2006年08月29日

安酒メーカー・清洲桜醸造の純米吟醸酒!

清洲城信長・純吟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






「今日の晩酌! VOL.254」 

今日は愛知県清須市の清洲桜醸造の「清洲城信長・純米吟醸」を冷酒で飲んだ。この清洲桜醸造 DSやコンビニでお馴染みの安酒(経済酒)「清洲城信長・鬼ころし」で超有名ですね。そんな安酒メーカーの吟醸酒を蔵元近所のDSで見つけたので買った。精米歩合55%と米を削り込んでる割には価格1200円と安い。味の方は、香り高いフルーティーな吟醸香 味は上品な薄味なのだが、アルコール度数も感じさせず、スルッと喉を通過していきます。非常においしい酒でした。清洲桜は安酒メーカーだが、ちゃんとした酒も得意のようです。新酒鑑評会でここ数年・金賞・入賞を取り続けているし今年は金賞だっしね。凄いですね〜 しかし蔵の方も凄かったです!「鬼ころし」を大量に液化仕込みで造っているのでしょう・・・?超どデカイタンクが何本も並んでいました。


☆原材料名/米・米こうじ

☆精米歩合/55%

☆日本酒度/+1,0 酸度/1,2

☆アルコール分/14度以上15度未満 



清洲桜醸造株式会社


愛知県清須市清洲1692
 


清洲桜醸造




 

清洲桜醸造1



tanjo0711 at 22:56│Comments(0) 愛知県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔