2010年02月05日
秋鹿の生酒を飲む!
今日は久々に大阪酒を紹介します〜 最近大阪酒と言えば秋鹿ばかり飲んでいる様な気もするが、家から比較的近く美味しいから仕方ないか・・・(^∀^) そして今日は蔵元がある能勢町の道の駅・能勢(くりの里)で買った「秋鹿・特別純米酒・生囲い」を冷酒で飲みました。能勢町の道の駅は秋鹿の製品がかなり充実しています。5〜6年前くらいにオール純米化を成し遂げた秋鹿酒造ですが、純米化に伴い製品の数もかなり増えて、いろんな種類の純米酒が売られています。飲んだ酒は蔵元のある能勢町で栽培された山田錦を100%使用したこだわりのある酒で、飲んだ感想は辛口の生酒独特の水水しさがある酒で若干、秋鹿特有の強い酸味がありますが、生酒の割には旨みがあって結構美味しかったです。
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/能勢町産山田錦100%
◎精米歩合/70%以下
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007