2008年03月22日

奈良のカップ酒

両白

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両白1両白2今日は奈良の酒、西田酒造「両白」のカップ酒を飲んだ!カップの絵柄は奈良らしい鹿などの絵で地酒カップって感じがします!そして気になるのがプリント壜には糖添の表示は無いのだが蓋に貼られたシールのラベルには糖類の表示があります。どちらを信用すれば良いのか・・・?紛らわしいです!まぁ 糖添のシールの方を信用しますが・・・ それともう一つ製造者の後ろにの文字があるので委託壜詰されているようです。味は濃醇甘口の味でアルコール辛さや苦味などもなく、飲みやすく増醸酒ながらも美味しい酒でした。

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/15度

西田酒造株式会社

奈良市都祁友田町188



tanjo0711 at 23:27│Comments(2)TrackBack(0) GO GO カップ酒 | 奈良県の日本酒

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 森 康哲   2008年03月24日 14:54
こういった場合は、「自棄酒マン、ときどきカップ酒マニア」を見る限りでは、移行時期に消し忘れた場合が多く、中身は無糖という例がほとんどのようです。
2. Posted by 丹醸   2008年03月24日 19:54
康哲くん こんばんは

私も本来ならその様に思っていますが、今回の場合 蓋の上にシールを貼って過去の記載事項を消しているのにもかかわらず、糖類と書いてあります。その上 カップに書かれた住所は旧住所であり糖添と書かれたシールの方の住所は新住所なので、ほぼ 糖添が有力と断定しています。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔