石貝

2018年09月20日

滋賀県彦根市の地酒・猩々菊のお燗壜の酒

P1380170

今日は滋賀県彦根市にある唯一の酒蔵で酒造組合にも非加盟の音瀬酒造場230円で購入した酒「猩々菊・上撰」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で180ml(1合)入りのお燗壜に入っています。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で、後味にアルコール辛さがツーンと残るものの古酒なのか・・・?熟成した旨味も少しながら感じられる酒でそこそこ美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

◎内容量/180ml




DSC_1717



音瀬酒造場



滋賀県彦根市高宮町1079





DSC_1715



DSC_1718

酒蔵で酒を買った時に店内で見つけた猩々菊の古い看板・・・?いや額に入った大きなラベル・・・ がありました。



琵琶湖産・石貝

今日の酒の肴はGWに購入して冷凍保存してた、琵琶湖産の石貝のむき身を調理しました。



DSC_2199

石貝を醤油・酒・味醂・砂糖で煮付けて佃煮にしました。冷凍したので生の物より少し身が硬い感じがしますが、旨味があって美味しく酒の肴やご飯のおかずに最適でした。


tanjo0711 at 17:55|PermalinkComments(0)

2018年05月13日

茨城地酒・花の井と肴は琵琶湖産の佃煮

花の井・本醸造

「今日の晩酌!VOL.1459」今日は茨城県桜川市にあるスーパー・たいらや・真壁店453円で購入した、同市の酒蔵・西岡本店の酒「花の井・上撰・本醸造生貯蔵酒」を冷やして飲みました。飲んだ感じは、やや濃醇な少し重たい感じの辛口の酒で、少し酒にカビ臭を感じ不快でした。どういう経路でカビ臭が付いたのかは分かりませんが、衛生管理を徹底して再発防止に努めて欲しいですね。カビ臭が無ければ結構美味しそうな味わいの酒だと思うんですが残念・・・ 今度買う時はまともな酒でありますように・・・(祈)




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/14度





花の井・西岡本店



株式会社 西岡本店



茨城県桜川市真壁町田6-1




手長海老・石貝佃煮

今日の酒の肴は滋賀県長浜市にある、道の駅・湖北みずどりステーションで購入した、琵琶湖産の手長エビと石貝の佃煮です。地元の魚友商店と言う会社が製造しています。どちらも良い味付けで尚且つ素材の旨味を感じてとても美味しいです。酒の肴に最適で酒が進むし、またご飯のおかずとしても美味しく頂けました!


tanjo0711 at 20:01|PermalinkComments(0)

2016年08月19日

多摩の地酒・嘉泉を飲む!

嘉泉・上撰

「今日の晩酌!VOL.1281」今日は6月に東京の青梅鉄道公園に行った帰りに立ち寄った、福生市の酒蔵・田村酒造場896円で購入した酒「嘉泉・上撰」を飲みました。ここ田村酒造場の精撰酒は糖類添加酒でしたが、1ランク上の上撰酒は糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想は、濃醇な辛口の酒で暑いのに常温で置いといて飲んだから、アルコール辛さがツーンときてアルコール辛さが際立ちます。でも辛さが去った後に濃い旨味を感じる酒で普通酒ながら、辛旨い酒でとても美味しかったです。今の時期少し冷やして飲むのがベストかなぁ・・・



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール


◎アルコール分/15度以上16度未満




田村酒造場4


田村酒造場 田村半十郎謹醸


東京都福生市福生626



東京都酒造組合のホームページ




あて (1)

今日の酒の肴は、滋賀県長浜市の道の駅・湖北みずどりステーションで購入した、地元・長浜の魚友商店手長エビと石貝の佃煮です!




あて (2)

琵琶湖に生息する石貝の佃煮です!身はアサリくらいの大きさがあり、柔らかくて旨みがあって美味しいです!酒の肴にも良いですが、熱々ご飯と一緒に食べても美味しかったです。




あて (3)

甘い味付けの手長エビは長い手と殻などが口の中に刺さって少し痛いですが、メチャ美味しいです!これだけの量で259円は安くてお買い得ですね。

tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年05月09日

琵琶湖の貝を肴に滋賀の地酒・北国街道・本醸造を飲む!

北国街道・本醸造 (1)

「今日の晩酌!VOL.1256」今日は滋賀県長浜市にある道の駅・湖北みずどりステーション1250円で購入した、同市の蔵元・山路酒造の醸す酒「北国街道・本醸造」を飲みました。この酒、原料米に精米歩合60%の米を使用し本醸造としては少し削り込んだ米をしようしています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、酒に結構茶色い色が付いています。でも酒は老ねていません。もしかしたら在庫処理の為に新酒と古酒を混ぜて新古合併して製品化したのかも・・・? 飲んでて辛さばっかりで旨味は少ないですが、古酒の様な色がある割りに雑味が少なく飲みやすかったです。


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満



山路酒造有限会社


滋賀県長浜市木之本町木之本990



山路酒造2

長浜市のJR木之本駅から少し歩いた所の北国街道沿いにある山路酒造ですが、私が行った時はGW中ということもあり、酒蔵は閉まってて酒は買えませんでした。



石貝とタニシ (1)

今日の酒の肴は道の駅・湖北みずどりステーションで購入した、琵琶湖産の石貝の佃煮タニシの佃煮です!製造者は地元・長浜の魚友商店です。


石貝とタニシ (2)

石貝(タテボシガイ)は琵琶湖固有亜種の貝で琵琶湖に生息する二枚貝です。主に佃煮して食べる事が多く、石貝の佃煮は琵琶湖の名物らしいです。値段も1パック367円と安いです。 食べた感想は味はふっくらと身が柔らかく臭みも無くて美味しい〜 琵琶湖に行ったらこれからはコレ!ですね。 甘辛く旨味のある良い味付けで酒の肴に最適です!



石貝とタニシ (3)

こちらも佃煮ですが、今では珍しいタニシの佃煮です!泥臭さを消す為に木の芽と煮ているので、爽やかな味わいで身は柔らかく美味しいです!酒の肴に最適ですが、熱々ご飯のお供にも良いです!



 
人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)