宮城県の日本酒

2024年03月14日

安い宮城地酒!森乃菊川の淡麗辛口と肴は1匹100円で買った宮城県山元町産のカナガシラをさばいて食べる!

森乃菊川・淡麗辛口

今日は宮城県丸森町のスーパー・フレスコキクチ丸森店605円で購入した、宮城県仙台市の酒造組合非加盟の酒蔵・森民酒造本家の酒「森乃菊川・淡麗辛口」を飲みました。この酒、精米歩合70%の米で仕込まれた糖類入りの普通酒(糖類添加酒)ですが、アルコール分も15度あり720㎖で605円と地酒蔵の酒としてはかなりリーズナブルです。飲んだ感想は商品名通りのやや淡麗の辛口の酒ですが飲んでて酸が浮いた感じがあります。そしてちょっと薄っぺらくも感じますが僅かながら旨味もあって、720㎖で605円の酒としてはまぁまぁ美味しかったです。






◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類

◎精米歩合/70%

◎日本酒度/+3

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







森民酒造本家



製造者



森民酒造本家  森 徳英



宮城県仙台市若林区荒町53






カナガシラ

今日はツーリングで宮城県に行ったので、山元町の山元町農水産物直売所・やまもと夢いちごの郷で地元・山元町産のカナガシラが1パック400円と1匹100円で安かったので買いました。






カナガシラ刺身

さばくのが面倒くさいけど2匹を刺身にしました。カナガシラは淡白な白身の魚で食べると旨味が強くてメチャ美味しいのに驚き!これは美味い!さばくのに時間がかかりましたが、これで200円は安いですね。酒が進みます!^^






カナガシラ煮付け

残る2匹は煮付けにしました。比較的身が柔らかく良い出汁が出る魚みたいで旨味があって美味しかったです。






カナガシラ潮汁

飲んだ〆はさばいた時に出たアラでカナガシラの潮汁を作りました。ほんと良い出汁の出る魚で優しい塩味にカナガシラの旨味があって美味しかったです。

今日は400円で買ったカナガシラで3品料理を作り、カナガシラを堪能し改めてカナガシラの美味さが再確認できて大満足でした。



tanjo0711 at 22:53|PermalinkComments(0)

2023年04月06日

宮城地酒・浦霞の純米酒と肴は宮城県産のかきの塩辛

浦霞・純米酒

今日は栃木県那須塩原市のやまや西那須野店1397円で購入した、宮城県塩釜市の酒蔵・(株)佐浦の酒「浦霞・純米酒」を冷やで飲みました。酒は精米歩合65%の米を使用しててアルコール度数は15度台と標準です。飲んだ感想はやや淡麗のスッキリとした辛口の酒で、飲んでて少しフルーティーな感じがあって、そして心地よい酸味の中にしっかりとした旨味がある酒でとても美味しっかったです。この酒は食中酒としては素晴らしい酒ですね。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/720㎖







DSC_5774



製造者




株式会社 佐浦+Y




宮城県塩竃市本町2番19号







かきの塩辛

今日の酒の肴は宮城県石巻市の本田水産の製造する宮城県産の牡蠣で作ったかきの塩辛です。






牡蠣の塩辛2

壜から取り出すと牡蠣の原形は無く砕かれているのか?どろどろです。食べた感想は結構塩分が高く塩辛いですが、牡蠣の旨味が出ててメチャ美味しく酒が進みますねぇ〜





お茶漬け

飲んだ〆はご飯に牡蠣の塩辛をのせて緑茶をかけてお茶漬けにしました。ちょうどいい塩梅で牡蠣の旨味が口の中に広がりこちらもメチャ美味しく飲んだ後の〆には最適で癖になりそうです。



tanjo0711 at 18:30|PermalinkComments(0)

2023年03月20日

宮城県白石地酒・蔵王の本醸生貯と肴は白石のくるま麩と温麺

蔵王・本醸造生貯蔵酒

今日は宮城県白石市にある産直・おもしろいし市場459円で購入した、同市の酒蔵・蔵王酒造の酒「蔵王・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%アルコールは14度です。飲んだ感想は淡麗のやや辛口で飲んでて苦味と後味に甘だれた様なあまり私好みではない甘味が口の中に残り、あまりキレの良くない酒でしたが、旨味はそこそこあってまぁ普通に美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖







蔵王酒造




製造者



蔵王酒造株式会社



宮城県白石市東小路120-1






くるま麩

今日の酒の肴は白石市の大沼焼麩店くるま麩です。






くるま麩玉子とじ

ぬるま湯で戻して、くるま麩の卵とじを作りました。食べた感想はちょっと独特の麩の味わいがありますが、柔らかくフワフワしてて出汁をいっぱい吸ってて美味しかったです。





白石温麺

飲んだ〆は白石市のはたけなか製麺が製造する白石温麺です。







温麺2

何か今日は温かいのより冷たい気分だったので茹でて氷水に浸して頂きました。つるっとした食感で少しコシがあって麺が短いので食べやすく美味しかったです。




tanjo0711 at 22:44|PermalinkComments(0)

2023年02月15日

宮城地酒・澤乃泉の本醸造と肴はホルモン焼き

澤乃泉・本醸造

今日は宮城県登米市の道の駅林林館377円で購入した、同市の酒蔵・石越醸造の酒「澤乃泉・本醸造」を冷やして飲みました。酒は精米歩合65%の米を使用してアルコール度数は15度と標準です。飲んだら淡麗でほんのり甘く感じるスッキリとした酒でガブガブいけて、しかも旨味もしっかりとあってとても美味しかったです。飲みやすくて美味しいので速攻無くなりました。^^






◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







石越醸造2




製造者



石越醸造株式会社




宮城県登米市石越町北郷字中沢108-1








ホルモン焼き

今日の酒の肴は宮城県角田市の産直食肉センターが製造する、宮城県産のビフィズス菌摂取豚のホルモン焼きです。





ホルモン焼き5

軽く油を敷いてフライパンで炒めました。食べた感想はモツが大きめにカットされていますが、非常に柔らかっくて食べやすく、ビフィズス菌を摂取している豚だからか癖も無くて良い味噌系の味付けでメチャ美味しい〜 




tanjo0711 at 21:42|PermalinkComments(0)

2023年02月07日

宮城県岩沼市の奈良漬屋さんの酒・名取駒の特別純米酒と肴は奈良漬

名取駒・特別純米酒

今日は宮城県岩沼市の奈良漬屋さん・相傳商店539円で購入した酒「名取駒・特別純米酒」を冷やして飲みました。ここ相傳商店は奈良漬の製造販売が本業ですが、名取駒の銘柄で日本酒も少しだけ販売しています。でも酒造組合には非加盟で自醸しているかは不明です。飲んだ感想はやや濃醇なやや甘く感じる酒で飲んでて少しカビ臭を感じ苦味が口の中に残ります。でも意外にしっかりとした旨味もあって結構美味しかったですが、カビ臭が無かったらメチャ美味しかったと思います。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






相傳商店・岩沼



株式会社 相傳商店



宮城県岩沼市中央3丁目1-24






名取駒




相傳の奈良漬

今日の酒の肴は相傳商店540円で買った奈良漬です。







奈良漬

酒粕を布巾で拭き取ってスライスして頂きます。白瓜とキュウリの2種類の奈良漬が入っていました。食べた感想は良い感じに漬かっててアルコールが少しカーッときますが、奈良漬独特の旨味とカリカリとした食感が良くて美味しかったです。

tanjo0711 at 20:51|PermalinkComments(2)

2022年12月19日

宮城県内限定発売の浦霞・栄冠と肴は宮城県産のヒメエゾボラの刺身

浦霞・栄冠

今日は宮城県松島町の酒屋さん・むとう屋2024円で購入した、塩竃市の酒蔵・(株)佐浦の酒「浦霞・栄冠」を飲みました。この酒、宮城県内限定発売の糖類無添加の普通酒で飲んだ感想はやや淡麗のフルーティーな香りのあるやや甘口の酒でここち良い酸味があって、酒が綺麗で口当たりが非常に良くゴクゴク飲めてしまいます。後味にはしっかりとした旨味が感じられ、普通酒ではありえない味わいでとても美味しかったです。クオリティーが高くコスパも良くて素晴らしい酒でした。この酒、全国で買える様にして欲しいですね。






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/1.8L






DSC_5774



製造者



株式会社 佐浦



宮城県塩竃市本町2番19号







ツブ貝

今日の酒の肴は宮城県石巻産のヒメエゾボラの刺身です。冷凍物なので解凍してわさび醤油で頂きました。






ヒメツブカイ

コリコリとした食感に噛めば甘みがと旨味が出てきてとても美味しく酒が進みました。冷凍物なのでサッと解凍して直ぐにいつでも食べれるのが良いですね。

tanjo0711 at 21:40|PermalinkComments(2)

2022年12月14日

宮城の酒・一ノ蔵の熟成酒と肴は味噌漬け油揚げ

一ノ蔵熟成酒

今日は宮城県仙台市太白区のスーパー・鮮ど太助市541円で購入した、大崎市の酒蔵・(株)一ノ蔵の酒「一ノ蔵・純米酒 熟成酒 招膳」を飲みました。酒は精米歩合85%のあまり磨いて無い米で仕込んだ純米酒を寝かせた熟成酒です。飲んだ感想はやや淡麗の口当たりの良い酸味のある、やや辛口の酒で後味は甘みと熟成したしっかりとした旨味があって、綺麗な古酒で雑味が無くとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/85%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖





製造者



株式会社 一ノ蔵



宮城県大崎市松山千石字大欅14番地







みそ

今日の酒の肴は宮城県村田町の道の駅・村田で買ったみそづけ油あげです。





みそみそ

このみそづけ油あげ、去年11月にマツコの知らない世界で紹介されたらしいです。





みそ漬け

軽くフライパンで焼いて頂きました。食べた感想は甘じょっぱい味わいで味噌が油とマッチして大豆の旨味が感じられとても美味しく酒の肴に最適ですし、熱々ご飯と一緒に食べても最高でした。これは美味い!



tanjo0711 at 22:37|PermalinkComments(0)

2022年10月25日

酒造組合非加盟の仙台地酒を醸す森民酒造本家の本醸造と肴は三陸産の塩くじら

森ノ菊川・本醸造

今日は宮城県美里町のウジエスーパー美里店405円で購入した、仙台市の酒造組合非加盟の酒蔵・森民酒造本家の酒「森乃菊川・本醸造」を冷やして飲みました。飲んだ感想はやや淡麗の強い酸味のある辛口の酒で後味は少し老ねた感じがありますが、旨味も適度にあってまぁ普通に美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






DSC_4970



森民酒造本家 森徳英



いつの間にか森民酒造本家の代表者名が森さちさんから森徳英さんに変わっているので代替わりしたのかもしれませね。





宮城県仙台市若林区荒町53





塩くじら

今日の酒の肴は宮城県塩竃市の小幡商店が販売する三陸産の塩鯨です。






塩鯨

塩鯨は塩分濃度が非常に高いので30分ほど水に浸してからフライパンで焼きました。それでも焼いてると水分が蒸発して肉の表面が少し白くなり塩の結晶が出てきました。食べてみるとまだ結構塩辛いです。辛いので2枚ほど食べて飲んだ〆に肉を小さく刻んで緑茶をかけてお茶漬けにして食べたら良い塩加減で美味しかったです。今度、焼いて食べる時は十分に塩抜きしてから焼きたいと思います。

鯨食文化

tanjo0711 at 21:37|PermalinkComments(4)

2022年10月07日

宮城地酒・真鶴の本醸生貯と肴は豚足

真鶴・本醸造生貯

今日は宮城県美里町のウジエスーパー美里店440円で購入した、加美町の酒蔵・田中酒造店の酒「真鶴・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合70%の酒でアルコール度数は13度台と低いです。飲んだ感想は淡麗のほのかに甘く感じる酒で低アルなので飲み口が非常に良く味のバランスも崩れてなくて、旨味がしっかりと感じられてとても美味しかったです。






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/13度

◎内容量/300㎖








田中酒造店



製造者



株式会社 田中酒造店





宮城県加美郡加美町字西町88-1








豚足

今日の酒の肴は宮城県美里町の(有)とんたろうの製造するタレで煮た味付きの豚足です。






豚足煮込み

袋から取り出してレンチンで頂きます。食べた感想は身はプルンプルンで良い感じの醤油味が染みていて柔らかくて食べやすく美味しかったです。




tanjo0711 at 19:22|PermalinkComments(0)

2022年09月19日

気仙沼地酒・男山のひやおろしと肴は気仙沼産のマンボウとドンコ

気仙沼男山ひやおろし

今日は宮城県気仙沼市の気仙沼お魚いちば1430円で購入した、同市の酒蔵・男山本店の季節限定の酒「気仙沼男山・特別純米酒ひやおろし」を冷やして飲みました。酒は原料米の品種は書かれていませんが、精米歩合60%の米を使用していて、アルコール度数は17度台とやや高めです。飲んだ感想はやや淡麗のキリッとした辛口の酒で少し苦味もあります。飲んでて酒が濃く旨味も適度にあって結構美味しかったです。






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖







男山本店




製造者



株式会社 男山本店




宮城県気仙沼市入沢3番8号







男山本店2




気仙沼の海の幸

今日の酒の肴は岩手ツーリングの帰りに気仙沼お魚いちばで買った気仙沼産のマンボウとドンコ・めかぶです。






ドンコとめかぶ

まずは湯通ししたギバサとメカブで付属のタレに付けて食べました。ネバネバした食感で味はタレの味しかしませんでした。ドンコのたたきはドンコの身に叩いた肝を和えてわさび醤油で食べました。肝の濃厚な旨味が淡白な身とマッチしてメチャ美味い!酒が進みます。






マンボウ

お次はマンボウです。身は手で割いて刺身に血合いの混ざった部位は加熱用なので湯引きにして、共に酢味噌で頂きました。身はシャキシャキとした食感で少し水っぽいですが、旨味も少しあって美味しいです。湯引きは食感が鶏肉みたいで加熱すると旨味が増して美味しかったです。新鮮なマンボウは癖が無く値段も安くて美味しいですねぇ〜 こちらも酒の肴に最適です。

tanjo0711 at 23:31|PermalinkComments(0)

2022年08月17日

宮城地酒・名取駒の本醸造カップを飲む!

名取駒カップ

今日は宮城県岩沼市の酒造組合非加盟の酒蔵・相傳商店242円で購入した酒「名取駒・本醸造カップ」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米を使用していて飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で以前飲んだ4合の本醸造には無かったが、この酒にはカビ臭がついていました。でも飲み込むとカビ臭はスッと消えて後味は旨味もあって結構美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖








DSC_0184

 カップの絵柄はコミカルな可愛らしい絵柄でした。



DSC_0182



DSC_0183




製造者



株式会社 相傳商店



宮城県岩沼市中央3丁目1-24





tanjo0711 at 20:54|PermalinkComments(0)

2022年07月18日

宮城地酒・宝船浪の音の本醸造と肴は宮城県産のアワビツブと水カレイ

浪の音・本醸造

今日は宮城県名取市の酒蔵・佐々木酒造店998円で購入した酒「宝船浪の音・本醸造」を冷やして飲みました。酒は精米歩合65%の米を使っててアルコール分は15度です。飲んだ感想はやや濃醇な少し酸味のある辛口の酒で、ずっしりと重みがあって後味はしっかりとした旨味のある酒で、食べ物とも良く合う感じで食中酒としてとても美味しい酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖






佐々木酒造店3



製造者



有限会社 佐々木酒造店




宮城県名取市閖上中央1丁目12番地の3






佐々木酒造店2




アワビツブ

今日はツーリングで宮城県の南部に行ったので山元町のやまもと夢いちごの郷で、地元・山元町産のアワビツブ(モスソ貝)を買いました。






アワビツブ塩茹で

塩水で茹でて塩茹でにして食べました。アワビツブは火を通しても身が硬くならないので、食べやすく旨味がってメチャ美味しいです。また肝が濃厚で美味しく酒が進みました。





水カレイ

そしてもう一品、180円の激安で買った水カレイです。





水カレイ塩焼き

鱗を取って塩をふって塩焼きにしました。少し身に水分が多く水っぽい感じがしますが、身に旨味がしっかりとあって美味しかったです。酒の肴にもいけますがご飯が欲しくなる一品でした。

tanjo0711 at 21:33|PermalinkComments(0)

2022年06月28日

宮城地酒・名取駒と肴はほや塩辛

名取駒・本醸造

今日は宮城県岩沼市の酒蔵・相傳商店858円で購入した酒「名取駒・本醸造」を飲みました。ここ相傳商店は現在、奈良漬の製造販売が主な様で店舗に少しだけ日本酒も販売されているものの、自醸しているかは分かりません。純米系の商品のラベルに書かれた社名の後にはSの製造所固有記号がありましたが、本醸造などには製造所固有記号はありませんでした。ちなみに宮城県酒造組合には非加盟の様です。飲んだ感想は淡麗のちょっと薄っぺらい感じのするやや辛口の酒で後味はアルコール辛さがあるものの、飲み口が良くゴクゴクと飲めて適度な旨味もあって値段も安く美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15.0度以上16.0度未満

◎内容量/720㎖







相傳商店




株式会社 相傳商店




宮城県岩沼市中央3丁目1-24







ほや塩辛

今日の酒の肴は宮城県産のほやで作ったほや塩辛です。白石市のカキヤと言う会社が製造しています。






ほや塩辛2

塩辛なのでそのまま頂きます。食べた感想は適度な塩味に強烈なホヤの磯臭い臭いがあります。これは食べ慣れていない人には受け入れ難い味わいですが、食べ慣れてると意外に美味しいんですよねぇ〜 ちょっと臭いけど酒の酒の肴に良くあって酒が進みます。


tanjo0711 at 21:01|PermalinkComments(0)

2022年05月22日

宮城地酒・乾坤一の純米酒と肴は宮城県産のスズキの刺身

乾坤一・純米酒

今日は宮城県村田町の酒屋さん・岩手屋まるいち酒店495円で購入した、同町の酒蔵・大沼酒造店の酒「乾坤一・純米酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の純吟規格並みの米で仕込まれた純米酒で飲んだ感想はやや淡麗の心地良い酸味のある、やや辛口の酒で飲んでて酒が綺麗で雑味が無く後味には適度な旨味があってとても美味しく素晴らしい食中酒でした。◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







大沼酒造店8



製造者



有限会社 大沼酒造店



宮城県柴田郡村田町大字村田字町56-1






鈴木

今日の酒の肴は近所のスーパーで買った宮城県産のスズキの刺身です。






鈴木刺身

食べた感想は身に弾力と歯ごたえがあり、噛むと旨味があって美味しい〜 スーパーの刺身としては今回は当たりやね。久々にスーパーで美味しい刺身に当たって満足です。

tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2022年05月07日

宮城地酒・宝船浪の音の純米酒と肴は宮城県産の蒸しほや

宝船浪の音純米酒

今日は宮城県名取市の観光地・閖上にある酒蔵・佐々木酒造店541円で購入した酒「宝船浪の音・純米酒」を冷やして飲みました。ここ佐々木酒造店は東日本大震災で酒蔵が全壊する被害を受けた酒蔵ですが、現在は閖上の商業施設が立ち並ぶエリアで新しい酒蔵を再建して酒を醸しています。酒は精米歩合65%の米で仕込まれててアルコール分は15度台で原料米の品種は書かれていません。 飲んだ感想は淡麗の少し酸味が浮いた感じのあるやや辛口の酒で一回火入れの酒なのかなぁ?飲んでて酒が少し若い感じですが、みずみずしさと旨味のある綺麗な酒で美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖








佐々木酒造店



製造者



有限会社 佐々木酒造店



宮城県名取市閖上中央1丁目12番地の3







蒸しほや

酒の肴は宮城県石巻市の丸多喜水産が製造する蒸しほやです。もちろんホヤは宮城県産です。






蒸しホヤ2

食べた感想は生のホヤに比べ、あの独特の磯の臭いが蒸す事により軽減されていて食べやすいです。また水分が抜けてるのでホヤの旨味が凝縮されていてとても美味しく酒の肴に最適でした。これだけの量が入ってて321円は安いですね。


tanjo0711 at 22:59|PermalinkComments(0)

2022年05月05日

宮城地酒・乾坤一の本醸造と肴は宮城県産のシャコとこごみ

乾坤一・本醸造

今日は宮城県村田町の酒屋さん・岩手屋まるいち酒店2035円で購入した、同市の酒蔵・大沼酒造店の酒「乾坤一・本醸造」を飲みました。酒は本醸造ながら精米歩合60%にまで削った吟醸酒並みの米を使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の最初に酸味をグッと感じる辛口の酒で、後味は軽快でスッキリとしていて心地い酸味の中に適度な旨味があってとても美味しかったです。この酒、当たり障りが無く料理との相性が良くて最高の食中酒でした。これは素晴らしい〜 おすすめ◎







乾坤一


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/1.8ℓ






大沼酒造



製造者



有限会社 大沼酒造店




宮城県柴田郡村田町字町56-1






まるいち

酒を買った岩手屋まるいち酒店には年季を感じる立派な乾坤一の看板が掲げれていました。






肴

今日の酒の肴は宮城県産の茹でたシャコこごみです。





アテ

こごみは軽く茹でてポン酢で食べました。灰汁や癖が無くシャキシャキとした食感で甘味があって美味しいですね。シャコはそのまま殻を剥いて頂きましたが、3匹中2匹はオスで身はスカスカでほとんど食べる所が無かったですが、1匹はメスで今の時期、内子がぎっしり詰まっててシャコの旨味があってメチャメチャ美味しかったです。これ3匹とも内子入りやったら最高やのになぁ でも1匹でも内子が入ってて良かったです。酒との相性抜群!

tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2021年11月05日

可愛い絵柄のマンボウカップを飲む!

マンボウカップ

今日は宮城県気仙沼市の道の駅・大谷海岸330円で購入した、同市の酒蔵・(株)角星のカップ酒「両國別格・特別本醸造・マンボウカップ」を飲みました。





マンボウカップ2

カップの絵柄は可愛いマンボウの絵柄で裏面は少し怖いサメの絵柄です。カップに道の駅・大谷海岸とプリントされてるので、道の駅オリジナルのカップ酒なんでしょうね。酒は精米歩合60%の米で仕込まれた特別本醸造で飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で後味は辛さが和らぎ、甘身も感じられ熟した旨味あってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15.5度

◎内容量/180㎖





製造者


株式会社 角星



宮城県気仙沼市太田1丁目224-1-2







昆布

今日の酒の肴は道の駅・大谷海岸124円で買った三陸産の昆布です。気仙沼市のマルニシと言う会社が製造しています。食べた感想はソフトな食感で噛めば昆布の旨味が出てきて食べやすくて美味しかったです。

tanjo0711 at 21:53|PermalinkComments(2)

2021年07月24日

気仙沼地酒・金紋両國と肴は気仙沼産のつぶ貝

金紋両國・特別純米 (1)

今日は宮城県石巻市の酒のDS・やまや大街道店803円で購入した、気仙沼市の酒蔵・(株)角星の酒「金紋両國・特別純米酒」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合55%まで磨いた酒造好適米の美山錦を100%使用しています。飲んだ感想は華やかな吟醸香が香りフルーティーで最初フワッと甘みを感じるが、後味に結構強めの苦辛さがあって荒く、いつまでも口の中に辛さと苦味が残る感じがあって少し飲み難いです。値段が安いのに高スペックだが、もしかしたらこの酒は角星のこだわりの別ブランド「水鳥記」用に仕込んだ酒の中であまり出来が良くなかったのを安価で製品化した酒かもしれませんね。あくまでも私の憶測ですが・・・






金紋両國・特別純米 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/500㎖






DSC_5209



製造者



株式会社 角星



宮城県気仙沼市太田1丁目224-1








つぶ貝

今日の酒の肴は道の駅・大谷海岸300円で買った、気仙沼の大谷沖で獲れたツブ貝です。








つぶ塩茹で

ツブ貝は塩茹でにしました。身は柔らかく少しコリコリした食感があって旨味があって、また肝も癖が無くてとても美味しく酒が進む一品でした。

tanjo0711 at 23:53|PermalinkComments(2)

2021年07月20日

鯨の缶詰に合う日本酒・コレ、ス鯨と肴は鯨大和煮缶詰

コレ、ス鯨

今日は宮城県石巻市にある石川酒造店の販売する酒「北上川・辛口特別純米酒・コレ、ス鯨」を冷やして飲みました。石川酒造店は石巻の酒蔵ですが、平成10年に石巻を襲った台風の影響で酒蔵が全壊し自醸を断念して現在は加美町の「真鶴」の銘柄の酒を醸す田中酒造店に製造を委託しています。酒蔵の跡地では現在、石川屋酒店を営んでいますが、屋号は(株)石川酒造店として存続しています。酒は石巻市のいしのまき元気いちば825円で買いました。ちょっと特別純米酒の3デシ壜で825円は価格設定が高いですね。






鯨のコラボ

そしてこの酒、石巻市の水産会社・木の屋石巻水産とのコラボ商品でコンセプトは鯨缶専用日本酒で「辛口のスッキリとした味わいが甘めに味付けされた大和煮に最適」らしいです。
飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で飲んでて少し苦味がありますが、適度な酸味と熟成した旨味がしっかりと乗ってる酒でとても美味しかったです。
また鯨缶のデザインが昭和って感じで味があって良いですね。鯨缶は235g入りで540円でした。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






石川酒造店


販売者



株式会社 石川酒造店





宮城県石巻市住吉町2-1-31








田中酒造店


製造者



株式会社 田中酒造店





宮城県加美郡加美町字西町88-1








鯨大和煮

酒の肴の鯨の大和煮は、ひげ鯨の赤肉を使用していて身は少しパサパサとしていますが、柔らかく生姜が効いてて癖も無くて食べやすく、甘辛い味付けが確かに辛口のコレ、ス鯨に良く合います!^^ 540円の割に結構肉の量が多く食べ応えがあって美味しかったです。






人気ブログランキング


鯨食文化万歳!〜 

tanjo0711 at 20:27|PermalinkComments(2)

2021年01月04日

宮城地酒・一ノ蔵の金龍蔵の金龍と肴は魚しずの刺身

金龍・本醸造 (1)

今日は宮城県ではお馴染みの(株)一ノ蔵の栗原市にある金龍蔵の銘柄の酒「金龍・本醸造」を飲みました。私の中では金龍と言えば1に大阪の焼肉のタレ。2に山形の安い焼酎って感じですが、宮城には日本酒の銘柄で金龍があります。^^ そしてこの酒は金龍蔵の直売所で2200円で購入して、店主の話では地元にしか流通してない酒らしいです。酒は精米歩合65%の米で仕込まれててアルコール分は15度台で標準です。飲んだ感想はやや濃醇に感じる甘口の酒で後味に少し苦味を感じるものの甘さの中に旨味を感じ私が結構好きな味わいの酒で美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/1.8ℓ




      

     でも この酒!




金龍・本醸造 (2)

ラベルの製造者が(株)一ノ蔵で住所地が大崎市の本元の住所なので壜詰は大崎でやってるみたいですが、中味の酒は金龍蔵で作られた酒かどうかは不明 だが私が気になるのは一ノ蔵のレギュラー酒の本醸造甘口と王冠が同じで酒のスペックも同じときているので・・・






一ノ蔵

中味は一ノ蔵の本醸造甘口と一緒でラベルを貼り替えて金龍ラベルで地元限定で売り出してる酒と睨んでいます。






金龍蔵8



製造者



株式会社 一ノ蔵



宮城県大崎市松山千石字大欅14番地






金龍蔵

画像は栗原市にある(株)一ノ蔵の金龍蔵で金龍蔵では現在も酒造期に入ると南部杜氏が蔵人を連れて蔵入りして酒造りを行っているそうです。





一ノ蔵・金龍蔵

蔵は木造のとても雰囲気の良い酒蔵で景観も素晴らしいです。




   おまけ  ↓




金龍 (1)


これが私が勝手に決めてる日本三大金龍だぁ〜 ^^



大阪ではド定番の焼肉のタレ   金龍・焼肉のたれ


山形で不動の人気焼酎      さわやか金龍


宮城の一ノ蔵・金龍蔵の酒    日本酒・金龍 





金龍 (2)



魚しず

今日は久々に福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。






刺身

今日の酒の肴は静岡県産のウマズラハギで半身で1200円でした。食べた感想は身は淡白でアッサリとし過ぎていますが、肝は脂がのってて濃厚でした。まぁ昨日食べた本カワハギには到底及びませんが、値段の割に量があって美味しかったです。

tanjo0711 at 23:00|PermalinkComments(2)

2020年11月26日

気仙沼地酒・金紋両國と肴は気仙沼産のマンボウ〜

両國・福宿

今日は宮城県気仙沼市にある酒屋さん・すがとよ酒店573円で購入した、同市の酒蔵・(株)角星の酒「金紋両國・純米吟醸・福宿」を冷やして飲みました。この酒、地元・気仙沼産の宮城県の酒造好適米である「蔵の華」を100%使用し精米歩合55%まで削り込んだこだわりの純米吟醸酒で生詰らしいです。飲んだ感想は吟醸香は全く香らないやや淡麗の最初に少し酸味を感じるやや辛口の酒で、後味は熟成した旨味のある味吟醸でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/気仙沼産・蔵の華100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14.5度

◎内容量/300㎖








両國酒造場



製造者



株式会社 角星



宮城県気仙沼市太田1丁目224-1







角星875



まんぼう

今日の酒の肴の1品目は冷凍物ですが気仙沼産のマンボウの刺身です。220円と安くて保存が効くので買いました。






まんぼう2

解凍して酢味噌で頂きます。新鮮なマンボウを即冷凍しているのでしょう。臭味が出て無くてサッパリとしてますが、酢味噌との相性が良くて美味しかったです。





コワダ

2品目は気仙沼産のマンボウの腸(コワダ)です。コワダは旨味が強く食感は牛ミノみたいな食感があります。






コワダ鍋

解凍して一口サイズにカットして寄せ鍋セットの鍋にぶち込んで煮て、マンボウのコワダ鍋にしました。ガリガリとした食感にマンボウの濃い旨味があって鍋にするとメチャ美味しい〜 最高でした!酒が進んで仕方ないです。

tanjo0711 at 20:08|PermalinkComments(0)

2020年10月29日

宮城地酒・酔舞の特別純米酒と肴は豚足

酔舞・特別純米

今日は宮城県大崎市にある道の駅おおさき1215円で購入した、同市の酒蔵・浅勘酒造店の酒「酔舞・特別純米酒」を飲みました。ここ浅勘酒造店は酒造組合非加盟の自醸してる酒蔵です。原料米に地元・大崎市産のササニシキを精米歩合60%に精白して使用しています。飲んだ感想はやや濃醇な適度な酸味のあるやや辛口の酒で飲み込むと辛さはスッと消えて甘みが口の中に広がり、そしてしっかりとした旨味があってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/宮城県大崎市産ササニシキ100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







浅勘酒造店



株式会社 浅勘酒造店




宮城県大崎市古川矢目字北谷地87





酔舞琺瑯看板

酒蔵の直売所にはレトロな酔舞の琺瑯看板と斗壜が飾られていました。






とんそく

今日の酒の肴は宮城県利府町の船田食品製造(株)が製造するとんそくです。





とんそく2

袋から取り出してレンチンして、付属と酢味噌をつけて頂きます。食べた感想はパッケージに「筋まで柔らか 」と書かれていますが、今までいろいろなメーカーの豚足を食べてる私ですが他社の豚足と比べると全体的に少し硬めな感じがしました。でも豚臭さは無く酢味噌の味も良くて美味しく食べれました。

tanjo0711 at 21:00|PermalinkComments(0)

2020年10月25日

気仙沼地酒・水鳥記と肴は気仙沼産の皿貝とメカジキ

水鳥記・特純美山錦

今日は宮城県気仙沼市のさかなの駅内にある酒屋さん・酒のサイシン・田中前店1518円で購入した同市の酒蔵・(株)角星の酒「水鳥記・特別純米・美山錦」を冷やして飲みました。角星の酒は「金紋両國」の銘柄が地元を中心に主力で販売されていますが、酒造好適米を使って少し余分に米を削り込んだこだわりの酒は「水鳥記」ブランドで展開している様です。壜は王冠口で4合壜では珍しいプリント壜を使用しています。酒は美山錦を100%使用し特純ながら精米歩合は55%と少し余分に米を削り込んでいてアルコール分は16度台とやや高めです。飲んだ感想は華やかな吟醸香の香るフルーティーな酒で適度な酸味のあるやや辛口な味わいです。後味は辛さが消えて甘味が口の中に広がりしっかりとした旨味のある酒でとても美味しく、これは特純じゃなくてクオリティー的には純吟ですね。とても良い酒でした。これはお薦め◎





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖








両國酒造場



製造者



株式会社 角星




宮城県気仙沼市太田1丁目224-1





角星875



メカジキ

今日の酒の肴、1品目は気仙沼産のメカジキの刺身です。





めかじき

あまり思ってたほど脂はのってませんが、癖は無くマグロにも似た様な味わいで美味しかったです。





皿貝

今日は気仙沼の海の市で気仙沼産の皿貝が1袋350円で売られていたので買いました。







アカザラガイ

皿貝とはアカザラガイの事で、ホタテや牡蠣の養殖の養殖棚に勝手に発生して栄養分を横取りしてしまう害貝扱いの貝で商品価値は低くく地元でしか出回らない貝らしいですが、味は甘くて旨味が強くホタテに匹敵するほどと言われているらしいです。今回買った皿貝、大小様々なアカザラガイが22個入って350円で1個あたり約16円と激安です。






アカザラガイ2

刺身でも食べれるらしいが、今回のは比較的小さめのが多かったので、レンチンで加熱して頂きます。食べた感想は肉厚で甘味と濃い旨味あって美味しい〜 これ1個16円はあり得ませんねぇ〜 ほんとホタテに匹敵する味わい!これは美味い!






貝殻

美味しかったので22個全部レンチンで加熱して頂きました。 いやぁ〜 大満足です!

tanjo0711 at 22:22|PermalinkComments(0)

2020年10月11日

宮城地酒・澤乃泉と肴はまぐろコワダ醤油漬け

澤乃泉・特別純米酒

今日は宮城県気仙沼市にある酒屋さん、酒のサイシン・田中前店477円で購入した、登米市の酒蔵・石越醸造の酒「澤乃泉・特別純米酒」を冷やして飲みました。この酒の原料米の米は精米歩合55%にまで精米されてて特別純米酒ながらやや削り込んだ米を使用しています。飲んだ感想は淡麗の少し酸の浮いた感じのあるやや辛口の酒で、冷えてるせいもあるかの?旨味は思ったほど感じられなかったですが、比較的キレイな酒で飲みやすくまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







石越醸造



製造者



石越醸造株式会社




宮城県登米市石越町北郷字中沢108-1







まぐろコワダ

今日の酒の肴は気仙沼市の北かつ商事が製造する、まぐろコワダ醤油漬です。まぐろのコワダとはまぐろの腸です。





まぐろモツ

食べた感想は生姜が効いた醤油味の煮付けで、ホルモンの様なクニュクニュした食感に少し苦味もありますが、旨味もあって美味しく酒の肴に良く合いました。

tanjo0711 at 21:00|PermalinkComments(0)

2020年10月05日

宮城地酒・綿屋の金の井酒造の普通酒と肴は宮城県気仙沼産のモーカの星

金の井・上撰 (1)

今日は宮城県栗原市にある酒蔵・金の井酒造2018円で購入した酒「金の井・上撰」を飲みました。ここ金の井酒造は「綿屋」の銘柄で純米系のこだわりの酒を造っている酒蔵です。今回飲んだ「金の井」は昔からの銘柄で地元向けに今も細々と売られていて、酒はアルコール添加された普通酒になります。飲んだ感想はやや淡麗の少し心地良い酸味のある極甘の酒で飲んでて結構甘いです。雑味が無く綺麗なやや甘酸っぱい酒でしっかりとした旨味があり甘口の酒としてはとても美味しく、さすが食中酒の「綿屋」の酒蔵の酒だけあって普通酒もメチャ美味しかったです。この酒は甘口の酒が好きな方にはお薦めですね。◎




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/1.8ℓ






金の井・上撰 (2)

ラベルには小さく「カネノヰ」とたくさん書かれていて、上から読んでも横から読んでも「カネノヰ」なんです。^^






金の井酒造


製造者



金の井酒造株式会社




宮城県栗原市一迫字川口町浦1番地の1






金の井酒造8



サメの心臓

今日の酒の肴は気仙沼市内にあるお魚いちばで買った、気仙沼産のモーカの星です。







モーカの星

モーカの星はモーカザメも心臓の刺身の事で酢味噌を付けて食べます。食べた感想はコリコリとした食感で少し今回は素材に塩味を強く感じましたが、モーカの星独特の味わいでいつもながら美味しかったです。

tanjo0711 at 20:51|PermalinkComments(2)