2010年03月31日
姫路の地酒・奥播磨を飲む!
「今日の晩酌!VOL.608」今日は3月の初めに姫路市の安富町にある蔵元・下村酒造場に酒蔵見学に行った時に、直売所で1680円で購入した酒「奥播磨・純米吟醸」を冷で飲んだ!この酒、4合壜で1680円と少し値段が高い様な気がしますが、原料米は明記されていないものの精米歩合は50%と大吟醸規格なんです。そう考えると値段は妥当なのかもしれませんねぇ〜 飲んだ感想は濃醇な辛口の酒で、濾過していないのか・・・? 酒に色が付いています。大吟醸規格並みの純米吟醸酒だが吟醸香と言った香りは全くないが、味はしっかりとした濃い旨味があってかなり美味しい酒でした。
◎原材料名/米・米麹
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
下村酒造場 五代目店主 下村顕太郎
兵庫県姫路市安富町安志957
(酒蔵風景)
(宮の井の看板 直売所内で撮影)
「宮の井」は昔から地元で親しまれている銘柄で現在は普通酒と料理酒に使われている様です。
tanjo0711 at 19:26│Comments(0)│
│兵庫県の日本酒