2009年12月15日
三重県名張市・伊賀の地酒を飲む!4 旭金時
「今日の晩酌!VOL.563」今日は名張市の伊賀の酒4本目!市内を流れる名張川沿いにある蔵元・北村酒造の酒「旭金時・吟醸」を冷で飲んだ!ここの蔵元の「旭金時」のラベルは鉞(まさかり)を担いだ金太郎の絵柄が特徴的で、なんか日本の酒って感じがして良いですねぇ〜^^ 飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で吟醸香は全くないが、味は濃厚な米の旨みが凝縮されていて味のあるメチャ美味しい味吟醸の酒でした。
今日の酒の肴は最近、はまってる猪名川町の中元かしわ店に地鶏を買いに行って、心臓と砂ズリは刺身にして老ね鶏と若鶏・ナゴヤコーチンの3種類のモモ肉は鍋にして兄と二人で食べました。若干 量が多過ぎたけど刺身は新鮮で最高!鍋は地鶏だけあって噛んだ時の歯ごたえと旨みがたまりませんねぇ〜 酒が進んで仕方ないです! ^ㅂ^
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
北村酒造合名会社
三重県名張市新町156
(酒蔵風景) 酒蔵は少し寂れた商店街に面しており雰囲気があります。
酒蔵の雰囲気が伊賀の町並みにマッチしていていい感じでした。
(蔵元裏側) 道路を挟んで名張川が流れています。
(旭金時の琺瑯看板・蔵元にて撮影) 溜桶や暖気樽・櫂などの酒造道具が置かれていました。
tanjo0711 at 19:50│Comments(12)│
│三重県の日本酒
この記事へのコメント
1. Posted by なっちゃんパパ 2012年05月20日 07:13
初めまして名張に住んでいて最近ですが日本酒に
目覚めております(^O^) 旭金時の佳撰(シルバーラベル)
は昔、お爺さんが好んで呑んでおりました。地酒の定番
ですが最近は伊賀市(旧青山町)の若戎酒造が人気です。
2. Posted by 丹醸 2012年05月21日 23:27
なっちゃんパパさん はじめまして
三重の名張ですかぁ〜 懐かしいです! 今では遠くなってしまいました。ミハタ駅前に親戚が居まして昔は良く遊びに行きました。 名張には酒蔵が今も多く残っていますね〜 旭金時の酒、旨みのある酒で美味しかったのを覚えています。若戎が人気ですかぁ 今度飲んでみます。
三重の名張ですかぁ〜 懐かしいです! 今では遠くなってしまいました。ミハタ駅前に親戚が居まして昔は良く遊びに行きました。 名張には酒蔵が今も多く残っていますね〜 旭金時の酒、旨みのある酒で美味しかったのを覚えています。若戎が人気ですかぁ 今度飲んでみます。
3. Posted by のんちゃん 2012年06月07日 09:18
久しぶり、ミハタ駅前に親戚です。
北村酒造のお酒美味しですね。
先月くらいからお店が開いてないので廃業されたみたいで残念です。
今度、名張のお酒送るね。
北村酒造のお酒美味しですね。
先月くらいからお店が開いてないので廃業されたみたいで残念です。
今度、名張のお酒送るね。
4. Posted by 丹醸 2012年06月08日 23:29
のんちゃん 久しぶりです!
お元気ですか?
ミハタも時が流れてすっかり変わってしまったんじゃないですか?土筆をゴミ袋に満タン採ったのを思い出します。^^そしてたまに通過する「あおぞら」がレアでした。セガのエクセリオンとか・・・
ブログ見てくれてありがとうございます!
北村酒造廃業ですか? 寂しいですねぇ〜
3月で私の大好きな枚方市の重村酒造場も廃業してしまって悲しんでたんですが、名張でも廃業とは・・・ こうやって少しずつ日本酒の会社が減っていくんでしょうねー 若者の日本酒離れが進む中、酒=日本酒だった世代の人も高齢化していき日本酒の需要がなくなるんですね。本当に寂しい限りです。 あぁ 旭金時残念です。
これからもブログ応援よろしくお願いしま〜す!
お元気ですか?
ミハタも時が流れてすっかり変わってしまったんじゃないですか?土筆をゴミ袋に満タン採ったのを思い出します。^^そしてたまに通過する「あおぞら」がレアでした。セガのエクセリオンとか・・・
ブログ見てくれてありがとうございます!
北村酒造廃業ですか? 寂しいですねぇ〜
3月で私の大好きな枚方市の重村酒造場も廃業してしまって悲しんでたんですが、名張でも廃業とは・・・ こうやって少しずつ日本酒の会社が減っていくんでしょうねー 若者の日本酒離れが進む中、酒=日本酒だった世代の人も高齢化していき日本酒の需要がなくなるんですね。本当に寂しい限りです。 あぁ 旭金時残念です。
これからもブログ応援よろしくお願いしま〜す!
5. Posted by のんちゃん 2012年06月11日 21:12
いやー懐かしですね。
夏にカブトムシ採りに行ったときとか懐かしですね〜
まあ、あの森はいまでもそのまま残っていますが。
本当に最近は日本酒離れが進んでこっちの作り酒屋が結構つぶれてしまいましたからとても残念です。
旭金時はまだ在庫があるので今度送りますね。
あと、いつも楽しみに見てるのでこれからも頑張ってください。
夏にカブトムシ採りに行ったときとか懐かしですね〜
まあ、あの森はいまでもそのまま残っていますが。
本当に最近は日本酒離れが進んでこっちの作り酒屋が結構つぶれてしまいましたからとても残念です。
旭金時はまだ在庫があるので今度送りますね。
あと、いつも楽しみに見てるのでこれからも頑張ってください。
6. Posted by 丹醸 2012年06月13日 21:00
あぁ 懐かしい あの時 ミヤマクワガタを捕まえましたね〜
ブログ頑張りまぁ〜す!^^
ブログ頑張りまぁ〜す!^^
7. Posted by ゆり 2022年01月20日 11:25
初めまして!
今YouTubeの企画で名張の北村酒造さんについて調べているところ、丹醸さんのブログにたどり着きました。
当時の様子がわかる写真などをよろしければなのですが、YouTubeで使わさせていただきたいと考えています。
ぜひ、お返事のほどよろしくお願いいたします。
今YouTubeの企画で名張の北村酒造さんについて調べているところ、丹醸さんのブログにたどり着きました。
当時の様子がわかる写真などをよろしければなのですが、YouTubeで使わさせていただきたいと考えています。
ぜひ、お返事のほどよろしくお願いいたします。
8. Posted by 丹醸 2022年01月20日 23:50
ゆりさん こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
北村酒造の画像なんですが、現在はブログにUPしてる分の画像しかありません。ブログの画像で良ければ画像をコピーしてご自由にお使いください。
YouTubeの制作頑張ってください。^^
コメント頂きありがとうございます。
北村酒造の画像なんですが、現在はブログにUPしてる分の画像しかありません。ブログの画像で良ければ画像をコピーしてご自由にお使いください。
YouTubeの制作頑張ってください。^^
9. Posted by ゆり 2022年01月21日 15:45
ありがとうございます!
ブログの写真、使わせていただきます。完成いたしましたら、YouTubeのURLを張らせていただきます。ぜひ見てみてください!
ブログの写真、使わせていただきます。完成いたしましたら、YouTubeのURLを張らせていただきます。ぜひ見てみてください!
10. Posted by 丹醸 2022年01月23日 12:34
ゆりさん こんにちは
連絡ありがとうございます。ぜひ出来上がったらYouTube見させてもらいますね。楽しみにしています。(^o^)
連絡ありがとうございます。ぜひ出来上がったらYouTube見させてもらいますね。楽しみにしています。(^o^)
11. Posted by ゆり 2022年01月28日 09:32
https://www.youtube.com/watch?v=3j11-ODvBmg&t=4s
できました!ぜひご覧くださいm(_ _"m)
できました!ぜひご覧くださいm(_ _"m)
12. Posted by 丹醸 2022年02月06日 16:23
ゆりさん こんにちは
ご連絡ありがとうございます。そしてコメントが遅くなってすみません。
YouTube見ましたよ!良くできていて素晴らしかったです。続編もあるのでしょうか? 他の動画も見させていただきましが、名張市の事が詳しく紹介されてて良かったです。また名張に行きたくなりました。^^
ご連絡ありがとうございます。そしてコメントが遅くなってすみません。
YouTube見ましたよ!良くできていて素晴らしかったです。続編もあるのでしょうか? 他の動画も見させていただきましが、名張市の事が詳しく紹介されてて良かったです。また名張に行きたくなりました。^^