2008年07月11日
原チャリで鹿児島の離島!屋久島・種子島を巡る!初日
何年ぶりだろう・・・ 佐渡島以来かなぁ・・・ 久々に離島に旅に行ける機会が到来!そんなわけで7月11日から約1週間の予定で旅に出ます。いつもは愛車のXR250で行くのだが今回はフェリー乗る機会が多いのと小排気量のバイクで旅してみたかったと言う事もあってアドレスV100で旅立ちです。
大阪南港かもめ埠頭から17:55に出港する大阪南港発→鹿児島・志布志港行き「サンフラワー・さつま」にバイクと共に乗り込み、いざ鹿児島へ!私今まで数々の長距離フェリー乗ったがサンフラワー・さつまは初めてで船内が楽しみです!ちなみに乗船料は大人2等12300円・バイク125cc未満が3400円です。
船内は8階層になって乗船口からメインフロワーの6Fまでは長いエスカレーターで一気に上がる事ができます。
船の全長が186mもあるので客室のある通路も非常に長〜いです!でもここは1等船室、私は身分の低いw2等なのでここではありません・・・・
そしてここが私がお世話になる2等船室!100人の相部屋でみんな雑魚寝で〜す!みんな端っことかいい場所を取るのに必死でしたw でもこの日は普通の平日なので利用客が少なく私の居た船室も20名ほどしかおらず広々と大の字で寝れましたw
寝床の場所を確保し終えたところで定刻になり大阪南港を出港です!ちなみに後ろにいる赤い船は宮崎行きのマリンエクスプレスです。
出港して1時間半くらいデッキで潮風にあたっていましたが髪と肌がベトベトになり、やや不快ですwでも淡路島に沈む夕日がとても綺麗でした。
夕日を見た後は、風呂で〜す!サンフラワーの浴室は結構広くてゆったりとしていて、湯船2つの水風呂1つ、そしてサウナがついています。快適でした!ほぼ一番風呂に近く湯も綺麗でしたw
ひとっ風呂浴びたあとはレストランへGO!夕食は1500円でバイキングになっていて食べ放題です!和食や中華・カレーなどなど料理が充実していました。
私の今夜の夕食で〜す!お腹が減っていたので調子にのっていっぱい取り過ぎましたw 味はまぁまぁ普通です。1500円もとを取ろうと食べまくったが無理でしたw
自販機コーナーにはビールと酎ハイは勿論の事、ちゃんと日本酒圏と焼酎圏を結ぶフェリーなので両方の自販機が設置されていました。また日本酒のチョイスも良くちゃんと地元の大阪の酒を売っていたし、旅の気分になれるw松竹梅の旅CUPとはセンスがいいです。
ちゃんと焼酎の自販機もあります!さつま白波の自販機初めてみましたレア〜
これ何〜んだ?
長距離フェリーに乗れば必ず洗面所の横にあります。一見へんてこりんな便器の様だが便器ではありません。船酔いした時に出す、アレの器 そう!便器ならぬゲロ器でありますw 使っている人は一度も見た事ないです!だって洗面所の横あるから人に見られて恥ずかしいですよね〜 みんな便器で吐くみたいです。
最後は旅の計画を立てながら一杯やりました!船内で酒は買わず持ち込んだ、地元の酒・白雪のブルーカップを飲みながら近所の駄菓子屋で買った駄菓子で飲んだので安上がったw なんせ船内の酒・1本350円ですから・・・ そして飲んでほど良く酔って寝た!
初日おわり