2006年04月23日
廃飲マニアが廃墟を行く!in淡路島
今日は、廃墟マニアさん4人と合同で私、廃飲マニア・丹醸 淡路島の廃旅館「龍宮園」探索です!
中に入ると、宿泊料金表がお出迎え! 1泊2食付 A、3000円 やす〜ぅ!!
中は、結構 荒れており廃墟の熟成ぶりがうかがえます。廃墟を熟成させる鉄則その一 外気導入 廃墟進入時に窓やドアを開けっぱなしにする。←大抵何者かによってガラスが割られていますが・・・ 外から風雨を廃墟内に取り込むことにより老朽化が進み、速い年月で熟成します。
早速 レア物 発見! 昔のアサヒビール・三ツ矢サイダー・ウィルキンソンのグラスです。 館内のバーのカウンターにありました。
おおーっ!昔懐かしいチャンネルがガチャガチャ式のテレビですね〜 サンテレビを見るときは、チャンネルはUでしたね〜 ああー 懐かしい〜 テレビの上にある「スーパーゴルフカップ」の冷蔵庫もメチャ気になります。
当時の昭和62年12月26日の新聞です。私は廃墟探索時、まず最初にカレンダーか新聞を探します。だいたい廃墟になる前の年代が特定できます。昔の新聞 ホコリっぽくカビ臭いが、読むと結構 「昔こんなんあったなぁー」みたいな感じで面白いです。特に面白いのはテレビ欄 この日も探索を忘れ20分くらい読んでました。 62年頃のテレビは、「ドラゴンボール」「プロゴルファー礼子」「わくわくどうぶつランド」など 私が見ていた番組が結構あったので懐かし嬉しかった。
館内の食器置き場で発見した。淡路島の地酒蔵・笹野酒造の「東洋長・ミカド泉」のグラス レアですね〜 この蔵元 だいぶん前にすでに廃業しております。う〜んレアっ!
戸棚にポツンと置いてあったワンカップ大関 現在はラベルだが、当時はプリントだったんですね〜 レア〜 プリントのとこから見ると現在の淡路島の蔵元・都美人のミヤコカップにそっくりですね。 真似て作ったんでしょうね〜 どちらが・・・?
2Fです 約20年間 暴風雨にさらされて朽ちてました。床は穴だらけ結構危険でした。
前半はここまでにして、後半をまた気が向いたらにアップしま〜す。
※アップは、いつになるかは未定です。
この記事へのコメント
写真を撮っている姿をあまり見かけなかったんだけど、色々綺麗に撮影していたんですね!^^
昔の新聞を夢中になって読んでたところ、見られていたんですね〜 全然気が付きませんでした。
そうですね 私はあまり廃墟に行っても、あまり撮らない方で、ついこないだまで、メモリーカード64MBでがんばっていましたからね〜w
先日の淡路島から512MBを導入したんですよ〜
wii専用ゲーム『フラジール〜さよなら月の廃墟〜』に出てくるステージのモデルとなっているホテルだと聞いて、気まぐれに来てみました。
かなり昔のものだとは思いますが、後半うp希望したいです。
コメント遅れてスミマセン
龍宮園がゲームソフトのモデルになっていたなんて知りませんでした。
後半は確かに未だUPしてませんが、時間があれば近いうちにUPしてみます。