2009年11月08日
灘のレアな酒を飲む!扇正宗・六左ゑ門!
「今日の晩酌!VOL.536」今日は灘五郷の酒で少しレアな酒を飲んだので紹介します。飲んだ酒は今津郷にある蔵元・今津酒造の「扇正宗・純米吟醸・六左ゑ門」です。今津郷と言えば灘五郷の中でも蔵元の数が少ない地域で、6〜7年前に白雪が撤退して、4蔵あった蔵元が3蔵に、そして3年ほど前に金鹿の灘酒造が廃業したが、大関の支援を受けて、今は大関の敷地の横で細々と操業されています。現在、今津郷は大手メーカーの大関と金鹿(灘酒造)そして今日飲んだ扇正宗(今津酒造)の3社です。今津酒造も大関の蔵群の敷地内に囲まれる様にしてあり、鉄筋の小さな建物で事務所と倉庫があるだけと言う感じ自醸はしていないでしょう。でも今日飲んだ酒のラベルに社名の後に記号等が記載されていないので、住所地(蔵元)で壜詰はされているのかもしれません。飲んだ感想は、ほのかな吟醸香があり味は濃醇甘口の酒で、後味にぐっと米の旨み出てきて味のバランスが非常に良く、自醸していない酒とは思いますがかなり美味しい酒でした。この味で4合1200円はお買い得です。
◎原材料名/米・米麹
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度以上16度未満
今津酒造株式会社
兵庫県西宮市今津社前町5番22号
(蔵元風景)
後に見える大きな屋外タンクは大関さんのタンクです!^^