2009年03月29日
変わった原料を使った濁酒を飲む!
今日は大田広域市(テジョン)に行った時に、大田駅前にある中央市場の雑貨屋さんで1500ウォンで買った忠清南道のカヤゴッ酒造が醸す濁酒「눈꼭・동충하초」ヌンコッ・トンチュンハチョ(雪花・冬虫夏草)を飲んだ!この酒、濁酒の原料には珍しい冬虫夏草を主原料にしています!冬虫夏草は数年前に日本でも健康食品として注目された事があります。その他に「홍삼」ホンサム(紅参)と言う朝鮮人参を蒸して乾燥せた漢方薬や餅米等を使って醸した濁酒です!飲んだ感想は、ラベルの表示を見た感じでは加熱殺菌していない酵母が生きている生タイプの濁酒だが、炭酸気は全くなく殺菌濁酒と間違えてしまいそうな感じです。濁度は非常に薄く濁酒を更に水で薄めた様な感じですが、味はスッキリとした甘口の酒で冬虫夏草や朝鮮人参の薬草薬草みたい薬草っ気の味はなく逆に果実系の梨ジュースを思わせる様な上品な爽やか味わいがありかなり美味しい濁酒でした!飲み易くて美味しいからゴクゴク飲めてしまいます!^^ 漢方薬が主原料なのでカラダにも良さそうですネ!(^∀^)v そしてラベルを見て気になったのが、ラベルに「出庫価格900ウォン(酒税含む)」と書いてありました。私は雑貨屋で1500ウォンで買ったが、売る側もかなりの口銭がありますよねぇ〜 一体、「濁酒の原価ってなんぼやねんっ!」って感じがしますよねぇ〜 (^∀^)
◎原料名/冬虫夏草・紅参・もち米・小麦粉・澱粉唐
◎アルコール分/6度
◎容量/1.2ℓ
◎出庫価格/900ウォン(酒税含む)
製造者
가야곡주조
伽耶谷酒造
所在地
충남 논산시 가야곡면 육곡리139-1
忠清南道論山市伽耶谷面六穀里139-1
今日の酒の肴はマッコリに一番合うと言われている「홍어회」ホンオフェです!何度もブログで紹介していますが、簡単に言うとエイの腐った刺身です!強烈な悪臭があります!日本人でコレが好きな人はそうそういないだろう。私も外で食べる時、行く先々で店主や客の韓国人に驚かれますが・・・ 臭さに慣れれば美味しい物でマッコリとの相性は抜群です!!!今日は買ったホンオフェは醗酵がまだ浅かったので、臭さとアンモニア由来の痛い様な爽快感も控えめで食べ易かったです!良〜く醗酵したホンオフェを食べると鼻づまりが一瞬で治りますよ!(´∀`) ちなみに大人気だった韓国ドラマ「チャングムの誓い」でもホンオフェは痰をきらす効果があると紹介されていたし、カラダに良い食品です!基本的に醗酵食品はカラダに良いと私は考えています・・・・・ ちなみにこのホンオフェはチリ産なので1パック9800ウォンです。国産は2〜3倍の値段がします!そしてホンオフェの最高峰は全羅南道の黒山島産で価格は優に1万円を超えるそうです!一度で良いから食べてみたい一品です!(^∀^)