2005年07月23日

伏見酒を飲もう!十九本目!

京姫・匠・大吟醸京姫酒造今日は伏見の激安の大吟醸を販売する京姫酒造の「山田錦大吟醸・匠」です。この酒 非常に安く大吟4合壜で1050円と破格値で山田錦100%使用いるそうです。 なぜ? この価格で売れるのか? 儲けはあるのか? と疑問に思いますね! もしかしたら メジャーじゃない産地の3等の古米の山田錦を買い込んでいるのかな? それくらいじゃないとこの価格は無理じゃないんですかね〜 まぁ 飲んだ感想としては、壜詰直後の酒だったので、状態は良いと思う。ギンギンに冷やして冷酒で飲んだが、スッキリとまぁまぁ美味しいが、香りが強すぎ! ヤコマンしすぎじゃないですか〜!? 私の評価としては、価格に味が見合っているので、良いと思う。昔 この酒の一升瓶を呉市のディスカウントショップで、1480円でみたことあるが、在庫処分なのか?ありえない 価格だったのを覚えています。

 ☆原材料名/米・米麹・醸造アルコール

 ☆精米歩合/50%

 ☆使用米/山田錦100%使用 ←産地不明

 株式会社京姫酒造 京都市伏見区山崎町343番地

 ☆☆☆伏見酒造組合のホームページ☆☆☆



tanjo0711 at 22:22│Comments(2) 伏見酒と京都府の日本酒 

この記事へのコメント

1. Posted by 烏丸少将   2015年09月25日 20:47
京姫そう悪くないでしょ?確かにヤコマンの吟醸香プンプンですがすぐに抜けてくれませんかね?私は刺身が好きなためかあまり吟醸酒が好きではなく夏に湯上りに卵豆腐や胡麻豆腐に冷酒でチョコ2杯飲めば十分です。ですのでしばらくすると抜けてくれます。これはディスカウントで1.8L1500〜1600円ぐらいでありますよ、確かに少し引きますよね(笑)
2. Posted by 丹醸   2015年10月03日 16:32
烏丸少将さん こんにちは

コメント遅くなりすみません。

山田錦100%使って大吟醸で、この値段はありえませんね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔