2009年12月02日
三重県名張市・伊賀の地酒を飲む!1 高砂
「今日の晩酌!VOL.553」先週、三重県最西端にある町・名張市に行ってきました。名張市は伊賀忍者で有名な伊賀市の隣にある町で、現在も小さな酒蔵が6蔵も操業されていて三重県では酒造業が盛んな地域でもあります。これから全蔵で買ってきた酒を飲んで紹介していきま〜す! まず最初は近鉄大阪線名張駅前の商店街にある蔵元・木屋正酒造で直売してもらった酒「高砂」を飲みました。この酒、銘柄の「高砂」としか書かれておらず上撰・佳撰などと言ったランクを表す記載はないです。店にも確かこの酒しか販売されてなかった様な気が・・・ 酒は糖類無添加の普通酒で、飲んだ感想は非常に線の太い濃醇甘口の酒で後味に若干アルコール辛さがピリッときますが、増醸酒みたいにベトベトとした甘さではないので、グラスに3〜4杯飲んでもだるくならずゴクゴクと飲めて旨みもあって結構美味しかったです。値段は4合壜で870円でした。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
木屋正酒造合資会社
三重縣名張市本町314
(木屋正酒造・蔵元風景)
写真では暖簾が出てなく営業してませんが、蔵内で作業してる蔵人を呼んで売ってもらいました。^^
高砂の琺瑯看板2種類 共に蔵元の壁にて撮影 ↑ ↓
tanjo0711 at 19:40│Comments(0)│
│三重県の日本酒