2007年09月02日

変ったカップ酒を飲む!

美酒カップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  





今日は白鹿の辰馬本家酒造から発売された「白鹿・美酒」CUPを飲んだ!この酒 清酒に桃のシロップが付いていて、それを清酒に溶かしてカクテルができると言う、ちょっと変ったカップ酒です。まず最初に冷やしたこの酒を付属のシロップを入れずに清酒として飲んでみたが、味はほとんど無く薄っぺらいだけの酒だった。シロップを入れずそのままで飲むのは×です。




美酒カップ1

 

次に本当の飲み方・付属の桃フレバーの効いた水飴(シロップ)を添加!私の場合、酒とシロップが冷えすぎていてか・・?何度かき混ぜても、なかなかシロップが溶けなくて苦労しました。飲んだ感想は、桃の香りが漂うカクテルだ〜 焼酎甲類をJTの飲料「桃の天然水」で割った様な味わいだw 確かにカクテルって感じがします!アルコールもやや低く日本酒が苦手な女性も飲めそうな味です!なかなか変っていて面白くカクテルとして飲んだら結構いけますね〜 冷やしすぎるとシロップが全然溶けないのが難点ですが・・・ 最初からシロップを添加して販売すれば酒税法上ではリキュールになるが、飲む時に各自が入れる分には清酒で販売できますね〜 でもなんか私的には、飲む前に自分で果実フレーバーの付いた三増を造って飲んでいる様な気がした・・・ でも酒的には、インパクトと味も良く結構好きです!値段も安いしネ!


◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/12,0度以上13,0度未満


辰馬本家酒造株式会社


兵庫県西宮市建石町2番10号



tanjo0711 at 23:07│Comments(3) GO GO カップ酒 | 灘五郷の酒(兵庫県)

この記事へのコメント

1. Posted by rei   2007年09月04日 21:53
なんだこりゃ。
セルフでカクテルするんですかね。
ちょっとおもしろそうですねー。

飲んでみたいような気もするけど
あまいのかな?
いっぺん試してみようかなー。
2. Posted by さけの むぞう   2007年09月08日 02:48
この商品、以前展示会で飲んだことがあります。
(ここからはオフレコですが、この前後学のために購入して見ました)

賛否両論で、否の方がかなり多いような気がするのですが、一つの発見ですね。

まあ調合歩合とか、苦心されたあとが感じられる商品でした。
3. Posted by 丹醸   2007年09月11日 23:09
reiさん こんばんは

この酒 甘くて飲みやすいですよ〜 でも日本酒って感覚は無いですけどね・・・ 一度試してみてください。 ちなみにわたしはマックスバリューで購入しましたよ。


さけの むぞう さん こんばんは

展示会で飲まれましたかぁ〜 そんな展示会に参加できることが、私は羨ましくてなりませんね〜

ちょっと変わってて面白い商品ですが、いちいちシロップ溶かすの、めんどくさいしリピーターは少なそうですね。ちなみに私ももう買いませんw 缶チューハイのピーチ味の方が爽快感もあって若者が好みそうですね〜

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔