2007年04月26日

石川のカップ酒

常きげん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は石川県の酒「常きげん・上撰本醸造」カップを飲んだ!味は辛口で味がある濃醇タイプで美味しい〜  カップの絵柄はわかりにくいが、蔵元のある石川県加賀市の花「ハナショウブ」が描かれています〜

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎精米歩合/書いてません!

◎アルコール分/15度以上16度未満

鹿野酒造

石川県加賀市八日市町イの6



tanjo0711 at 23:28│Comments(3) GO GO カップ酒 | 石川県の日本酒

この記事へのコメント

1. Posted by 田圃   2010年04月23日 18:27
醸造アルコールってうまいですか・・・
2. Posted by 森 康哲   2010年04月24日 14:34
変なやつに粘着されてしまいましたね…。

私は、醸造アルコールを希釈した甲類焼酎をほぼ毎日飲んでいるのですが、味はないけど、まずくはないです。
3. Posted by 丹醸   2010年04月24日 21:43
田圃さん こんばんは

酒は嗜好品ですので、醸造アルコールを使っていても美味しい酒もあれば不味い酒もありますよ! 純米酒も同じ事です! 不味い純米酒は三増酒にも劣りますよぉ〜 ^^ 

康哲君 こんばんは〜

そうですねぇ〜

いつも名前だけ変えて(前回・サトウキビ農家^^)言うコメントは「醸造アルコールうまいですか?」・「醸造アルコールを宣伝してください。」とか醸造アルコールの事ばかり・・・ 顔の見えないネットではコメントしやすいのかもしれませんが・・・ 勇気があるのなら居酒屋でアル添酒や甲類焼酎・チュウハイを飲んでる人達に面と向かって「醸造アルコール飲んで美味しいですかぁ〜」って聞いてみたらええのに・・・ ってそんな度胸無いやろなぁ〜

酒は嗜好品! その人が美味しいと思えば、それでいいじゃないんですかねぇ〜  

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔