2005年12月06日
ベッタン発掘!
今日、部屋の押入れの整理をしてみた。置くから少学生の頃の、よく遊んだ「ベッタン」が発掘された! 小学生の頃の私がよく遊んだ遊びと言えば、「ベッタン」・「ビー玉」・「ミニ4駆」・「B,B弾の銃での撃ちあい」・「ファミコン」・「駄菓子屋のゲーム」・「ビックリマンシール」とかなどなど その中でも、「ベッタン」は思い出が、多いです。勝てばもらえるが、負ければ取られるので、言わば博打の様なものだ、「クットバ」「のこ」「返しん」「バラキン」など ルールは色々あったが、私は「のこ」が上手かったので、当時は結構 近所のガキどもから「べったん」を巻き上げたものだ(笑) 一時は兄のべったんと合わせて、ゴミ袋に満杯くらいあったが、いつの間にか無くなってしまったが、200枚くらいだが出てきて昔を思い出し少し懐かしくなった。
「セイント聖矢」懐かしい〜 前回のあらすじが長すぎて本編が全然進まなくて有名なアニメでしたね。 私は「ドラゴン・しりゅう」が好きだったな〜
櫓山昇龍波〜 や ペガサス流星拳 などと言って セイント聖矢ごっこをしたもんです。
今では世界的に有名になったアニメ「ドラゴンボール」 ウーロン・プーアル・懐かしいね〜
へ・ん・げ! ってね!
小学生の時 キョンシーが大流行! 夏休みに、よく「来来!・キョンシーズ」やってたな〜 学校ではキョンシーごっこも流行る始末 駄菓子屋では20円で御札が売られていました。 しかし キョンシーを操る テンテン は可愛いかったなぁ〜 確か歳は私とおないとか・・・?
♪家のとおちゃんは〜 日本一! 残ったローンも日本一!
おおっ〜 おそまつ!!