2007年03月05日
酒席・参丁目でスッポンを食べる!
今回も休み明けの月曜日から飲みに行った。場所はいつもの池田市は石橋にある「酒席・参丁目」です。
今回もいつもながら大将の美味い料理をいろいろ堪能した。 さばきたてのスッポンの小鍋を食べる! 画像はスッポンの手の部位ですね ズルットしたゼラチン質で若干アンコウにも似ているが、スッポンの方が旨みを感じますね。
酒で割った生血ですね〜 独特の生臭い味ですが、カラダに良いらしい・・・
今回 私も初めて食べました!スッポンの内臓の刺身です! これってレア物ですね!新鮮だからか・・・?臭みのほとんどなく、「ツルッ」と舌ざわりもよくなかなか美味でした。
スッポンの小鍋の後は、残り汁で雑炊にしてもらった。スッポンの旨みが凝縮されていて美味しい〜 スッポンは高級な食べ物だが、その価値はありますね〜 日本酒との相性も良かったです!
tanjo0711 at 23:55│Comments(2)│
│大衆酒場&大衆食堂・郷土料理・グルメ系
この記事へのコメント
1. Posted by おばはん 2007年07月10日 21:15
丹醸さん、そちらの地でも仕事共々飲み食いに充実した日々をお送りの様で…よろしいなぁパワフルで。
で、前々から興味深く読ませて頂いていた「酒亭・参丁目」、タカラヅカへの帰り、本日、ようやく行ってみました。
鮮度ええ魚が美味い、で、ビックリの安さ。しかも付き出し付きで。お酒のラインナップもちょっと変わってて面白い。ええ店を教えてもらいました。
お酒は「花衣」と「緑一」を燗で、それに「ひれ酒」を一杯。燗の仕方のワイルドさとは裏腹にめちゃ適温。「チン♪」よりええかな、雰囲気が。「花衣」懐かしいなぁ、昔ってこんな泥臭い(適切な表現でない可能性あり)のが地酒やったなぁと思いながら美味しく頂きました。“濃醇老ね老ね!”と表現されていた「緑一」がきれいに感じましたから。おおきに!
で、前々から興味深く読ませて頂いていた「酒亭・参丁目」、タカラヅカへの帰り、本日、ようやく行ってみました。
鮮度ええ魚が美味い、で、ビックリの安さ。しかも付き出し付きで。お酒のラインナップもちょっと変わってて面白い。ええ店を教えてもらいました。
お酒は「花衣」と「緑一」を燗で、それに「ひれ酒」を一杯。燗の仕方のワイルドさとは裏腹にめちゃ適温。「チン♪」よりええかな、雰囲気が。「花衣」懐かしいなぁ、昔ってこんな泥臭い(適切な表現でない可能性あり)のが地酒やったなぁと思いながら美味しく頂きました。“濃醇老ね老ね!”と表現されていた「緑一」がきれいに感じましたから。おおきに!
2. Posted by 丹醸 2007年07月15日 19:02
おばはんさん こんばんは
酒席・参丁目行かれた様ですね! いいお店でしょ? 私の一押の店です。 大将は良い人だし料理はメチャ美味で 地元の近辺の酒が多くて私は大好きです。
酒席・参丁目行かれた様ですね! いいお店でしょ? 私の一押の店です。 大将は良い人だし料理はメチャ美味で 地元の近辺の酒が多くて私は大好きです。