2010年06月13日

白鷹の普通酒を飲む!

白鷹・上撰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.632」今日は灘五郷は西宮郷の白鷹の酒「青松白鷹・上撰」を飲みました。酒は蔵元近くにあるDSで1591円で購入〜 この酒、宮水で仕込まれて普通酒ながら生酛造りなんですねぇ〜 気になるお味は・・・ 淡麗のやや甘く感じる酒で口当たりが良く飲みやすいですが、冷で飲むと生酛の個性があまり感じられなかったです。でも燗を付けてみると甘さが増しますが、独特の酸味も感じられて結構美味しいです。冷・燗ともに美味しいが、私の好みでは燗酒の方が美味しかったです。

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

白鷹株式会社


兵庫県西宮市浜町1番1号


白鷹10 (1)

 

(蔵元風景)


白鷹10



tanjo0711 at 18:56│Comments(2) 灘五郷の酒(兵庫県) 

この記事へのコメント

1. Posted by 燗々坊あせ濁   2010年06月14日 15:59
はじめまして
東京には、青松の樽詰めを量り売りしてくれる
酒屋があります。
冷蔵庫に保管しているので、良く冷えています。
木の香はその時により、多少強弱がありますが、
おおむね穏かで、強すぎることはありません。
これから夏にむかい、油揚げを焙ったやつに、
大根おろしに生姜のおろしたのを足して醤油を
かけ回したものを添えて肴とし、真っ昼間から
冷えた樽酒を味わうのは、いい暑気払いになり
ます。
2. Posted by 丹醸   2010年06月15日 19:00
燗々坊あせ濁さん はじめまして^^

良いですねぇ〜

私も美味しい肴をつまみながら青松の樽酒を飲んでみたいです!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔