2010年05月27日
極上の糖類添加酒・明ごころを飲む!
今日は久々に伏見酒を飲みます!飲んだ酒は「明ごころ・極上」で、この「明ごころ」と言う銘柄は有井酒造の銘柄だったが、廃業(H7年)して名誉冠酒造にブランド継承されたが、その名誉冠酒造自体も廃業(H17年)して現在は「神聖」を醸す山本本家が「明ごころ」・「名誉冠」の2銘柄を継承しています。
そして「明ごころ・極上」は京都府亀岡市内にあるDSで1670円で購入したのだが、この酒!なんと!1670円も出して「極上」書いているにも関らず、酒は糖類・酸味料入りの増醸酒なんですっ!!! 値段が高ぎますねぇ〜 でも 懐かしくて珍しいからあえて買ってみた!(^∀^) そして飲んだ感想は、淡麗甘口の酒で、糖類添加の増醸酒独特のベトベトとした甘さがして後からアルコール辛さと苦味があり正直不味い酒でした。こんな酒で1670円出すのはもったいないですねぇ〜 折角 ブランド継承したのだから、もっとまともな酒を詰めて欲しいものですねぇー
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール・糖類・酸味料
◎アルコール分/16度以上17度未満
株式会社 山本本家
京都市伏見区上油掛町36-1
(有井酒造時代の明ごころの看板・滋賀県大津市内で撮影)
tanjo0711 at 20:51│Comments(0)│
│伏見酒と京都府の日本酒