2005年09月20日
廃墟deレア飲料探索inまやかん!
先週の土曜日、廃墟マニアの友人と合同で廃墟マニアの間では日本三大廃墟と崇められている。「まやかん」こと「摩耶観光ホテル」に潜入した。ホテルは摩耶山の中腹に位置し、ハイキング道をひたすら登った!
まやかんに潜入です。廃墟マニアの目的は建物の撮影だが、私の目的は廃墟化した時(時代)の飲料事情を調べることにあります。ちなみに「まやかん」は1985年に廃墟化しました。廃墟内の金目の物や家具類などは、ほとんどが盗まれたり壊されたりしていますが、私の目的の物は普通の人にとってはゴミですから・・廃墟には必ずと言っていいほど、残っています。今日もどんなレア飲料と出会えるか楽しみです。画像はホテル側面とメイン通路・そして廃墟には絶対にある落書きです。
こちら厨房で〜す! 老朽化で換気ダクトが崩壊していました。その片隅でお宝発見!レアなコカ・コーラとペプシーコーラの冷蔵庫です。中は空っぽだった・・・
今回 発見できた当時(20年前)の飲料です。松竹梅タケペットレアですね〜 キリンラガーの青缶 そうです 当時は「生」でした、今は、ラガービール自体が「生」ビールになっていますね。時代の流れですね〜 当時はまだ 加熱処理されたビールが主流でしたから・・・
懐かしくないですか?ペットボトルが世に普及し始めた頃のモデルです。まだオールペット化の技術がなかったのか、蓋はアルミで底はプラスチックの補助がついています。なぜか?コーラに付いてるキャップはカルピスソーダーです。
昔のレトロ缶勢揃いです! なんと言っても初代アクエリアス、白・紺・2色のシンプルなスチール缶に入っていました。現在は白濁した液体だが、当時は水みたいな、透明な液体だったのを、思い出します。 リアルゴールドも現在は壜の形状が変わりましたね〜 なつかし〜 スプライトこれもレア〜
摩耶観光ホテルから撮った、神戸市灘区市街で〜す。今回の探索はとても景色がよく、天気もよいし、レア飲料缶とも出会えた!しかし ハイキング道の登りがメチャメチャしんどかった〜
トラックバックURL
この記事へのコメント
いつの間にかこんなに写真を撮っていたんだねぇ。
山道はしんどかったけど、登りきったときは爽快だった!
確かに登りきった後は絶景が待っていたので確かに爽快だったかなぁ〜
また オフ会しましょいっ!!!