2009年09月11日
宮城県気仙沼の地酒・両金紋國を飲む!
「今日の晩酌!VOL.519」今日は宮城県を旅行したので、気仙沼市にある蔵元・角星で購入した酒「金紋両國・本醸造」を飲んだ!この酒、味はやや濃醇な大辛口の酒で最初は舌にピリッてくるのですが、後にはスッと辛みが消えてほのかな甘みと旨味が出てきてまぁまぁ美味しい酒でした。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎精米歩合/70%
◎アルコール度数/15度以上16度未満
株式会社 角星
宮城県気仙沼市太田1丁目224-1-2
今日の酒の肴は気仙沼の魚市場で買った「モーカの星」と「マンボウの刺身」です!どちらも値段が安く御当地もん!って感じで、大阪では手に入り難い代物です!モーカの星はもうかサメの心臓の刺身のことで、臭みはなく淡白な味わいで酢味噌で食べると美味しく日本酒にも合います!マンボウの刺身は手で裂いて、こちらも酢味噌で頂きます!マンボウも臭みはありませんが独特のズイキの様なシャキシャキとした食感と甘みがあり不味くはないがまぁまぁですねぇ〜
安いでしょ〜 ^^
市場ではこんな感じで「モーカの星」が売られています!
tanjo0711 at 23:59│Comments(0)│
│宮城県の日本酒