生酒

2022年07月06日

群馬地酒・水芭蕉のスパークリングと肴は群馬県産の豚のもつ煮

水芭蕉スパークリング

今日は群馬県沼田市の酒屋さん・酒のまるげん396円で購入した、川場村の酒蔵・永井酒造の酒「水芭蕉・純米吟醸辛口スパークリング」を冷やして飲みました。ラベルには原料米の米の品種は書かれていませんが、精米歩合60%の米を使っていてアルコール分は15度です。開栓するとプシュっと炭酸飲料みたいに音が鳴りたくさんの気泡が立ち昇ります。飲んだ感想は炭酸強めのシュワシュワとした酒で口に含むと苦辛くちょっと荒々しい感じがしますが、後味はフルーティーな香りとほのかな甘みを感じ旨味もそこそこあってフレッシュな酒で美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15%

◎内容量/180㎖







永井酒造8



製造者



永井酒造株式会社



群馬県利根郡川場村門前713






永井酒造88




水芭蕉圃場

兵庫県内をツーリング中に三木市でたまたま見つけた、水芭蕉と秘幻の山田錦の契約栽培田






ツモ

今日の酒の肴は群馬県昭和村のあかぎチキンが製造する、群馬県産の豚もつで作ったもつ煮です。





もつ

袋から取り出してレンチンして頂きます。食べた感想は癖の無い柔らかいモツで味噌とニンニクの効いた良い味付けでメチャ美味しく酒が進みますねぇ〜


tanjo0711 at 21:16|PermalinkComments(0)

2022年05月29日

会津地酒・会津男山の純米生酒と肴は喜多方のマカベ精肉店の肉系

会津男山・純米生酒

今日は福島県白河市の酒屋さん・いせや君島商店1342円で購入した、会津美里町の酒蔵・男山酒造店の酒「会津男山・純米酒INOMATA65」冷酒で飲みました。この酒、原料米に夢の香と天のつぶを精米歩合65%に磨いて仕込んだ純米生酒です。飲んだ感想はやや濃醇な生酒の味わいのある甘辛い酒で、飲んでてフレッシュ感があり甘辛さの中にしっかりと旨味も感じられ、雑味の少ない比較的きれいな味の濃い酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/会津産夢の香20%(麹米)・会津産天のつぶ79%(掛米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/16%

◎内容量/720㎖







会津男山酒造



製造者



合資会社 男山酒造店




福島県大沼郡会津美里町旭杉原字村東乙94番地





福島県酒造協同組合のホームページ






古い瓶2

酒蔵の敷地内にあった朽ちた倉庫には時代を感じさせる茶壜登場前の青壜がたくさんありました。






古い瓶

プラスチックのP箱登場前の木箱に青壜がぎっしり、これある意味すごいですね。ここは時が止まってますね。






マカベ精肉店

昨日の会津ツーリングの時に喜多方市のマカベ精肉店に行きました。







DSC_1663

酒の肴はマカベ精肉店で買った馬タタキ牛センマイ刺しと豚大動脈を煮込んだラッパ煮です。馬のタタキは付属の生姜醤油系のタレで食べると旨味があってさっぱりとしてメチャ美味しかったです。牛センマイ刺しも臭味が無くいつもながら美味しかったです。





ラッパ煮

豚の大動脈を煮込んだラッパ煮はニンニクが効いた醤油味で豚の脂の甘みと旨味とコリコリとした食感が良くとても美味しく酒がメチャ進みます。

tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2022年05月15日

茨城地酒・一品の生酒と肴は茨城県産のメヒカリの刺身

一品・生酒

今日は茨城県笠間市のファミリーマート・道の駅かさま店495円で購入した、水戸市の酒蔵・吉久保酒造の酒「一品・生酒」を冷酒で飲みました。酒は糖類無添加の普通酒の生酒でアルコール度数は15度の加水された生酒です。飲んだ感想は淡麗の苦辛い酒で生酒の味わいはありますが、飲んでて少し荒い感じがします。旨味はたいして感じられず、普通酒の生酒ってなだけで値段の割にイマイチでした。






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






DSC_2270



製造者



吉久保酒造株式会社



茨城県水戸市本町3丁目9-5






ウオシズ

今日は福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。






めひかり

今日は特大サイズの茨城県産のメヒカリがあったのでさばいてもらいました。






めひかり刺身

5匹分で200gちょっとで値段は880円でした。食べた感想は脂がメチャのっててとろっとろで旨味たっぷりでメチャ美味しく酒が進みました。

tanjo0711 at 20:32|PermalinkComments(0)

2022年05月10日

会津坂下の地酒・一生青春と肴は会津坂下町の堀商店の馬もつ湯引き

一生青春

今日は福島県柳津町の道の駅・会津柳津1100円で購入した、会津坂下町の酒蔵・曙酒造の酒「一生青春・特別本醸造おりがらみ生原酒」を冷酒で飲みました。この酒、原料米に福島県の酒造好適米・夢の香を精米歩合60%に磨いて使用しています。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香の香る甘くてジューシーな味わいで、フレッシュ感があって酒がとても綺麗で雑味が無くて飲みやすく、口当たりが良いのでゴクゴク飲めてしまいます。これはメチャ美味しいですねぇ〜 この味わいで1100円はありえませんね!コスパ凄すぎ!!!素晴らしい! 久々に安くて美味い酒に出会えました。これはおすすめ◎




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/夢の香100%

◎精米歩合/60%

◎日本酒度/-2.82 酸度/1.34

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖






曙酒造8



製造者



曙酒造株式会社



福島県河沼郡会津坂下町字戌亥乙2番地







曙酒造2



  福島県酒造協同組合のホームページ





堀商店888

日曜日の会津ツーリングで会津坂下町の堀商店に行きました。





馬もつ

今日の酒の肴は堀商店の馬もつ・ゆがきです。





ツモ!じゃなくてモツ、しかも馬

付属の特製辛子味噌を醤油に溶いて頂きます。堀商店の馬もつは癖が全く無くて食べやすく、脂ものっってて旨味があり、辛子味噌で食べると最高ですね。酒がメチャメチャ進みます!

tanjo0711 at 21:35|PermalinkComments(0)

2022年04月22日

大田原地酒・九尾の9種類の米で仕込んだ純米酒と肴は大田原市のいそやのまぐろのぶつ

九尾・純米無濾過生原酒

今日は那須塩原市の酒屋さん・石川ストアー1540円で購入した、大田原市の天鷹酒造から先週発売された九尾シリーズの新作「九尾・純米・槽搾り無濾過生原酒」を冷やして飲みました。この酒、ちょっと面白い試みで仕込まれた酒で、酒母・添・仲・留の各麹米と掛米、そして四段米の米をそれぞれ別々の精米歩合の違う9種類の米を使って仕込まれた酒です。ラベルの精米歩合の表示は68%となっていますが、これは清酒品質表示基準で使用した米の中で一番磨いて無い(低精白)米の精米歩合を表示しなければならないからです。アルコール度数は17度台で飲んだ感想はやや淡麗のキリッとした辛口の酒で四段仕込みなので甘口を想像してましたが、辛口で控えめな麹バナがあって心地良い酸味の中に適度な旨味が感じられ、フレッシュ感のあるやや辛口の酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米

酒母麹:特A地区産山田錦35% / 酒母掛:A地区産山田錦50%

添麹:A地区産山田錦43% / 添掛:なすひかり48%


仲麹:夢ささら55% / 仲掛:五百万石60%


留麹:五百万石55% / 留掛:あさひの夢60%


四段:あさひの夢68%  (原料米は九尾のHPより抜粋)

◎精米歩合/68%

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖






九尾の酒蔵



製造者



天鷹酒造株式会社



栃木県大田原市蛭畑2166





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






いそや

今日は久々に大田原市のいそやに刺身を買いに行きました。





まぐろ刺身

 今日買ったのはまぐろのぶつです。1皿1480円でしたが中トロみたいな脂ののった部位も入っててメチャ美味しかっです。やっぱ仕出し屋のまぐろは美味しいですね。スーパーのまぐろとは別物です。

tanjo0711 at 21:00|PermalinkComments(0)

2022年03月20日

大阪酒!茨木地酒・艶正宗のしぼりたて生酒と肴は大阪産のボラの刺身と昆布〆

艶正宗・しぼりたて生酒

今日は大阪府茨木市の酒蔵・中尾酒造1362円で購入した酒「艶正宗・しぼりたて生酒・旬」を冷やして飲みました。この酒、ラベルには「厳選された酒米を使用した新酒うすにごりです。」と書かれていますが、原料米の品種や精米歩合・特定名称酒の表示が無いので、糖類無添加の普通酒のしぼりたての生酒と思われます。飲んだ感想はやや濃醇なトロっとした感じのある甘口の酒で、後味はアルコール辛さが口の中に残ります。飲んでて木香とカビ臭が混ざった様な独特なちょっと不快に感じるオフフレーバーがあります。中尾酒造の酒には昔からこの不快なオフフレーバーがあり、上槽で使ってる木槽や酒袋の管理がちゃんとできてないのかなぁ・・・ 知らんけど・・・ この臭いが無ければ結構美味しいのになぁっていつも思い残念です。でも今回の酒は新酒のフレッシュ感と旨味もそこそこあってまぁまぁ美味しかったです。あの臭いが無ければホント良い酒なのに・・・ 残念





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/18.0度以上19.0度未満

◎内容量/720㎖








中尾酒造0312



中尾酒造株式会社



大阪府茨木市宿久庄5-32-12







大阪府産ボラ

今日の酒の肴は大阪府産の刺身用のボラです。






ボラ刺身と昆布〆

半身はそのまま刺身でもう半分は昆布〆にしました。奥の3列目が昆布〆です。 食べた感想はまずは刺身、臭味が無くほんの少し脂がのってて値段の割には量も多く美味しいです。そして昆布〆は化けますねぇ 少しねっとりとした食感になり、ボラのイノシン酸と昆布のグルタミン酸の相乗効果で美味い!ボラの昆布〆最高でした。^^

tanjo0711 at 20:16|PermalinkComments(0)

2022年03月18日

神戸の地酒・千代田蔵フクノハナうすにごりと肴は海鮮丼

千代田蔵・フクノハナ

今日は灘五郷は魚崎郷の酒蔵・太田酒造(株)千代田蔵の酒「千代田蔵・特別純米生原酒・フクノハナうすにごり」を冷やして飲みました。この酒、兵庫県産の希少な酒造好適米であるフクノハナを精米歩合60%に磨いて仕込んだ特別純米の生原酒でアルコール度数は16度台と原酒にしてはやや低めです。飲んだ感想はやや濃醇な最初に苦味が際立つやや辛口の酒で、飲んでて少しゴム臭みたいなのを感じるのは気のせいか・・・ 新酒なので麹バナも強く感じ後味はほのかに甘みと少し旨味が感じられますが、雑味が多い酒で不味くは無いが普通でした。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/兵庫県産フクノハナ100%

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖







太田酒造・千代田蔵



製造場



太田酒造株式会社 千代田蔵



兵庫県神戸市東灘区深江南町2-1-7





灘五郷酒造組合のホームページ







太田酒造・千代田蔵2




丼

今日の酒の肴は東武宇都宮百貨店・大田原店で買った、北海道は札幌市の鱗幸食品の海鮮丼です。







海鮮丼

北海道の海の幸が詰まっててどれもメチャ美味しい〜 

tanjo0711 at 22:07|PermalinkComments(0)

2022年03月14日

大関のアルミ缶入り辛丹波しぼりたて原酒を飲む!

辛丹波

今日は千葉県山武市のスーパー・トウズ成東店283円で購入した、灘五郷は今津郷の大関(株)のアルミ缶の酒「辛丹波・本醸造しぼりたて原酒」を冷酒で飲みました。この酒、米の品種は書かれていませんが、地元兵庫県産米を100%使用して精米歩合70%に磨いて仕込んだ本醸造生原酒アルコール度数は19度台と高めです。飲んだ感想はしぼりたてのフレッシュ感と新酒バナを強く感じる、淡麗辛口の酒でみずみずしいが、飲み込むとガツンと重みがあって飲みごたえがあります。しぼりたての生酒の個性が良く出ていながらも旨味もしっかりとあってとても美味しい酒でした。さすが大手の酒ですね。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/兵庫県産米100%使用

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/19度

◎内容量/180㎖





製造者



大関株式会社



兵庫県西宮市今津出在家町4-9




灘五郷酒造組合のホームページ







酒のアテ

今日の酒の肴はセブンイレブンで買った、ボイルしたあかにし貝あたりめホタテの貝ひもです。たまにはこう言うので飲むのも良いですね。どれも美味しく酒に合いますね。

tanjo0711 at 22:36|PermalinkComments(0)

2022年03月01日

千葉地酒・花いちもんめの生酒と肴は九十九里の郷土料理・セグロイワシのごま漬け

花いちもんめ生酒

今日は千葉県山武市の酒蔵・花の友(株)390円で購入した酒「花いちもんめ・生酒」を冷酒で飲みました。この酒、ラベルに特定名称酒の表示が無いのと値段が手頃なので糖類無添加の普通酒の生酒と思われます。飲んだ感想は淡麗のやや甘く感じる酒で、アルコール度数が14度と低めなのでスッキリとした口当たりで飲みやすく、軽めの新酒バナを感じ旨味もあってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖







花の友(株)



製造者



花の友株式会社



千葉県山武市松尾町大堤438






花の友



セグロイワシのごま漬け

今日の酒の肴は山武市の道の駅で購入した、九十九里の郷土料理であるセグロイワシのごま漬けです。





セグロイワシ

セグロイワシのごま漬けは頭と内臓を取ったセグロイワシを塩漬けにしてから酢漬けにし、唐辛子・柚子・生姜を散らした料理です。酢が効てて唐辛子の辛味と柚子と生姜の爽やかさが合わさりサッパリとしてて鰯の旨味がありとても美味しく酒の肴にも最適でした。

tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)

2022年02月24日

山形地酒・菊勇の純米生原酒と肴は山形県産のアブラツノザメの卵

栄冠菊勇・純米生原酒

今日は栃木県那須塩原市にある酒のDS・やまや西那須野店1639円で購入した、山形県酒田市の酒蔵・菊勇(株)の酒「栄冠菊勇・純米生原酒」を冷やして飲みました。酒は、精米歩合60%に磨いた出羽の里と言う品種の米で仕込んだ純米の生原酒です。店の売場ではPOPに12ヶ月以上経過した熟成酒として売られてて、実際に壜詰日を見てみると2020年12月となっていて、壜詰日から1年2ヵ月経過していました。飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で後味に少しアルコール辛さがあります。そして強烈な生熟成の味わいがあって、これがまた意外に美味しくゴクゴク飲んでしまいました。久々に美味い生熟成の酒に当たりましたね。これは◎




◎原材料名/米(山形県産)・米こうじ(山形県産米)

◎原料米/出羽の里100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖






菊勇株式会社



製造者



菊勇株式会社



山形県酒田市黒森字葭葉山650






サメのたまご

今日の酒の肴は珍品! 山形県産のアブラツノザメの卵です。7個入りで262円と安かったので買いました。






サメ玉子焼き

食べ方が分からなかったのでググってみたら、玉子焼きがベストみたいだったので玉子焼きにしました。食べた感想は普通の玉子焼き(鶏)とは別物でパサパサぼそぼそした食感ですが、魚介類独特の旨味があって食感は悪いが味は結構良くてまぁまぁ美味しかったです。






サメの卵でイカ焼き

卵を殻?膜・・・?ごと焼いてみたら何か大阪名物のイカ焼きみたいな感じになって匂いも似ていたので・・・





イカ焼き風

イカ焼きみたにソースをかけて食べてみたら、食感はちょっと粉っぽい感じでしたが、それとなくイカ焼きに似た様な味わいで結構おいしくて驚きました。サメの卵は玉子焼きよりソースをぬってイカ焼き風に食べるのが私的にはベストだと思います。

tanjo0711 at 22:33|PermalinkComments(2)

2022年02月11日

群馬地酒・光東の生原酒と肴はメジナの刺身

光東・搾りたて

今日は群馬県千代田町の酒蔵・山川酒造700円で購入した酒「光東・搾りたて原酒生」を冷やして飲みました。この酒、ラベルに特定名称酒の表示が無いので普通酒の生原酒と思われます。そしてアルコール度数は20度あります。酒蔵の店主曰く、この酒はラベルに搾りたてと書いてありますが、今シーズンの新酒では無く、前年のR2BYの搾りたての生原酒を約1年くらい低温で貯蔵した酒だそうです。飲んだ感想はやや濃醇な最初に甘みが口の中にフワッと広がり、その後に辛さがじわーっときます。でも後味は低温で熟成されたからか?20度のアルコール度数を感じさせないくらいまろやかで、生酒だけど麹バナは消えていて熟成した旨味が感じられてとても美味しかったです。買う前は普通酒の生原酒で300㎖で700円は高いと思ってましたが、この味わいなら許せますね。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/20度

◎内容量/300㎖







山川酒造8


製造者



山川酒造株式会社



群馬県邑楽郡千代田町赤岩185-3






メジナの刺身

今日の酒の肴は近所のスーパーで買った宮城県産のメジナの刺身です。メジナと言えば関西ではグレと呼ばれていて夏場は身が磯臭くて不味い魚として有名だが、冬場のグレは磯臭さが無くて旨味があって美味しいらしいので買ってみました。食べた感想は確かに磯臭さは全くなくて脂がのって旨味があってメチャ美味しかったです。


tanjo0711 at 18:44|PermalinkComments(2)

2022年02月01日

神戸地酒・大黒正宗の吟醸しぼりたてと肴は兵庫県産のホタルイカ

大黒正宗・吟醸しぼりたて

今日は兵庫県尼崎市の酒屋さん・山本酒店1490円で購入した、神戸市の灘五郷は御影郷の安福又四郎商店の酒「大黒正宗・吟醸しぼりたて」を冷やして飲みました。安福又四郎商店は何度もブログで書きましたが、現在は白鶴酒造の酒蔵を間借りして酒造りを行っています。近年、食品表示法が改正されて今回飲んだ酒のラベルはそれに対応したラベルになっており、安福又四郎商店は製造者から表記が販売者に変更になっており、製造者名は記載せず製造所固有記号として「+U」の文字が社名の後に表示されていました。酒は原料米に兵庫県の酒造好適米・兵庫夢錦を精米歩合60%に磨いて使用し、しぼったまんまの無濾過生原酒の吟醸酒です。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香がやさしく香る、やや濃醇な感じのやや甘めの酒で麹バナがあってみずみずしいフレッシュな酒で旨味も適度に感じ、しぼりたての新酒の個性が良く出ててこれはこれで美味しかったです。




◎原材料名/米(兵庫県産)・米麹(兵庫県産米)・醸造アルコール

◎原料米/兵庫夢錦

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖







安福又四郎商店


販売者



株式会社 安福又四郎商店



神戸市東灘区御影塚町1-5-23




灘五郷酒造組合のホームページ






冷凍ほたるいか

今日の酒の肴は業務用の商品を扱うスーパーで1パックに20匹入って320円で購入した、兵庫県浜坂港産の生食用の冷凍ホタルイカです。製造者は浜坂漁業協同組合となっています。





ほたるいか

流水で解凍してわさび醤油で頂きます。食べた感想は目の部分がちょっと硬いですが、私はいつもはずさずにそのまま食べています。甘味と旨味があって美味しく、冷凍なので長期保存が効いて20匹入りで320円で1匹16円と考えればメチャ美味しく重宝する酒の肴ですね。

tanjo0711 at 21:10|PermalinkComments(0)

2022年01月30日

埼玉県加須市の地酒・亀甲花菱と酒の肴は加須市の鈴木養魚場の鯉の洗い

亀甲花菱・仕込み第一号

今日は埼玉県加須市の酒屋さん・かめや酒店1250円で購入した、同市の酒蔵・清水酒造の酒「亀甲花菱・純米生原酒・仕込み第一号」を冷やして飲みました。この酒、ラベルには原料米の品種は記載されていませんが、酒屋の店主曰くこの酒は地元加須市産の埼玉県で開発された飯米の品種である「彩のかがやき」と言う米を使用しているらしいです。飲んだ感想は口に含むと新酒バナが広がるやや辛口の酒で少し苦味があるものの、後味は辛さがほのかな甘味へと変わり、アルコール度数が原酒で17度台とやや高めなので飲んでて少し重みがありますが、しっかりとした旨味があってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度以上18度未満

◎内容量/720㎖






清水酒造


製造者



清水酒造株式会社



埼玉県加須市戸室1006




埼玉県酒造組合のホームページ






鈴木養魚場

今日は加須市の地元で美味い川魚の店として定評のある鈴木養魚場に鯉の洗いを買いに行きました。






鯉の洗い

今回は鯉の洗い1人前(600円)を買いました。





鯉の洗い00

鈴木養魚場の鯉の洗いは私の知ってる他店の鯉の洗いに比べ肉厚に切られてて刺身みたいに綺麗に盛り付けられています。そして特製の酢味噌が付いてるのとワサビも添えられてるのでわさび醤油で食べるのもアリなんでしょうね。食べた感想は癖が全くなくて食べやすく脂がのっててメチャ美味しい〜 酢味噌が一番合うがわさび醤油で食べても癖が無いので美味しく食べれてこちらも美味しかったです。

tanjo0711 at 20:33|PermalinkComments(0)

2022年01月03日

伊丹の地酒・老松の本醸造生原酒と肴は刺身となまこ

老松・初しぼり

今日は正月に親戚から頂いた、兵庫県伊丹市の酒蔵・伊丹老松酒造の酒「老松・本醸造特撰生原酒・初しぼり」を冷やして飲みました。伊丹老松酒造は清酒発祥の地・伊丹に残る酒蔵ですが、現在は自醸はしておらず他所から酒を桶買いしています。ラベルには製造者や加工者では無く販売者となっているので、壜詰や加水・調合なども行っておらず販売だけしている様です。その為、社名の後には製造所固有記号の「+KO」の記号が書かれていました。酒は精米歩合70%の米で仕込んだ本醸造の生原酒でアルコール度数は19度台です。飲んだ感想は新酒の生酒独特の新酒バナを強く感じるやや甘く感じますが、酸味も強めで後味はアルコール辛さがカーッときますが、搾りたての新酒の個性が出ていて美味しかったです。






老松2


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/19度以上20度未満

◎内容量/1.8ℓ






伊丹老松酒造



販売者



伊丹老松酒造株式会社+KO



兵庫県伊丹市中央3丁目1番8号





老松の電話台2

兵庫県尼崎市の園田競馬場近くの商店の前に置かれていた老松の電話台です。





老松の電話台

現在は公衆電話が撤去されていて放置状態です。日が当たる面は色があせていますが、状態は比較的良い感じで残っています。





シマアジとなまこ

今日の酒の肴はスーパーで買ったシマアジの刺身と赤なまこです。シマアジは身がコリコリとしてて適度に脂がのってて旨味があって美味しかったです。赤なまこはもみじ卸しとすだち果汁とポン酢を混ぜ合わせて数時間漬け込んで食べました。こちらもなまこ独特のコリコリとした食感がありサッパリとしてとても美味しかったです。

tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)

2021年12月31日

大阪酒!秋鹿の純米生囲いと肴は大阪の郷土料理・ハリハリ鍋

秋鹿・純米酒生囲い

今日は大阪府能勢町のNOSE BOX1386円で購入した、同町の酒蔵・秋鹿酒造の酒「秋鹿・純米酒生囲い」を冷やして飲みました。酒は精米歩合70%の山田錦で仕込んだ純米の生酒です。飲んだ感想はやや濃醇に感じる少し甘口の酒で生酒独特の味わいが強く感じられ、心地良い酸味と旨味も適度にあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/山田錦100%

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖






秋鹿酒造



製造者



秋鹿酒造有限会社



大阪府豊能郡能勢町倉垣1007






鯨肉

今日は冷凍保存して置いたミンク鯨の赤身肉ザトウ鯨の本皮を使って大阪の郷土料理のハリハリ鍋を作りました。




ハリハリ鍋

ハリハリ鍋はシンプルにダシは白だしで鯨肉と水菜入れて煮るだけです。




ハリハリ鍋2



ハリハリ鍋3

食べた感想は赤身肉はパサパサとしてましたが、シャキシャキの水菜と一緒に食べると美味しいです。また本皮は少し癖がありますが甘みがあってこちらも美味しかったです。




人気ブログランキング

鯨食文化

tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)

2021年12月17日

栃木地酒・九尾の北海道の酒造好適米「彗星」で仕込んだ純米大吟醸と肴は北海道産の生たこのタタキ

九尾彗星40%

今日は栃木県那須塩原市の石川ストアー1980円で購入した、本日発売の大田原市の天鷹酒造の九尾ブランドの酒「九尾・純米大吟醸・槽搾り無濾過生原酒」を冷やして飲みました。この酒、北海道の酒造好適米である「彗星」を精米歩合40%まで磨いて仕込んだ純米大吟醸で槽で上槽したそのまんまの無濾過生原酒です。飲んだ感想は華やかな吟醸香の香るフルーティーなやや淡麗の甘くてジューシーな酒で後味に少し苦味があるもののフレッシュで旨味もあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/彗星100%使用

◎精米歩合/40%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖








天鷹酒造



製造者



天鷹酒造株式会社



栃木県大田原市蛭畑2166





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ







生たこタタキ

今日の酒の肴は石川ストアーで買った北海道産の生たこのタタキです。






ムノ

生たこのタタキに何故かニンニク味噌が付いてたが、付けて食べてみるとニンニク味噌が勝ち過ぎてタコの素材の味が消されてイマイチでした。なので普通にポン酢で食べたらサッパリとタコの旨味が感じられメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 22:41|PermalinkComments(0)

2021年12月15日

福島地酒・金水晶と酒の肴は鶏もつ煮

音のラプソディ

今日は福島県塙町のスーパー、リオンドール塙店で壜詰日から1年経過して見切品で327円で購入した、福島市の酒蔵・金水晶酒造店の酒「金水晶・音のラプソディ純米吟醸しぼりたて」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の米で仕込まれた純吟ですが壜詰から1年経過している為、酒に色が付いていてグラスに注ぐと黄色っぽい色が付いていました。飲んだ感想は吟醸香は全く香らない、やや濃醇甘口の酒で飲んでて少しヨーグルトっぽい様な酸味がありちょっと微妙な味だが、酸味の中に旨味も少し感じられまぁまぁでした。






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖








P1370352



製造者




有限会社 金水晶酒造店




福島県福島市松川町字本町29






福島県酒造協同組合のホームページ





親もつ

今日は酒の肴に鶏もつ(玉ひも)で鶏もつ煮を作りました。






玉ひも

シンプルに醤油・酒・味醂・砂糖で煮ましたが、鶏もつからいいダシが出てメチャ美味しく、酒の肴に最適ですね。


tanjo0711 at 21:38|PermalinkComments(0)

2021年11月28日

山形の方の磐城壽の本醸造生酒と肴はチリ産のウニ

磐城壽・本醸造生酒

今日は福島県浪江町の道の駅なみえ418円で購入した、山形県長井市の鈴木酒造店・長井蔵の酒「磐城壽・本醸造生酒」を冷酒で飲みました。磐城壽の鈴木酒造店は元々福島県浪江町の酒蔵でしたが、東日本大震災で被害を受けて山形県長井市に移転して酒造りを続けてきましたが、今年浪江町の道の駅なみえの敷地内に酒蔵を再建して復活を果たし、現在は浪江・長井の2蔵で酒造りを行っています。酒は本醸ながら米の品種は書かれていませんが、精米歩合65%まで磨かれた酒造好適米を100%使用しています。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で生酒独特の麹バナが強く感じられ、生酒の個性が良く出ていて後味は甘みが口に中に広がりとても美味しい生酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/酒造好適米100%使用

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300㎖







鈴木酒造店長井蔵



株式会社 鈴木酒造店長井蔵



山形県長井市四ツ谷1-2-21






うに

今日の酒の肴はチリ産のウニです。





ウニ

わさび醤油で食べましたが、食感はなんか水気の多いスポンジ状の食感で塩味があり、濃厚なウニの味わいは無く水くさい感じで、寿司屋でたまに食べる国産のウニとは別物ですね。値は値ですね。ちょっとイマイチでした。



tanjo0711 at 20:22|PermalinkComments(0)

2021年11月21日

日本盛のボトル缶の酒・本醸造生原酒と肴はアセロラ真鯛の刺身

日本盛・本醸造生原酒

今日は栃木県大田原市のトライアル大田原店449円で購入した、灘五郷は西宮郷の日本盛(株)のボトル缶に入った酒「日本盛・本醸造生原酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合70%の米で仕込まれた本醸造の生原酒でアルコール度数は19度台です。飲んだ感想は口に含むと少しトロっとしたとろみのあるやや甘口の酒ですが、飲み込むと少し苦味とアルコール辛さがカーッときます。生酒によくある麹バナはあまり感じられませんがフレッシュ感があって原酒の割に飲みやすく旨味もあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/19度以上20度未満

◎内容量/360㎖







日本盛8



製造者



日本盛株式会社



兵庫県西宮市用海町4番57号




灘五郷酒造組合のホームページ





アセロラ真鯛TM

今日の酒の肴はベイシア那須塩原店で買った、和歌山県産のアセロラ真鯛の刺身です。このアセロラ真鯛TMは近畿大学とアセロラ製品でお馴染みのニチレイが共同開発した真鯛で、アセロラの成分を含む特殊な餌で育てられているそうで、現在ベイシアで試験販売中で限定販売されています。






さしみ

食べた感想は身は少しねっとりとしていて全く臭味が無く、しつこくない爽やかな脂がのってて旨味が濃くてメチャ美味しかったです。これはスーパーレベルの真鯛の刺身じゃないクオリティですね。これは美味しい〜 そして素晴らしい! これはお薦めですねぇ。気になる方は是非お試し下さい。

tanjo0711 at 19:30|PermalinkComments(0)

2021年10月26日

千葉地酒・東薫の生酒と酒の肴は豚足

東薫生酒

今日は千葉県香取市にある道の駅・水の郷さわら440円で購入した、同市の酒蔵・東薫酒造の酒「東薫・本醸造生酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込まれた本醸造の一切加熱(火入れ)してない生酒でアルコール度数は13度台と低めです。飲んだ感想は淡麗の少し薄っぺらい感じのする、やや甘口の酒で後味に少しアルコール辛さがあるものの、生酒独特の風味があって旨味も少し感じられて美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/13度

◎内容量/300㎖







東薫酒造8



製造者



東薫酒造株式会社



千葉県香取市佐原イ627







東薫酒造88




とんそく8

今日の酒の肴は千葉県横芝光町の橋村商店の製造する豚足です。






豚足8

豚足は袋から取り出しレンチンしてからし酢味噌で頂きます。ここの豚足は足の原型が無くほぐれてパックに入ってたので、食べやすく豚独特の臭みも少なめで美味しかったです。

tanjo0711 at 21:22|PermalinkComments(0)

2021年10月15日

山形地酒・やまとざくらの純吟生と酒の肴は千葉県産のスモークレバー

やまとざくら純吟生

今日は山形県庄内町のマックスバリュ余目店451円で購入した、同市の酒蔵・佐藤佐治右衛門の酒「やまとざくら・純吟生」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の少し削り込んだ米で仕込んだ純米吟醸酒の生酒でアルコール度数は15度台で標準です。飲んだ感想はやや淡麗の少し吟醸香の香る辛口の酒で後味は苦味が口の中に残りますが、生酒独特の味わいと旨味も適度にあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







佐藤佐治右衛門



製造者



合名会社 佐藤佐治右衛門



山形県東田川郡庄内町余目字町255






佐藤佐治右衛門2




スモークレバー

今日の酒の肴は千葉県東庄町の田谷ミートセンターが製造する千葉県産の豚レバーで作ったスモークレバーです。






スモークレバー2

スライスしてそのまま頂きます。食べた感想は少しパサパサとした食感ですが、燻製の香りと豚レバーの旨味があって意外に日本酒とも合って美味しかったです。

tanjo0711 at 21:47|PermalinkComments(0)

2021年10月02日

東京地酒・千代鶴の純米生酒と肴は大阪産の生しらすとボラの刺身!

千代鶴・純米生酒

今日は東京都あきる野市の酒蔵・中村酒造(中村八郎右衛門)570円で購入した酒「千代鶴・純米生」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれた純米酒の生酒で飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で後味に苦味とカビ臭を感じます。飲んでてちょっと不快なカビ臭がありますが、旨味もしっかりと感じられ結構美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300㎖







中村八郎右衛門77


製造者



中村八郎右衛門(中村酒造)



東京都あきる野市牛沼63







千代鶴釜

中村酒造の酒蔵の前の国道411号線沿いには千代鶴の和釜が飾られていました。






千代鶴看板

  
 あきる野市内で見つけた千代鶴の看板






大阪産

今日の酒の肴は東京の酒に対し肴は大阪産の生しらすボラの刺身です。






DSC_0050

まずは生しらすで、大阪湾で獲れた鰯の稚魚です。ポン酢で食べましたが生しらす独特の内臓の苦味とほのかに甘みがあってポン酢との相性は抜群でとても美味しく酒が進みます。






DSC_0049

次はボラの刺身です。ボラと言えば臭味の強い魚と思っている人も多いかと思いますが、生命力が強く過酷な環境に適応できる為、水質の悪い環境で育った個体は臭味が強いらしいですが、そうでない個体は臭味が無く美味しいらしいです。今回食べたボラは大阪湾産ですが臭味が全く無くて脂がのっててとても美味しかったです。

tanjo0711 at 23:30|PermalinkComments(0)

2021年10月01日

山形地酒・一声の本醸造生原酒と肴は山形県産のわらび醤油漬け

一声・本醸造生原酒


  本日10月1日は日本酒の日です! 

そんな日本酒の日の晩酌は山形県西川町の酒蔵・設楽酒造店の直売所、月山の酒蔵資料館1100円で購入した酒「一声・本醸造生原酒」です。冷酒で飲みましたが酒は精米歩合70%の米で仕込まれた本醸造の生原酒でアルコール度数は18度台です。飲んだ感想は口に含むとトロっとしててやや濃醇なフレッシュ感のある酒で麹バナが感じられ生酒の個性が良く出ています。原酒でアルコール度数が18度ですが飲みやすくアルコール度数を感じさせずゴクゴクいけます。後味は辛さの後に甘みが口の中に広がり若い生原酒の味わいでこれはこれでとても美味しかったです。値段も安いのでこれはおすすめですね。






◎原材料名/米(山形県産)・米麹(山形県産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/18度

◎内容量/720㎖






設楽酒造店2


製造者


株式会社 設楽酒造店



山形県西村山郡西川町大字睦合丙674-2






設楽酒造店

設楽酒造店の直売所は酒蔵資料館が併設されています。





道具

資料館内は日本酒ができるまでの工程案内や昔使われていた、酒造りの道具などが展示されていました。





蛇管や木桶

木桶や濾過機、火入れをする為の蛇管などいろいろあり入館料は無料でした。






味わらび

今日の酒の肴は山形県では良く食べられているわらびの醬油漬けです。原料のわらびは山形県産で山形市の渡辺近七商店と言う会社が製造しています。






ワラビ醤油漬け

わらびの醤油漬けは袋から取り出して、長いので適度な大きさに切ってそのまま頂きます。わらびの独特の食感にいい塩梅のやさしい醤油味でとても美味しく酒がメチャメチャ進みました。またこのわらびの醤油漬けうどんや蕎麦の具として食べても美味しいですよ。




tanjo0711 at 22:25|PermalinkComments(0)

2021年09月11日

山形地酒・あら玉の生酒と肴は喜多方のマカベ精肉店の馬タタキと牛センマイ刺し

あら玉

今日は山形ツーリングの道中に山形県河北町の酒屋さん・酒のクサカベ438円で購入した、同町の酒蔵・和田酒造の酒「あら玉・生酒」を冷酒で飲みました。この酒、精米歩合60%と少し削り込んだ米で仕込まれていますが、特定名称酒の表示はされていません。本醸造か普通酒なのか・・・? でも表示されてないので普通酒なんでしょう。そしてアルコール度数は13度台と低いです。飲んだ感想は淡麗のスッキリとしたほのかに甘く感じる酒で生酒の味わいと飲んでて少し吟醸香の様なフルーティーな香りが感じられ旨味もあってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/13度

◎内容量/300㎖






和田酒造



製造者



和田酒造合資会社



山形県西村山郡河北町谷地甲17番





マカベ精肉店

今日の酒の肴は山形ツーリングの帰りに私お気に入りの喜多方市のマカベ精肉店で買った会津産の馬タタキ牛センマイ刺しです。






馬肉タタキと牛センマイ刺し

いつもながらにこの馬タタキと牛センマイ刺しの2点が安くてメチャ美味しい超お薦めの品、また両方の付属の特製ダレが美味い!今日も最高でした!^^


tanjo0711 at 21:35|PermalinkComments(0)

2021年08月29日

東京あきる野地酒・喜正の本醸造生酒と肴はナガスクジラの刺身

喜正・本醸造生酒

今日は東京都あきる野市内のセブンイレブンあきる野戸倉店479円で購入した、同市の酒蔵・野崎酒造の酒「喜正・本醸造生酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込まれててアルコール度数は16度台とやや高めです。飲んだ感想はやや濃醇に感じる辛口の酒で、新酒にある麹バナを感じ後味はほのかな甘みとフレッシュ感があってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/16度

◎内容量/300㎖







野崎酒造2



製造者



野崎酒造株式会社



東京都あきる野市戸倉63






野崎酒造


  東京都酒造組合のホームページ






喜正看板

 
 あきる野市内にあった喜正の看板







ナガスクジラ刺し

今日の酒の肴は宇都宮市の宮崎商店で買ったアイルランド産のナガスクジラの刺身です。






ナガスクジラ

食べた感想は脂の少ない赤身っぽい部位ですが少し筋もあります。でも臭味など全く無く、また外国産の冷凍鯨肉にありがちな塩っ気も含んでおらずとても美味しくて驚きました。これが410円は安くて美味しく良かったです。



鯨食文化!

人気ブログランキング


tanjo0711 at 22:22|PermalinkComments(0)