艶正宗

2022年03月20日

大阪酒!茨木地酒・艶正宗のしぼりたて生酒と肴は大阪産のボラの刺身と昆布〆

艶正宗・しぼりたて生酒

今日は大阪府茨木市の酒蔵・中尾酒造1362円で購入した酒「艶正宗・しぼりたて生酒・旬」を冷やして飲みました。この酒、ラベルには「厳選された酒米を使用した新酒うすにごりです。」と書かれていますが、原料米の品種や精米歩合・特定名称酒の表示が無いので、糖類無添加の普通酒のしぼりたての生酒と思われます。飲んだ感想はやや濃醇なトロっとした感じのある甘口の酒で、後味はアルコール辛さが口の中に残ります。飲んでて木香とカビ臭が混ざった様な独特なちょっと不快に感じるオフフレーバーがあります。中尾酒造の酒には昔からこの不快なオフフレーバーがあり、上槽で使ってる木槽や酒袋の管理がちゃんとできてないのかなぁ・・・ 知らんけど・・・ この臭いが無ければ結構美味しいのになぁっていつも思い残念です。でも今回の酒は新酒のフレッシュ感と旨味もそこそこあってまぁまぁ美味しかったです。あの臭いが無ければホント良い酒なのに・・・ 残念





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/18.0度以上19.0度未満

◎内容量/720㎖








中尾酒造0312



中尾酒造株式会社



大阪府茨木市宿久庄5-32-12







大阪府産ボラ

今日の酒の肴は大阪府産の刺身用のボラです。






ボラ刺身と昆布〆

半身はそのまま刺身でもう半分は昆布〆にしました。奥の3列目が昆布〆です。 食べた感想はまずは刺身、臭味が無くほんの少し脂がのってて値段の割には量も多く美味しいです。そして昆布〆は化けますねぇ 少しねっとりとした食感になり、ボラのイノシン酸と昆布のグルタミン酸の相乗効果で美味い!ボラの昆布〆最高でした。^^

tanjo0711 at 20:16|PermalinkComments(0)

2010年06月08日

茨木の大阪酒・艶正宗を飲む!

艶正宗・純米酒10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 











今日は久々に大阪の茨木市に用事で行ったついでに、茨木市に唯一ある蔵元・中尾酒造に行って見るとっ!驚き!!! 酒蔵が無くなって住宅が建ち始めているではないかっー!!! 廃業したのか・・・?気になって酒蔵近くで中尾酒造の酒を扱う酒屋さんに聞いてみると、廃業ではないが今年の1月に茨木市の北西部に移転したとの事だ!だから現在、中尾酒造の酒自体が品薄だと言っていました。そして話を聞いた酒屋さんには中尾酒造が醸す「艶正宗・純米酒」が1本だけ売られいたので迷わず購入〜 値段は1升壜で2100円でした。ラベルをよくみて見ると住所が新しく移転した場所の住所に変わっていたので、移転先で壜詰して少しずつ販売をはじめている様です。ちなみに壜詰日は10年4月でした。そして今日買った酒を早速飲んでみたのだが、味は濃醇な甘口の酒で濃醇な割りに飲み口は非常に良くてゴクゴク飲めてしまいます。かなり熟成された酒で旨みが凝縮されていて、私好みの味でメチャメチャ美味しかったです。燗をつけると甘みが増し少し糠臭い様な臭いも出てきましたが、結構美味しかったです。数年前に飲んだものよりかなり味が良くて◎



◎原材料名/米・米こうじ


◎精米歩合/65% 

◎アルコール分/15度以上16度未満

中尾酒造株式会社



大阪府茨木市宿久庄5-32-12



旧住所
:大阪府茨木市上泉町6-34




中尾酒造跡地

  
  

以前 中尾酒造があった場所です!


     今は木造住宅が数戸建設中です。  



中尾酒造10
























酒屋さんで酒を買ってラベルに書かれた新しい住所地に、帰り道だったので行って見ました。場所は長閑な田圃が広がる静かな場所で茨木市と箕面市との市境付近にあり、徒歩で10分くらいの所には大阪モノレールの豊川駅があります。でも蔵として使っている建物はプレハブで、隣の建屋は産業廃棄物の保管庫になっていて少し怪しい感じもします・・・ 22BYはここで仕込みを行うのかなぁ〜 気になるところです。^^



中尾酒造10 (1)

























倉庫いやいや酒蔵の前には菰樽や酛卸・三尺桶そして奥には壊れているのか・・・?木槽らしきものが放置されていました。



中尾酒造10 (2)

























移転した新天地で茨木唯一の地酒蔵として頑張って行って欲しいですね!大阪酒ファンとしては廃業じゃなくて本当に良かったです。



tanjo0711 at 20:29|PermalinkComments(4)

2009年05月28日

茨木の地酒・艶正宗の濁り酒を飲む!

艶正宗・酒和笑○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









今日は久々に大阪酒を飲みました!私の家から大阪府の茨木市にある蔵元・中尾酒造までバイクで30分ほどで行く事ができるので行ってきました。そして蔵で「どの酒を買おっかなぁ〜・・・?」って直売所の冷蔵庫を見ていたら新製品のにごり酒が売られていたので買いました。今日はその買ったにごり酒「艶正宗・酒和笑〇」を冷酒で飲みました。この酒、「酒和笑〇」と書いてシュワショワと読みます。酒はにごり酒だが火入れをしていない酵母菌が生きている酒なので醗酵が続いており開栓すると炭酸が上がって来て吹きこぼれます。味は炭酸がメチャメチャ効いた激辛でメチャ苦い酒です!にごり酒と言うより「モロミを軽く濾して壜に詰めてずっと放置していただけ」って感じの味で雑味だらけで飲めたもんじゃないくらい不味かったです。4合壜で1050円は安いと思ったが1050円の価値なしです。壜詰日が3月なので詰めてから2ヶ月以上も醗酵し続けていたので、この様な味になったものと思います。こんな酒は、蔵のイメージダウンにつながるので販売しない方が良いと思うのだが・・・・ 中尾酒造さんは見山や凡愚・純米吟醸と言った美味い酒を醸されているが、この酒だけはダメでした。残念・・・・

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール


◎アルコール分/15度以上16度未満


中尾酒造株式会社



大阪府茨木市上泉町6番30号




艶正宗菰樽09

(蔵元前にて撮影)



中尾酒造09

(中尾酒造:蔵元風景)



tanjo0711 at 20:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年12月23日

大阪酒を飲み斬る!(18-9)

艶正宗艶正宗(中尾酒造)大阪酒を飲み斬る!9回目!やっと半分制覇です。そんな今日は、茨木市の地酒・「艶正宗」(中尾酒造)の特醸・純米酒です。ここの蔵元 特定名称酒が中心ですが、特醸・普通酒も出しているんですが蔵元に買いに行った時、売り切れだったので純米酒の方を購入しました。その他にも、特定名称酒で、「凡愚・龍泉・見山」といった銘柄でも売り出しています。今では後者の方が主力らしいです。あと一部の銘柄の原料米を同市の山奥(竜王山の麓)で農家の人に三島五百万石を栽培してもらっています。蔵元は、阪急とJRの茨木駅から徒歩20分くらいの住宅密集地の中にあり、蔵も変わっていてマンションの1Fが蔵になっています。おそらく上には一般の人が住んでいると思う。日本酒が衰退して廃業や集約が多くなっているのが今の現状ですが、いつまでも自醸を続け都会の中で頑張って欲しいですね。味の方は、やや甘口の濃醇な味わいで冷酒で飲んでも濃醇ながらもサラリとしていて美味しい!燗酒は甘みが少し増しコクがあって、かなり美味しい〜! 鍋と一緒に飲んだらウマイだろうなぁ〜

 ☆原材料名/米・米麹

 ☆精米歩合/無明記←純米酒は明記は必須ですよ!ちゃんと守りましょう。

 ☆アルコール度数/14度以上15度未満 

 ☆TEL(0726)22−2205

 ☆中尾酒造株式会社 大阪府茨木市上泉町6番34

tanjo0711 at 22:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0)