2007年10月06日

枚方の重村酒造場の普通酒・富士霞を飲む!

富士霞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  
今日は大阪府は枚方市にある蔵元・重村酒造場の酒を飲みます。ここの蔵元・現在主力の銘柄は「穂谷」ですが、この他にも「淀菊」「富士霞」と言った銘柄もありますが、今日は「富士霞・金印」を飲んだ。価格は一升壜で1680円で糖類・酸味料・無添加の普通酒です。味は熟成感のあるやや辛口の酒で辛さがスッと消えた後、旨みが残り結構美味しいです!この価格でこの味 満足ですね〜 さすが重村酒造場の酒美味しいです! 私・丹醸が大阪で一番好きな蔵元です。販売店が少なく手に入れ難い酒ですが、飲んでみたい方は蔵元で直売してもらうのがベストでしょう。



◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満



重村正篤酒造場醸


大阪府枚方市穂谷3丁目4-5



重村酒造場

 

重村酒造場で〜す。古い民家っぽい感じもしますが、ちゃんとした酒蔵ですw。
私はここのこんな雰囲気が好きですネ!




重村酒造場1

 



富士霞のレアなバックが空壜置場に掛けてありました。欲しいですね〜



富士霞看板1

 


酒を注文して用意してもらっている時に、待たせてもらった事務所に飾られていた「富士霞」の看板です。良く見ると醸造元が氷室酒造場となっていますね〜 かなりレアです! ブランドを継承したのか?社名を変更したのか?気になるところです。




富士霞看板

 
































富士霞の看板 蔵元の外壁でみ〜っけ! レアです!



tanjo0711 at 23:59│Comments(0) 大阪酒を飲み斬る!大阪 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔