2009年12月30日

那須地酒・藤の盛の生酒を飲む!

藤の盛・本醸造・生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    







「今日の晩酌!VOL.571」今日は栃木県大田原市の蔵元・平山酒造店の酒「藤の盛・本醸造・生」を冷酒で飲んだ。醸造元の平山酒造に行ってみたが、酒蔵は古く寂れていて自醸している感じはなかったです。蔵では直売をしていないので、大田原市内の「道の駅・与一の里」で420円で売られていたので購入〜 飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で生酒独特の麹の味と水々しさがあり、後から甘さと旨みが出てきて美味しかったです。


◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15.0度以上16.0未満


株式会社 平山酒造店

栃木県大田原市羽田1136番地




平山酒造店

(蔵元正面) 酒蔵は草木が生い茂った所にあり廃墟の様に見えます。

平山酒造店 (1)

(蔵元側面)

平山酒造店 (2)(蔵元裏側) 折れたレンガ造りの煙突が少し残っていますが、かなり古びています。

平山酒造店 (3)

蔵元の壁全体には、現在主流の茶色1升壜が登場するまで使用されていた、昔のブルーの1升壜が壁に逆さで突き刺してありました。酒蔵の敷地自体が竹林に囲まれていて少し不気味でした。



tanjo0711 at 20:52│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔