醸香の全く無い、濃醇甘口の酒で、ラベルの裏貼には「しぼりたて」と書かれているものの不思議としぼりたてのフレッシュの味わいなど全く無く逆に熟成感を感じるのですが・・・ この酒、ホンマにしぼりたてっ!? って感じですが・・・・ 酒に濃い米の旨みを感じ味があって私好みの味わいでメチャ美味しい酒でした。
ちょっと疑問に思う点もあったが、もらいもんやし美味しかったから大満足でした。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎原料米/山田錦100%使用
◎精米歩合/50%以下
◎アルコール分/17度以上18度未満
万代大澤醸造株式会社
兵庫県西宮市東町1丁目13-25
(酒蔵風景)
私が酒を買いに行った時は蔵人が、ラベル貼りをしていました。
蔵の入口には「70%」と印字された紙袋が・・・ α化米なのかなぁ・・・? それとも乾燥麹・・・・・・・・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 富田 2010年05月12日 11:14
ご無沙汰です。
貯めましたねえ、ということは6千円相当ですか。
旨そうですね。
貯めましたねえ、ということは6千円相当ですか。
旨そうですね。
2. Posted by フジイ製桶所 2010年05月12日 18:12
ウィッス。
アルファ化米って何やろ?
糖化用って事?
アルファ化米って何やろ?
糖化用って事?
3. Posted by 丹醸 2010年05月16日 09:36
富田さん お久しぶりです。
いやぁ〜 日頃 いろんな酒飲んでるので3年もかかっちゃいましたぁ〜 ^^
結構美味しかったです。
フジイ製桶所さん
α化米とは蒸米の澱粉をα化したままの状態で脱水乾燥させた米の事で、主に蒸し上がった米をすぐにアルコールに浸して脱水乾燥させて作られます。
α化米はそのまま、仕込みに使用できるので洗米・浸漬・蒸米・放冷などの原料処理の工程を省く事ができ長期保存も出来るので、使いたい時に使える便利な米なんですよぉ・・・
いやぁ〜 日頃 いろんな酒飲んでるので3年もかかっちゃいましたぁ〜 ^^
結構美味しかったです。
フジイ製桶所さん
α化米とは蒸米の澱粉をα化したままの状態で脱水乾燥させた米の事で、主に蒸し上がった米をすぐにアルコールに浸して脱水乾燥させて作られます。
α化米はそのまま、仕込みに使用できるので洗米・浸漬・蒸米・放冷などの原料処理の工程を省く事ができ長期保存も出来るので、使いたい時に使える便利な米なんですよぉ・・・