タニシ

2016年05月09日

琵琶湖の貝を肴に滋賀の地酒・北国街道・本醸造を飲む!

北国街道・本醸造 (1)

「今日の晩酌!VOL.1256」今日は滋賀県長浜市にある道の駅・湖北みずどりステーション1250円で購入した、同市の蔵元・山路酒造の醸す酒「北国街道・本醸造」を飲みました。この酒、原料米に精米歩合60%の米を使用し本醸造としては少し削り込んだ米をしようしています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、酒に結構茶色い色が付いています。でも酒は老ねていません。もしかしたら在庫処理の為に新酒と古酒を混ぜて新古合併して製品化したのかも・・・? 飲んでて辛さばっかりで旨味は少ないですが、古酒の様な色がある割りに雑味が少なく飲みやすかったです。


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満



山路酒造有限会社


滋賀県長浜市木之本町木之本990



山路酒造2

長浜市のJR木之本駅から少し歩いた所の北国街道沿いにある山路酒造ですが、私が行った時はGW中ということもあり、酒蔵は閉まってて酒は買えませんでした。



石貝とタニシ (1)

今日の酒の肴は道の駅・湖北みずどりステーションで購入した、琵琶湖産の石貝の佃煮タニシの佃煮です!製造者は地元・長浜の魚友商店です。


石貝とタニシ (2)

石貝(タテボシガイ)は琵琶湖固有亜種の貝で琵琶湖に生息する二枚貝です。主に佃煮して食べる事が多く、石貝の佃煮は琵琶湖の名物らしいです。値段も1パック367円と安いです。 食べた感想は味はふっくらと身が柔らかく臭みも無くて美味しい〜 琵琶湖に行ったらこれからはコレ!ですね。 甘辛く旨味のある良い味付けで酒の肴に最適です!



石貝とタニシ (3)

こちらも佃煮ですが、今では珍しいタニシの佃煮です!泥臭さを消す為に木の芽と煮ているので、爽やかな味わいで身は柔らかく美味しいです!酒の肴に最適ですが、熱々ご飯のお供にも良いです!



 
人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年10月28日

タニシを肴に山梨の地酒・金盃養老を飲む!

金盃養老・普通酒

「今日の晩酌!VOL.1134」今日は山梨県を旅行した時に立ち寄った山梨市の蔵元・養老酒造1850円で購入した酒「金盃養老」を飲みました。この酒、養老酒造の中では一番ランク下の酒で特定名称酒の表示は無く、ラベルを見る限りでは糖類無添加の普通酒の様です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で辛い普通酒の割りにしっかりとした旨味を感じ後味は辛さが甘みへと変わり味がある酒で美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


養老酒造1410 (1)


養老酒造株式会社

山梨県山梨市北567


養老酒造1410 (2)

酒蔵では「カフェ酒蔵櫂」と言う店をやっていて、ランチやカフェ・ディナーを楽しむ事ができます。もちろん地酒の直売もしていますよ。


養老酒造1410 (4)

酒蔵の前にはレトロな養老の琺瑯看板と杉玉(酒林)がありました。


養老酒造1410 (3)

店内に飾ってあった養老の木製の看板も立派でした。


  
養老酒造のホームページ

 山梨県酒造組合のホームページ


つぼ3 (2)

山梨で買ったタニシ(つぼ)を水槽で飼ってて今も元気に水槽で生きています!今日はそのタニシの中でも小振りのタニシを集めてタニシの煮付を作りました。


つぼ3 (3)

醤油・酒・味醂・砂糖にタニシを入れて煮詰めます。



つぼ3 (1)

寄生虫がいるかもしれないので、よ〜く煮詰めて「タニシの煮付」出来上がりです!泥臭さなどは全く無くタニシ自体に旨味があって煮付にすると、海の貝の様にとても美味しいです!田んぼの貝!タニシ! 海の貝にも負けていません。 美味しいので日本酒が進みます!

tanjo0711 at 19:08|PermalinkComments(0)

2014年10月17日

山梨のつぼ(タニシ)と山梨の地酒・春鶯囀

春鶯囀・純米ひやおろし

「今日の晩酌!VOL.1130」今日は山梨県を旅行した時に富士川町内にあるスーパー・オギノ・富士川店999円で購入した、同町の蔵元・萬屋醸造店の醸す酒「春鶯囀・純米酒・ひやおろし」を飲みました。この酒、精米歩合63%の米を使用して仕込んだ酒で、飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で辛さと苦さがいつまでも口に残り旨みが乏しく味がのってなくて私的にはイマイチでした。燗を付けてみても薄っぺらく辛いだけでイマイチでした。精米歩合63%のやや削り込んだ米を使った純米酒が4合壜で999円と千円を切ってて安いので買いましたが、安い理由が飲んで分かった様な気がします・・・ もう少し寝かすと味がのるかもしれませんが・・・

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/63%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


萬屋醸造店1410 (1)

株式会社 萬屋醸造店

山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1202-1


萬屋醸造店1410 (3)

 
  山梨県酒造組合のホームページ


つぼ2 (1)

今日の酒の肴は山梨県を旅行した時に韮崎の道の駅で購入した、つぼ(タニシ)を水槽で飼ってるので、今回は小振りのタニシを茹でて「タニシの酢味噌和え」を作りました。


つぼ2 (2)

茹でたタニシは爪楊枝でほじくって剥き身にします。小さくて量が多いので手間が掛かります。


つぼ2 (3)

剥き身を酢味噌と和えて「タニシの酢味噌和え」出来上がり!サッパリとした酢味噌にタニシの旨味がマッチして美味しい〜 そして酒が欲しくなりますねぇ  タニシの酢味噌和え日本酒との相性も良いです。


tanjo0711 at 19:56|PermalinkComments(0)

2014年10月15日

山梨県で「つぼ」と呼ばれるタニシを調理して食べる!

つぼ (1)

山梨県を旅行した時に韮崎市内の道の駅で「つぼ」が売られていたので買いました!「つぼ」とは田んぼ等に住んでいるタニシの事で、山梨県では「つぼ」と呼びます。現在でも山梨県北部の地域で良く食べられているそうです。


つぼ1 (2)

3年前に山梨を旅行した時にも「つぼ」が売られていましたが、泥抜き等の下処理が煩わしく思い買うのをためらって後悔したので、今回は多めに大パックと小パックを1つづつ買いました。


つぼ1 (3)

買った「つぼ」は韮崎市の中田町で獲れた天然の「つぼ」(タニシ)らしく泥が結構付いてて、「3・4日の泥抜きで良い」と売場に書いてありましたが、いつまでも少しずつ泥を吐いているので水槽とエアーポンプを用意して水槽で飼ってます。(^∀^)


買って10日経過していますが、タニシは餌も食べずに元気にしています!


 恐るべし! 生命力! 

  田んぼに住む貝!
 つぼ!


そろそろ泥も吐かなくなってきたので調理してみました!

 

つぼ1 (4)

「つぼ」を使った山梨の定番料理「つぼ汁」(タニシの味噌汁)を作りました。山梨県では「つぼ汁」には大根をよく入れるそうなので、つぼと大根を入れて水からぐつぐつと煮ます。つぼ(タニシ)には寄生虫が居る事があるので十分に加熱する必要があります。


つぼ1 (5)

十分に加熱できたら仕上げの味噌を入れます!つぼから良いダシが出るので「だしの素」等は一切不要です。使った味噌はつぼと同じ、韮崎の道の駅で購入した韮崎産の味噌「井筒みそ」です!


つぼ1 (6)

つぼ汁で〜す! 「臭味があるのかなぁ・・・?」って思ってましたが、臭みは全く無くて甘みがあってイイつぼのダシが出て美味しかったです! つぼ!タニシ! 結構いけますよ!(^∀^)


つぼ1 (7)

つぼの身は爪楊枝で引っ張り出して頂きます。ちゃんと泥抜きができていたので、泥やじゃりじゃり感も無く美味しく食べれました。


タニシは30年くらい前に三重のおばちゃんの家で食べて美味しかった思い出がありますが、今回自分で調理して食べたのは初めてで、30年前同様美味しくて感動しました! まだまだ元気なつぼ(タニシ)がたくさん居るので色々な料理にして食べたいと思います。 調理した時はブログで紹介しま〜す!(^∀^)
お楽しみに  そろそろタニシに餌をあげへんと死んでしまうんとちゃうかと悩んでます。



つぼ2 (3)


10/17 タニシの酢味噌和えを作った時の記事はコチラ


つぼ3 (1)


10/28タニシの煮付を作った時の記事はコチラ





 
人気ブログランキングへ 
←クリック 

つぼ(タニシ)の記事はどうでしたか? 「伝統的な郷土料理を多くの人に知ってもらおう!」と頑張っております。応援していただけると幸いです。

tanjo0711 at 20:06|PermalinkComments(7)

2014年10月06日

1泊2日 山梨県を旅行する!

山梨旅行 (1)

土・日と1泊2日で山梨県に旅行に行ってきました。山梨県を旅行するのは3年ぶりです。土曜の明け方に栃木を出発し高速で約4時間で甲州市の勝沼に着きました。まず最初に勝沼にある「松玉園」でぶどう狩りをしました。


山梨旅行 (2)

ちょうど 時期的に甲州と言うぶどうの収穫時期で、辺りの葡萄畑には甲州ぶどうがたくさん実をつけていました。


山梨旅行 (21)

 高くてとどかないよぉ〜 。゜(´Д`)゜。


山梨旅行 (20)

 うまく 切れるかなぁ〜  おっきい〜(^∀^)

 ビニールの付いてるこのぶどうは甲斐路と言う品種です。


山梨旅行 (3)

ぶどう狩りをして、たらふく食べた後は勝沼にある小さなワイナリーを巡ってワインを買いに行きました。 買ったワインはブログで後日 紹介します。


山梨旅行 (11)

私が勝沼に行った土曜日は年に1度の「甲州かつぬま・ぶどうまつり」の日でした。偶然に重なり驚きです!予定を変更してぶどうまつりに行きました。会場は大賑わいで大勢の人でごった返していました。


山梨旅行 (6)

祭り会場では、今が収穫時期の甲州ぶどうが1000名に無料で振舞われました。


山梨旅行 (5)

私が行った時には、かなりの人が並んでいました。私はぶどうをたらふく食べた後だったので並びませんでした。


山梨旅行 (8)

祭り会場では市内のワイナリーが出店して、ワインを販売してました。


山梨旅行 (4)

会場では市内23社の自慢のワインをこころゆくまで堪能できます。


山梨旅行 (7)

私は運転手だったのでワインは飲めませんでしたが、ぶどうジュースをたくさん頂きました。^^


山梨旅行 (9)

ぶどうまつりでは、ワインの他に食べ物の出店が出ていて、B級グルメの鶏モツ煮などが売られてました。私は馬モツ煮が気になったので、馬モツ煮を買いました。


山梨旅行 (10)

美味しかったけど、300円でちょっとしか入ってなくてガッカリ


ぶどうまつりを楽しんだ後は山梨市内の酒蔵に行って日本酒を買いました。


山梨旅行 (12)

夕食は中巨摩郡昭和町にある郷土料理の店「ゆずりはら」に行きました。


山梨旅行 (14)

まず最初は馬刺しを食べながら山梨の地酒を燗酒で頂きました。

馬刺しメッチャ美味しい〜 (^∀^)


山梨旅行 (13)

店で提供している日本酒は北杜市の地酒「武の井」でした。


山梨旅行 (16)

店自慢の手造り豆腐と山梨を代表する郷土料理「ほうとう」を食べました。モチモチとした食感の極太麺のほうとうはうまい!また味噌味にほんと良く合うんです!この日は、朝昼晩の三食ほうとうを食べました。^^


つぼ (1)

2日目 日曜は韮崎方面に行き、韮崎の道の駅では山梨で「つぼ」と呼ばれるタニシが売られていたので買いました。3年前に旅行した時は「つぼ」(タニシ)を買うのをためらってしまって後悔したので、今回は2パック買いました。 泥抜きをして調理して食べたいと思うので、またブログで紹介します。


山梨旅行 (19)

午後からは富士五湖方面を散策して富士吉田市で吉田うどんを食べました。


山梨旅行 (18)

地元で人気のある店「開花」に行きました。


山梨旅行 (17)

店で人気の肉きんぴらうどん(750円)を注文しました。味噌仕立てのつゆに腰の強い太麺が特徴で食べ応えがあって、また 肉ときんぴらが味噌味に合ってメチャ美味しいです!開花の肉きんぴらうどん お勧めです!


この後は、山梨県立のリニア見学センターを見学し、都留市内の温泉に入って夕食に、また「ほうとう」を食べて帰路につきました。 ハードスケジュールでしたが山梨県を満喫する事ができて楽しかったです。

0714


tanjo0711 at 18:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年04月07日

名店「明治屋」で飲む!

明治屋

 

今日は大阪の阿倍野にある操業70年の名店「明治屋」に幼馴染で廃墟マニアでもあるコバテックさんと一緒に飲みに行きました。店構えは年季を感じさせる古いもので雰囲気があり、とても素晴らしいです!店の前に止まっている自転車もレア物ですね〜 店の前の道は今もチンチン電車が走っており、昔の時代に行ったような気分になった様な気が・・・?


 

 

阪堺

 
阪堺電車で〜す! 今でも阿倍野やその他一部区間は、道路の真ん中を走り車と並走していま〜す!

 

 

1

 
店内に入店すると、常連さん達で大賑わい!ちょうどテーブル席が一つ空いていたので待つことなく飲むことに・・・

 

 

2

 
まず最初は、「剣菱・特撰」と肴にカマスゴ・タニシ煮付け・ふぐ皮湯引き・土手焼きを注文〜 おぉ〜 さすが剣菱・特撰〜 濃醇で味がありメチャ美味い〜 酒は薄手の年季の入ったガラスの容器で出てきました。何かフラスコみたいです! 剣菱は料理との相性抜群です! カマスゴの酢の加減が良く最高に美味い!タニシも若干泥臭いが、私は好きで〜す!

 

 

3

 

 

古そうな時計です〜 現役バリバリの時計でした〜 

 

 

 

4

 

明治屋は、酒の種類も豊富で特に日本酒の種類が多いです!しかも安い!料理も安いし品数も多いですよ〜

 

 

5

 

次に頼んだのは、店の真ん中に置いている樽から出した樽酒を燗してもらい、八幡巻・カレイ煮付け・ホタルイカの沖漬けで飲む!樽酒は、店で樽に酒を入れて樽香を漬けているのだろう。 市販のものより、ほのかな樽香で心地よく美味しかった〜 

 

 

6

 

 

店の真ん中に置いてあるのが、樽酒の樽で〜す! 


 

 

7

 
最後の〆は、神亀の生酒に今日のお勧め品らしく店員のお姉さんに勧められた、よこわの造り・トコブシの煮付け・おでんです!よこわの造りは脂が乗って美味いし、トコブシはいつ食べても食感はいいし美味しいネ〜 酒は美味いし料理も美味い!値段は安いし雰囲気抜群で最高〜です!「こんなお店 家の近所にあれば、しょっちゅう行くやろなぁ〜」 今日は二人で飲んで食べて7000円 安いですね〜

 

 

 

阪堺1

 

 

阪堺2



tanjo0711 at 23:50|PermalinkComments(0)