2009年12月29日

那須の美酒・池錦を飲む!

池錦・普通酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.570」
今日は栃木県大田原市の蔵元・池島酒造で購入した、那須の美酒と呼ばれている「池錦」を冷で飲んだ!ここの酒、色々な種類の酒を「池錦」の銘柄で売り出していますが、今日買った「池錦」は池錦としか書いておらず、佳撰・上撰と言ったランクが無いです。酒は糖類無添加の普通酒だと思われます。飲んだ感想は淡麗甘口の酒で、若干老ねた感じもあるが酒にしっかりと旨みがあり熟成されていて、アル添の普通酒ながら味があって結構美味しい酒でした。


◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール


◎アルコール分/15度以上16度未満



池島酒造株式会社


栃木県大田原市下石上1227




P1110552

 

今日の酒の肴は一昨日、茨城県の那珂湊お魚市場で買った白ハマグリを酒蒸しにして、酢蛸は切ってわさび醤油でいただきました。白ハマグリは大きいだけあって、味も大味だが貝のエキスが美味かったぁ〜 ちなみに酒蒸しに使った酒は新潟の雪中梅の糖添酒です。関西であまり酢蛸の食べる習慣の無い私ですが・・・ 酢蛸は絶妙に酢が効いて意外に美味いです!そのままでも美味しいがわさび醤油で食べると最高です!酒に良く合います!




P1110550

 

酢蛸はバケツに入って大型の蛸が半身入っていました。これで900円は安いでしょう〜!




池島酒造

 

 

(蔵元正面)





池島酒造 (2)

 

 

酒蔵は大田原市内・国道4号線沿いにあります。





池島酒造 (3)

 

 (蔵元側面)



tanjo0711 at 19:59│Comments(0)TrackBack(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔