国酒・日本酒のイベント

2010年12月10日

久々に懸賞が当たった!

日本盛・五訓酒粕

 

昨日 日本盛から酒粕が送られてきた!

最近 日本盛から発売された酒・五訓を飲んだ時に、

懸賞の葉書が付いていたのを、

応募したのが当選したみたいです!^^

酒粕は五訓を上槽した時に出た酒粕の様です。

酒粕は裏打ちもなくて綺麗な酒粕で米が良く溶けています。

1kgもあるので粕汁や甘酒・酒粕ピザにして食べるとしよう。

  日本盛さん  あ り が と う ・ ・ ・ ・


日本盛・五訓酒粕 (1)



tanjo0711 at 20:28|PermalinkComments(0)

2010年10月18日

大黒正宗ファンの集いに行く!2回目

P1160270

 

昨日は神戸の地酒蔵・安福又四郎商店の酒・大黒正宗を飲みまくるイベント「大黒正宗ファンの集い」に参加してきました。今回は私は2回目で〜す!



P1160269

 
イベントでは最初に音楽の披露と落語家さんによる落語がありました。その後にお楽しみの大黒正宗を飲みまくる懇親会がありま〜す。今回は最初に大黒正宗・大吟醸で乾杯しました。大吟醸は壜詰日が06年11月の壜詰貯蔵された酒でほのかな吟醸香があってまろやかな味わいで結構美味しかったです。



P1160267

 

今回は大黒正宗・大吟醸/本醸造原酒・生酒・純米酒・加水タイプの本醸造の5種類酒が用意されていました。本醸造原酒はちょっと荒々しさ残る酒で私の好みでなかったが、純米酒と生酒が美味しかったです。



P1160266

 

大黒正宗の美味しい酒を飲みながら、いろんな料理店さんの作った料理をつまみながら楽しいひと時を過ごす事ができましたぁ〜 また参加してみたいですねぇ〜



tanjo0711 at 22:23|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2010年06月06日

田植えをしに行く!

P1140431

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は朝から大阪府は交野市にある利休梅や菊養老の銘柄の酒を醸す蔵元・大門酒造さんの田植えを手伝いに行って来ました。大門酒造はJR学研都市線河内磐船駅から徒歩5分くらいの所にあり、田植えは酒蔵の前の田圃でしました。

P1140432

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは田圃の端っこで、早苗取りをしました。稲の根に結構土が絡み付いて土を落とすのが大変でした。^^

P1140435

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 20人くらいで交代しながら手作業で苗を植えて行きました。今日は暑かったけど曇天だったので作業がしやすかったです。

P1140441

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2時半くらいかけて全部植え終えた田圃です。植えた米の品種は酒米の王様・山田錦です。これから少しずつ成長していくのが楽しみで〜す!(^∀^)

P1140447

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 田植えの後は、酒蔵で北新地のタコ茶屋さんの店主が作ってくれた豚汁と弁当を食べました。

P1140448

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それと酒蔵なのになぜか?ビールも出て来ましたが・・・ 大門酒造の社長さんが「利休梅・特別純米・生酒」を差し入れてくれました。 田植えの後の食事はお腹ペコペコなんもあるけど美味しいですよねぇ〜 弁当はスーパーの出来合いなので普通でしたが、手作りの豚汁は旨みがあって美味しい〜 やっぱり料理人が作る豚汁は最高ですねぇ〜 美味しくて3杯も飲んじゃいました。^^ 差し入れて頂いた利休梅の生酒はやや辛口の酒で生酒のフレッシュ感があり、飲みやすく旨みもあって美味しかったです。

今日は2年ぶりに田植えをしたが、田植えは疲れるけどやり終えた後は達成感があって良いですねぇ〜 自分で植えた苗の成長も楽しみです。稲刈りも行けたら是非参加しようと思います。



tanjo0711 at 21:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年05月23日

大黒正宗 ファンの集いに行く!

P1140376

 

今日は雨の中、友人誘いで神戸市にある御影公会堂で開かれた「第7回 大黒正宗 ファンの集い」に参加しました。



P1140361

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









 

P1140362

 
ファンの集いは会費3000円で大黒正宗の酒と神戸にある飲食店が作った料理が飲み放題食べ放題でした。



P1140364

 
今回飲むことのできた大黒正宗の酒です。この他に限定酒の黒がありました。



P1140371

 

料理は創作料理の様な変わった料理が多かったですが、どれも結構美味しかったです。



P1140366

 

途中 鏡開きも行われ大黒正宗の樽酒も飲めました。樽酒はほのかに樽香が付いて結構美味しかったです。大黒正宗も樽酒を商品化したら良いかも・・・^^ そして大黒正宗の薦被化粧樽がレアでしたぁ〜



P1140370

 

酒は今回私が初めて飲んだ大黒正宗の純米酒「梅乃樹」が結構美味しく焼鯖鮨との相性が良かったですねぇ〜



P1140375

 

最後の方はみなさん沖縄の三線にあわせて踊って大盛り上がりでした。特に沖縄のおばちゃんが頭に1升壜をのせて踊っていたのが凄かったです!

今日は3000円で美味しい酒と料理を堪能できて、とても楽しいイベントでした。次回も是非参加してみたいですねぇ〜


イベントの後に行われた濱田屋さんでの二次会も楽しかったです。



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年05月09日

上方日本酒ワールドに行く!

P1140319

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







今日は朝から大阪天満宮で開かれた「上方日本酒ワールド」に行ってきました。関西飲食店と蔵元が一緒になって店を出す日本酒オンリーの屋台村です!



P1140328

 

私はオープンの30分前くらいに現地に到着しましたが、多くの客で賑わっていました。入場料の代わりに500円で専用グラスを買って、そのグラスで酒を購入します。私は友人が前売券を買ってくれていたので、すぐに酒と肴にありつけました!^^ が・・・・ 当日グラスを買う人が非常に多く、長蛇の列が出来て混雑していました。 


P1140321

 

まずは、桜会と埼玉のオール純米蔵・神亀酒造の店に行きました。


P1140322

 

「作りたて豆腐の自家製オイスターソース煮込みフカヒレ餡かけ」 ←名前長げぇー! と 「神亀・大古酒・昭和58BY」の燗酒です! 値段は共に500円 料理餡かけしか見えませんが、そこにおぼろ豆腐と大きなフカヒレが入っていました。フカヒレの食感が良くまぁまぁ美味しかったです。酒は大辛口の火薬の味がする酒でコチラもまぁまぁ美味しいが、年数が古けりゃ良いもんでもありませんねぇ〜


P1140323

 

お次は私も以前に飲みに行った事のある、大阪の福島区の尊尊我無と大阪のオール純米蔵・秋鹿酒造のお店です!


P1140324

 

「鹿スジ肉の味噌煮込み」「秋鹿・特別純米生原酒」です!値段は共に300円と安いです。料理ちょっと味噌味が薄い感じもしたが鹿肉がうまい!そして私も良く秋鹿の酒を飲む時に酒の肴にするが、鹿料理に秋鹿を合わせると鹿と鹿でなぜか良く合うんだよなぁ〜^^ 


P1140325

 

最後は「サエズリたっぷりのハリハリ鍋」「英君・純米吟醸火入れ 山田錦50% 20BY」です。ハリハリ鍋は500円酒は400円でした。酒は味があってかなり美味しかったです。ハリハリ鍋は少し鯨の脂の臭ささがあるもののシャキシャキとした水菜の食感が良くスープが美味しかったです。

今日はなかなか変わった楽しいイベントで面白かったです。全部の店の料理と酒を飲んでみたかったが流石に14店舗は無理ですよねぇ〜 次回もあれば是非参加してみたです。



tanjo0711 at 22:54|PermalinkComments(4)

2010年03月20日

沢の鶴の蔵開きに行く!

沢の鶴蔵開き10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は灘五郷は西郷にある、沢の鶴の蔵開きがあったので行ってきました。

沢の鶴蔵開き10 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず最初に「生酛造り純米生原酒」を試飲させてもらいました。一人1杯と言うのは少し残念でした。でもまぁまぁ美味しい酒でした。

沢の鶴蔵開き10 (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢の鶴蔵開き10 (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 菰樽の菰巻き実演です! その他にも鏡開きや酒造り唄の披露など、だいたい大手の蔵開きの内容ってよく似ています。 そして酒蔵見学もあったのですが、沢の鶴の見学は時間ごとに定員制になっていたので、蔵開きが始まって1時間くらい経って申し込みに行ったが、ほとんど予約終了となっており、最後の方の遅い時間しか空きがなく酒蔵見学は断念しました。もっと見学できる定員を増やして欲しいですね! せっかく足を運んだのに残念でした。

沢の鶴蔵開き10 (6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 甘酒も無料だったのでもらいました。 甘酒はレアな沢の鶴のJCUPの容器に入れてくれました。 ほど良い甘さで美味しかったです。

沢の鶴蔵開き10 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蔵開きは酒蔵資料館でも行われていました。

沢の鶴蔵開き10 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 資料館では昔の酒造りの道具の用途を当てるクイズがありました。

沢の鶴酒粕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全問正解したので、沢の鶴の酒粕を景品に頂きましたぁ〜

今日は酒蔵見学が遅い時間しかできなかったので軽〜く見て回り、1時間たらずで沢の鶴を後にしました。家から往復2時間もかかったのにぃ〜・・・・・・



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月07日

姫路の地酒蔵・下村酒造場のを酒蔵見学して牡丹鍋を食べる!

奥播磨酒蔵見学 (9)

 
今日は友人のお誘いで兵庫県の姫路市にある「奥播磨」と言う銘柄の酒を醸す蔵元・下村酒造場に酒蔵見学に行ってきました。


奥播磨酒蔵見学

 

今回の酒蔵見学は友人が加盟している酒の会の人たち40人くらいで見学しました。まず最初は従業員の人が蔵の設備の案内をしてくれました。



奥播磨酒蔵見学 (1)

 

アルミ製の暖気樽がありました。 ここの蔵元は、山廃仕込や生酛に力を入れているので良く使うのでしょう〜




 

奥播磨酒蔵見学 (2)

 

 今日は上槽している酒があったので、蔵内は搾りたての酒の香りが漂い良い香りでした。



奥播磨酒蔵見学 (3)

 

上槽した酒が垂壺に溜まっているところです。



奥播磨酒蔵見学 (5)























醗酵中のモロミです!プチプチとしていて酒が生きていました。^^ 香りも良かったです。



奥播磨酒蔵見学 (6)

 

蔵の2階では麹を枯らしていました。 

   この場所で酒母も造るそうです。



奥播磨酒蔵見学 (4)

 

小さい酒蔵だが、道具や装置などたくさんあってごみごみとした感じもありますが、田舎の地酒って感じがあってとても雰囲気が良かったです。




奥播磨酒蔵見学 (8)

 

ここはどこだろう・・・? 壜詰場だったかなぁ・・・^^




蔵内を見学した後はきき酒で〜す!純米酒に力を入れている蔵なので、きき酒した約30種類の酒、全てが純米酒でした。その中でも半分近くが山廃仕込や生酛仕込の酒でした。どれも個性の強い酒で、幾つか気に入った酒があったので、帰りに直売所で買って帰りました。




P1130002






















酒蔵見学の最後はお土産に搾りたての純米酒の酒粕を頂きました。粕汁でも作って食べてみるとしよう〜^^




奥播磨酒蔵見学 (10)

 


酒蔵見学の後は姫路市の隣にある町、宍粟市(旧山崎町)にある「料理旅館・菊水」牡丹鍋(猪鍋)を食べました。



じゃ〜ん! 猪鍋で〜す!飲む酒はもちろん!奥播磨の酒です! 



奥播磨酒蔵見学 (11)

 

 

美味しそうでしょ〜 (^∀^)



奥播磨酒蔵見学 (13)

 

燗酒も充実していました。壜ごと燗を付けているところがいいですねぇ〜





猪鍋を食べた感想は、ここの猪肉は肉は非常に柔らかく臭みなどは全くなくて肉を噛めば噛むほど甘みがあって旨みが出てきてメチャメチャ美味いです!最高― 私が今まで食べた猪肉の中で一番美味しかったです! 甘みのある味噌味のスープもメチャ美味しく猪肉に良く合いますねぇ〜 またこの店では、さらに生卵に付けてすき焼きみたいに食べるのですが、これはこれでまた美味いんですわぁ〜 奥播磨の酒とも良く合い、特に山廃純米の燗酒は燗映えして猪鍋との相性抜群で大満足でした! ここの猪鍋は、また食べてみたい一品ですねぇ〜



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2009年06月06日

韓国のKTXの雑誌で日本酒の記事が掲載!

ktx

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日 釜山からソウルに移動する為にKTXに乗りました!

P1050001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KTXに乗れば必ず座席に備え付けられている、

              「KTXマガジン」があります。

そのマガジンの今月の6月号では「酒の衝撃」と言う題名で、

    日本酒の事について8ページにわたり紹介されています。

P1040996

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして8ページ中6ページが、私の地元にある伊丹の日本酒の老舗メーカーである小西酒造の事について紹介されていました。

P1040997

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の酒蔵が韓国で紹介されているなんて嬉しいですね!

           (^∀^)v

P1040998  



tanjo0711 at 20:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年05月17日

東京都酒造組合の日本酒試飲販売会に行く!

P1040862

 

今日は東京の上野恩賜公園で東京都酒造組合が5/9〜5/20まで開催している東京の地酒の試飲販売会に行きました。






P1040863


 
東京都には23区唯一の蔵元・小山酒造をはじめ現在も13の蔵元が東京都で日本酒を醸されています。





P1040864

 

試飲販売会場では100円で東京都の13蔵の酒を全て試飲する事ができます。私も東京の酒は丸眞正宗と澤乃井と喜正しか飲んだ事がなかったので全部試飲させてもらいました。(^∀^) そして全部試飲して東村山市の蔵元・豊島屋酒造の十右衛門と言う酒が気に入り買って帰りました。






P1040865

 

このイベントでは100円で東京都の全ての日本酒が飲めるのでお勧めです!新たに東京に対する発見もできますよ!^^ 場所も上野恩賜公園と都心にあり、アクセスもしやすいので東京都の酒に興味がある人は是非行ってみてくださ〜い。



◎開催日/2009年5月9日(土)〜20日(水)
  

◎開催時間/午前10:00〜午後5:00  ※月曜日は休み


☆☆☆東京都酒造組合HP☆☆☆



tanjo0711 at 22:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年05月10日

福島の酒・末廣を飲む!酒蔵見学も紹介。!

末廣・嘉永蔵純米吟醸原酒ひやおろし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.486」今日は去年の年末に会津若松を旅行した時に末廣酒造で購入した酒「末廣・嘉永蔵純米吟醸原酒・ひやおろし」を冷酒で飲んだ!この酒、純米吟醸酒だが精米歩合が50%と大吟醸並みで、使用米の品種は分からないが、ラベルに試験栽培米使用と書かれています。どんな品種の米なのか気になります。そして味の方は濃醇甘口の熟成感たっぷりの旨みのある酒でメチャメチャ美味しかったです。久々に美味しい「ひやおろし」の酒を飲みました。お勧めの1本です!

◎原材料名/米・米こうじ

◎原料米/試験栽培米

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/17度以上18度未満


末廣酒造株式会社


福島県会津若松市日新町12-38



末廣酒造






(末廣酒造:蔵元正面)




末廣酒造1

 

(末廣酒造:蔵元側面)





末廣看板

 

(栃木県那須塩原市内にて撮影) 

       庄助さんの酒! 末廣!



末廣看板1

 

(栃木県那須塩原市内にて撮影)


末廣菰樽

 

(蔵元内にて撮影)









末廣酒造・生酛

 

末廣酒造で酒を買いに行った時、蔵見学をさせて頂いたので軽く紹介します。

蔵内には古い縦型精米機や生酛造りの時に使う現役の木製の酒造りの道具がたくさんありました。

この蔵、生酛造りにも力を入れています!




末廣酒造・酛

 

酛場で〜す! 

   
酒造季真っ最中だったので酒母がたくさんありました。 






末廣酒造・槽場 



木槽ではないが・・・  槽で〜す!

     今 主流のヤブタではないですねぇ〜

            少しレアかも・・・ 

ちょうど上槽の最中だったので、垂れて来たしぼりたての新酒を飲ませていただきました。香りが良くみずみずしくて美味しかったです!

                                  おわり



tanjo0711 at 20:34|PermalinkComments(0)

2009年01月12日

会津若松の酒・宮泉の鬼生!

宮泉・鬼生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

    







今日の晩酌! VOL.460
今日は会津若松に行った時に蔵元で買った酒「宮泉・鬼生・本醸造」を飲んだ!味は少しだけ旨みのある大辛口の酒でスッキリとしていますが、後味は凄く舌がピリピリして辛いです!でも辛さの中に旨みも感じれるので辛いだけの酒ではなく結構美味しいです!

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度


宮泉銘醸株式会社


福島県会津若松市東栄町8-7


宮泉銘醸・会津酒造歴史館

 

ここで今日飲んだ宮泉銘醸が蔵を一部開放して「会津酒造歴史館」を開いていて、酒蔵見学したので少し紹介しましょう〜



宮泉銘醸・会津酒造歴史館1

 

館内では会津の酒の歴史について詳しく紹介されており、昔の酒造りの道具や通い徳利等等たくさんの展示物があります。そして会津の酒造りの起源をご存知ですか?会津の酒造りは今から450年前に豊臣秀吉の命で会津に入封した蒲生氏郷公が、酒造技術者を関西から招き酒造りを行った事が始まりらしいです。その他に会津で大酒呑みとして超有名な小原庄助さんについても詳しく紹介されていたので、面白かったです。


宮泉銘醸・蔵内

 

蔵内の風景です!昼前に行ったので仕込みは終わっていましたが、洗米して水切中の米が並べてありました。



宮泉銘醸・仕込水

 

宮泉の仕込み水です!名前の由来が西宮の水(宮水)に水質が似ているから宮泉になったらしいんですねぇ〜! ↑ 案内板を呼んでね^^




宮泉銘醸



 

宮泉銘醸1

 

雪深くて東北の酒蔵って感じが伝わって来ませんかぁ〜?

  いやぁ〜 寒かったけどメチャ良かったです!



tanjo0711 at 20:03|PermalinkComments(0)

2008年10月24日

全州国際発酵食品エキスポに行く!

P1020107

 

今日は、全羅北道は全州市にある全州ワールドカップ競技場で開催されている「全州国際醗酵食品エキスポ」に行きました。


P1020098

 

まず最初に発酵食品と言えば、出てくるのが옹기(オンギ)ですよねぇ〜 キムチや味噌・醤油・マッコリ等、醗酵食品を造る時に使う土器製の容器です。


P1020099

  

 

P1020111

 

最初に行ったのはコチュジャン(唐辛子味噌)のコーナーで綺麗なお姉さんが案内してました。^^


P1020112

 

私も一緒になって説明を聞いていましたが、韓国語が速いのと知らない単語が多すぎて全然分からなかったです。(汗)


P1020114

 

発酵食品の説明ブースもあれば、直売コーナーもあります!唐辛子味噌やキムチ・塩辛・酒等の発酵食品がその場で試食できて買う事ができます。


P1020104

 

   キムチコーナー


P1020113

 

   塩辛コーナー


P1020116

 

全羅道と郷土料理と言えば、ホンオフェ「腐った(醗酵)エイの刺身」で試食もできて通常より安く買う事ができます。私も安いので2個買いました。


P1020117

 

高価なので試食する人が多かったです。^^


P1020102

 

国際醗酵食品のエキスポなので、世界からチーズやワインと言った発酵食品も来ていて、日本からの発酵食品と言えば勿論! 「日本酒」が来ていました!


P1020101

 

灘五郷の酒、白鹿・菊正宗・白鶴・日本盛・剣菱の酒が展示されていました。


P1020110

 

ブースには、メーカーの担当者はいなく残念だったが、白鹿のハッピを着た元気な韓国人のお姉さんが試飲をさせていました。私も剣菱と白鶴の山田錦を試飲させてもらいました。やっぱりちゃんとした^^日本酒は美味しいですねぇ〜


P1020105

 

全羅道言えば有名な韓国伝統酒は(梨薑酒)ですここでは少し希釈した度数の低い(梨薑酒)を試飲する事ができました。桂皮と梨の香りが心地良く美味しかったです!


P1020115

 

最近、人気が出つつある全羅道のメーカーで造られている、ポップンジャとオミジャを使った醸造酒で、大会でも金賞を受賞するなど、最近注目を浴びている酒です!私も買ったのでブログで紹介したいと思います。


P1020121

 

最後に手造りの酒文化を体験できるブースがありました。人は少なかったですが、軽く酒造りが体験する事ができます。


P1020120

 


P1020119

 

この日は、朝一から昼過ぎまで醗酵食品の事を学んだり、試食したり買ったりと大好きな醗酵食品と接する事ができて楽しかったです。でも全州で開催しているのにマッコリが一つも紹介されていなかった事が少し残念でした。



tanjo0711 at 23:58|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年07月27日

2008不老泉・初呑切りに行く!

P1000363

 

今日は知人の紹介で滋賀県は高島市にある不老泉を醸す酒蔵・上原酒造の2008年「初呑切り」に参加させていただきました。蔵は用水路が長閑に流れる古い佇まいを残す民家の密集地の中にポツンとあります。


P1000364

 


P1000365

 

スペック表をもらって利き酒 開始で〜す!

シャッター速度1秒のままで撮り続けていたのでブレた写真が多いです←スミマセン




P1000374

 

 

P1000369

 

 

P1000370

 

基本的に初呑切りだから未出荷(非売品)の酒ばかりだが、市販酒の利き酒も横で行われており、不老泉のいろんな酒を利く事ができました。不老泉は山廃仕込をメインで行っている蔵なんで酸味の効いた山廃独特の個性的な味わいの酒が多かったです。


P1000368

 

縦型の蒸米機と放冷機」です!洗米して浸漬した米を蒸す機械と蒸し終えた米を所定の温度まで急冷する機械です。


P1000373

 

本器はメッキが剥がれて真鍮が丸出しのところが年季を感じて良いですねぇ〜


P1000375

 


P1000376

 

蔵内から湧出する不老泉の仕込み水です!仕込み水は非常に冷たくて勿論の事ながら臭み等は全くなくフレッシュで美味しいです!冷たい湧出する仕込み水を利用して麦茶を冷やしている所が田舎チックで趣きがあってメチャ良いですねぇ〜


P1000380

 

初呑切りが終わると蔵で弁当を用意してもらい、参加した皆さんと不老泉の美味しい酒を飲みながら料理を楽しみました。


P1000382

 

そして蔵元のおばちゃんが出してくれたのは滋賀と言えば、この郷土料理ですよねぇ〜 鮒寿司です!!! しかも子持ちの琵琶湖固有種であるニゴロブナを使った最高級の本物だと思う。高すぎて値段も気になるが味は、確かに独特の強烈な醗酵臭があるが私は全然平気なので気になりませんw 乳酸醗酵しているので酸味が非常に強いですが、濃い目の塩分と鮒の独特の臭みのある味が何故かマッチして美味しいんです!酒にも非常に良く合い特に私は不老泉の山廃特別純米原酒の3年古酒との相性が抜群に感じました。醗酵に使った米をペースト状にして鮒寿司と一緒に食べるは、地元流らしくこれも酸っぱいですが美味しかったです。


12345

 

後にお約束の記念写真〜^^ 最近ブログを見てくれている友人からブログに登場し過ぎ〜っと苦情が来ていますw


P1000388



tanjo0711 at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年06月28日

日本の酒情報館に行く!

日本酒造会館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今月の初めの事だが東京に出張に行った帰りに虎ノ門の日本酒造会館1Fにある「日本の酒情報館」に行きました。

日本酒造会館1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 館内はズラッと全国の蔵元の酒の壜が展示されていて迫力がありますが、ラベルを見るからに古い壜ばかりでした。この情報館ではPCで銘柄検索や日本の酒関連ビデオ上映・各種説明パネル・蔵元自慢に酒販売・販売品のきき酒(5銘柄 有料)・冊子酒関連グッズの販売などをしていて、日本酒が好きな方には楽しめるところだと思います。

日本酒造会館2

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

そして全国の酒造組合のパンフレットも自由に持ち帰る事ができます。ちなみに私は、大阪府酒造組合と伏見酒造組合・東京都酒造組合のパンフレットをもらいました。

日本の酒情報館

・開館時間:10:00〜18:00
・休館日:土・日・祝日・年末年始
・東京都港区西新橋1-1-21
・日本酒造会館1F



tanjo0711 at 13:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月20日

「酒サムライ」きき酒会に行く!

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は京都は伏見で開催された日本酒造青年協議会が主催のイベント「酒サムライ」きき酒会に幼馴染の友人達と一緒に行きました。利き酒は2会場で行われレトロな雰囲気漂う「伏見夢百衆」月桂冠昭和蔵です。伏見夢百衆の従業員は和服を来ているので、レトロな建物にマッチして良い感じです。

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝10時からオープンで私達も10時過ぎに行ったが、朝早くから大勢の人が訪れていました。参加費は1000円で酒サムライ特製の利き猪口がもらえます!

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伏見夢百衆」会場は価格が2000円を越える吟醸酒や特殊な酒が利き酒できました。個性の強い特殊な酒 古代米を使った酒や低アルコールの発泡性清酒や長期熟成酒などがたくさんありました。その中には度数30度の糖類添加の12年古酒があったのだが、これが意外に美味しく結構気に入りました。

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々に私・丹醸がブログ登場です〜 オートラリア以来かなぁ・・・?同行した私の幼馴染でもあるプロのカメラマンが撮ってくれたので・・・ 出ちゃいました・・・w

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後で訪れた月桂冠昭和蔵がメインだった様で、コチラでは1000円以下の酒から2000円までの酒がズラリ約270点が並べられていました。こちらは新酒鑑評会の様な雰囲気がありました。空きっ腹で利きをし続けた為、酔いが回って来たが用意されていた「和らぎ水」が酔いを和らげてくれたし、冷えていて美味しかったです。今回のイベント1000円で全国の市販酒が利き酒できて特製お猪口までもらえて結構良いイベントでした。一緒に行った友人も日本酒に関心を持ってくれて嬉しかったです。 また関西でこの様な日本酒イベント開催してもらいたいですね。



tanjo0711 at 23:25|PermalinkComments(0)

2007年10月13日

西条の酒祭りに行く!

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は早朝から新幹線に乗り広島県は西条2007酒まつりに行きました。西条で広島の友人と合流して酒まつりを楽しみました。

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    メイン会場では大きな酒林(杉玉)の御神輿を担いだ集団が現れました〜 祭りって感じがしてきます。

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は西条の全ての蔵が開放されているのだが、どの蔵も大賑わいです!私も全蔵まわって、たくさん試飲させてもらいました。

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賀茂泉は結構蔵内を開放していました。ここは酒母と醗酵室を兼ねているようです。醪は無かったが、綺麗なタンクがズラリと並んで迫力がありました。 

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原料処理室です。設備が新しいので、醸造機器の蒸米機や放冷機・浸漬タンクなど綺麗で清潔感がありました。

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賀茂泉では西条の酒蔵の名物料理・美酒鍋500円で売っていました。食べてみたが、感じとしては鍋と言うより具材からしても、汁気の多い野菜炒めの様な感じだった。でも味は酒の旨みがタップリの汁が美味しかったです。 ※美酒鍋=びしょ鍋と読みます。

10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日 4時間半ほど西条の酒蔵を見学して試飲をさせてもらったが、思った程大きな祭りではなかった様な・・・ 全国の900の酒を1000円で試飲できるコーナーもあったが、私はあくまでも西条酒を目当てで行ったので、試飲はしなかった。西条の全蔵の酒を重かったけど買って持ち帰りました。少しづつ飲んでブログで紹介するとしよう〜



tanjo0711 at 23:23|PermalinkComments(0)

2007年10月07日

日本酒のイベントに行く

aaabbbccc

 

 

 

 

今日は酒マニアのじんべいざめさんと毎年恒例の白鶴・菊正宗・桜正宗の3社合同の「酒蔵・三社合同スタンプラリー」に行きました。桜正宗は、試飲販売などをして少しは賑わっていたが、キクマサはイベント日とは思えないほど普通な感じでイベントへの取り組みイマイチな様な感じがした。さすが業界最大手の白鶴は、簡単な四季蔵見学や利き酒・酒蔵クイズなどイベントを催して活気があった。スタンプラリーは毎年同じで三社を巡るとそれぞれの会社の酒器がもらえると言うものだ!3年連続で参加しているので、家に酒器が溜まって仕方ないですw そして利き酒と、酒蔵クイズを正解したので酒2本と甘さ酒を2本頂いた。さすが白鶴さん太っ腹です!

dddeeefff

 

 

 

 

次は場所を移動していつも同じ日に西宮戎神社で開催されている「西宮酒ぐらルネッサンス」に行きました。西宮の各酒蔵が試飲販売をしていました。こちらは灘と違い大賑わいで活気が一杯でした!私は、島美人と喜一の酒を購入しました。そしていつも決まって食べる「酒蔵鍋」(400円)を食べた。いやぁ〜いつもながら熱々で美味しかった〜 



tanjo0711 at 23:34|PermalinkComments(0)

2007年06月02日

オーストラリアの清酒市場

1

 

オーストラリアの酒と言えば、ワインかビール 輸入品の蒸留酒もあるが莫大な税金が掛けられ非常に高い! オーストラリアは、移民の国でチャイニーズや日本人もいるし、日本食ブームの影響もあってか清酒は大きな酒屋さんに行けば買うことができる。ほとんどの酒屋さんでは、清酒はオーストラリアを代表する清酒サンマサムネの「豪酒」たまに「月桂冠」を目にします。今回写真を撮ったシドニーのチャイナタウンにある酒屋さんは、清酒の品揃えが凄い!豪酒を始め名門酒会の高級清酒に有名な大手の酒(白鶴)(大関)(松竹梅)(日本盛)(沢の鶴)(白鹿)がズラリ!

 

 

3

 

現地の酒と言えば豪酒 現地生産で関税が掛からない分安くて、輸送に時間が掛からず品質が良いであろう。 その一方 オーストラリアはアメリカとFTA(自由貿易協定)を締結しているので、大関や松竹梅のアメリカ工場で生産された酒が無関税で輸入されているのも現状だ!まだ飲んでいないから味は何とも言えないが、豪酒より少し高い値段で売られている。

 

 

2

 

中には、日本盛の三増酒やメルシャン・中国醸造の合成清酒も売られている。オーストラリアでは、蒸留酒混和の物は全てスピリッツ扱いとなり重税が課せられるのだ!その為 輸入される清酒は基本はずべて純米酒なのだ!(正規でアル添酒を輸入すると高くて売れない酒になるから。)それにも係らずバリバリのアル添三増酒やほぼアルコールの合成清酒などが、1.8ℓパックで$26や$15で販売されているのは、明らかに違法ですよね〜


 

 

4

 

さすが名門酒会の酒(新政)(男山)(美少年)高価で販売されています!おっと久保田の百壽も高価だけど、これはアル添酒ですね〜 オ〜ジ〜ではラベルの破れ・いがみなどは、へっちゃらです。現地の酒 特にビールは、ラベルが汚いのを良く見かけます。 こうやって店を見ているとオーストラリアでは、やっぱり清酒は醸造酒でも高いですね〜 たくさん飲みたいので安くなると嬉しいのだが・・・ 日本とオーストラリア間にFTAが締結されるとまた変ると思いますが・・・



tanjo0711 at 22:22|PermalinkComments(0)

2007年02月03日

菊正宗蔵開き

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、久々に日本酒ファンのじんべいざめさんと灘五郷の御影郷にある菊正宗酒造の「蔵開き」に行きました。

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場に入ってすぐに振る舞い酒に「菊正宗・しぼりたて」が振る舞われていました。しかし最近目立つ飲酒事故の影響を受けて、飲酒運転をしないように係員が呼びかけていました。そして一人一人の服に貼っていました。「飲んだら乗りません!」見たいな言葉の書いたステッカーを・・・ なかなか良い取り組みですね!しかし個人の自覚の問題もありますが・・・ 「飲んだら乗らない!」基本中の基本です! みなさん守りましょう〜 私も飲んだら乗りませんよ〜

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと会場には「やわらぎ水」が置いてありましたよ〜 今、日本酒造組合中央会が推奨している「和らぎ水」のすすめです!私も最近は日本酒を飲む時は、ちゃんと「和らぎ水」を実践していますよ〜

 

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は寒かった〜 冷えきったカラダを温めるのには、コレでしょう〜 「粕汁」!一杯200円なかなか安い!ってこんなものでしょう・・・  具たくさんで味も美味しい〜 しかしやたらぬるい!ゴクゴク飲めてしまう程でした。 味は良いのに少し残念でした。

 

 

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に食べたのが「純米酒練りうどん」しかも100円で量が多く少しお徳!味は全く酒の味なんてしないのだが、つるっとした食感がいいですね〜 うどんと言うより極太のにゅう麺を食べている様だった。今度は熱々だったし、カラダも温まり美味しかった〜

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今年は、去年以上に人が多いように感じます〜 たくさん人で賑わっていました。露店で何を買うにも並ばなあかんかったで〜す! こういう蔵元などが主催するイベントを通じて少しでも日本酒ファンが増えてくれれば嬉しいですね! 特に若い人達〜 国酒・日本酒を飲もう〜!!! ←未成年者はダメですよw

 



tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(2)

2006年11月04日

櫻正宗・蔵開き

99

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は灘五郷は魚崎郷の櫻正宗蔵開きが行われたので行ってきました。今回で4回目らしく、私は今まで行った事はなく初めてです。広場では「櫻正宗・吟醸のしぼりたて生酒」が振る舞われていました。しかも最近飲酒運転で悪質な事故が多いせいか、一人一人に酒を渡す前に「車やバイク・自転車で来られてませんか?」と尋ねていました。そして露店が出ていてしかも値段が安かったです!たこ焼き200円・焼きそば100円・などなど、あと変わったのは宮水コーヒーや、それと私が一番食べたかったのは、山田錦で作ったポン菓子だったのですが、大人気でメチャメチャ人が並んでいたのであきらめた。コーヒーは大嫌いやし・・・ 結局 焼きソバとフランクフルトを食べました。2つで200円で安い!味もまぁ普通でした

100

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎに蔵見学をしましたが・・・ 入り口に撮影禁止の貼紙が!仕方ないので撮影は、あきらめました。中では簡単なクイズや麹で造った甘酒・純米酒のあらばしりを飲ませてもらいました。そして自社製作の酒造りの工程のビデオを見せてもらいました。 蔵は震災後建てられた綺麗な鉄筋の蔵で最新の醸造機器が並んでいました。オールステンレスのピカピカの奴がね・・・ 錆びて鉄分が溶出する心配が無いので、いい酒が造れそうですね。 ただ残念なのが、この日は蔵開きのためにあえて仕込みを入れていないのか?仕込み作業風景が見れなかったのが残念でした。 せっかく蔵を見学するのだから仕込み作業を見てみたいですね。 



tanjo0711 at 17:17|PermalinkComments(0)

2006年09月30日

酒蔵・三社合同スタンプラリー

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、白鶴・菊正宗・櫻正宗三社合同イベントのスタンプラリーに行って来ました。まぁ 毎年参加しているので、流れはいつもと同じ、三社を廻りスタンプを押し景品をもらうというものだ!その他 各蔵では、ちょうど今が旬の「ひやおろし」の酒やこだわりの限定酒などの試飲販売がされていました。まぁ いつもながら、白鶴だけが蔵を開放しており工場見学や酒蔵クイズと利き酒をしていました。今年も利き酒とクイズ両方正解で、白鶴上撰のCUP酒を3つ頂きました。 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ゲットした戦利品で〜す。酒蔵のイベントなどでよくもらえるのは、枡や猪口ですよね〜 よくもらので、たまって仕方ないです。 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   酒質見本・非売品は少しレアですよね〜

 

 

 

 

 

 



tanjo0711 at 21:21|PermalinkComments(0)

2006年09月17日

2006春鹿・酒蔵まつり

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、奈良公園のすぐ近くにある蔵元・春鹿の酒蔵まつりに行きました。台風が近づいているので、天気が心配だったが朝晴れていたので、久々にバイクで奈良まで行って来ました。

 

23酒蔵まつりのイベントの一つ酒蔵アカデミーに参加してみました。学校の授業感覚になっていて受けたい授業のチケットを500円で買って受講します。私は2時限目の「山廃造りと生酒」を受講しました。

 

456

 

 

 

 

山廃造りを速醸と比較して丁寧にやたら噛み砕いて教えてくれました。まぁ 私は知ってましたが、春鹿の商品化されていない山廃原酒や生酒などを利き酒することができてよかったです。

 

789

 

 

 

 

次に蔵見学をさせてもらいました。春鹿は季節醸造蔵だが、設備は連続式蒸米機に自動棚製麹機・放冷機などなど、四季醸造蔵顔負けの設備投資がされ機械化されているようです。蔵内は比較的きれいで、清潔感を感じました。

 

10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春鹿の基本理念! う〜ん すばらし〜い!

 

1112蔵見のあとは、壜釣り1回一分100円!壜に点数が付いていて、その得点に応じて景品や酒がもらえるのだが、時間が一分しかないし、意外と難しく2回挑戦したが、何もゲットできませんでした。

 

1314最後に売店でほとんどの、銘柄が販売されていたので、おつまみと一緒に3種類くらい飲んだ。どれも蔵元で飲むと美味しかった。最後にデザートに、春鹿大吟醸アイスを食べた大吟醸の酒粕が入っており、若干酒粕の味がするがバニラの味と甘味が強く、酒粕の味は控えめだが普通に美味しいアイスでした。価格は350円

 

春鹿の酒蔵まつり初めて行ったがイベントなどが充実しており、いろんな蔵元の蔵まつりを何回か行っているが、今までで一番 内容が充実していて面白かった。帰りは酔い醒ますために奈良公園とJR奈良駅前の商店街を3時間くらい散策して帰った、途中台風の影響か?大雨に見舞われぬれてビチョビチョに、でも楽しかったです。

 

 



tanjo0711 at 23:58|PermalinkComments(0)

2006年05月25日

全国新酒鑑評会&酒類総合研究所見学会

全国新酒鑑評会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      本日 広島県の東広島市で開催された平成17酒造年度(17BY)全国新酒鑑評会に行って来ました。

全国新酒鑑評会00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      会場は10:00開会だったのですが、到着したのが11時過ぎだったのでたくさんの人が訪れていました。

全国新酒鑑評会0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      今回最も金賞を獲得した仙台局の酒が並んでいるテーブルですが、私も早速行ってみたが長蛇の列で利きをするのに20分くら待ちました。秋田の酒は全般的に 香りが高く甘口で後味もスッと綺麗な酒が多かったです。秋田県は34点出品中 17点金賞 9点入賞と素晴らしかったです。

全国新酒鑑評会05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国新酒鑑評会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       私が好きな大阪府の酒 出品点数が多いので基本的に金賞酒しか利きしていなかったのだが、大阪酒は全て利きました。今年は10蔵が出品 金賞は唯一 河内長野市の西條の天野酒のみでした。入賞は2点 片野桜と国乃長  大阪の酒 全国と比較したらあまり良いとは思えないが、これからも金賞が取れるように頑張って欲しいですね。

ラベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       会場の壁には出品酒の全てのラベルが都道府県別に貼られていました。 ラベル好きなんで、何かメチャ嬉しかったです。

あぶくま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      今回 貼られていたラベルの中で私が一番気に入ったラベルはコレ!! 福島県の玄葉本店の「あぶくま」のラベル 絵に趣きがあるし、通い徳利を持って来ているオヤジが、なんとなく可愛い〜

全国新酒鑑評会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         全国新酒鑑評会行って本当に良かったですね〜 全国の酒が一度にこれだけ利きできるなんて感激です〜  18BYも行きたいな〜

酒類総合研究所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       午後から独立行政法人・酒類総合研究所の見学会があったので、行ってみることに・・・ 鑑評会会場の東広島運動公園体育館から研究所まで徒歩で行ったが、40分くらいかかりこの日は暑く汗だくでしんどかった〜

酒類総合研究所1酒類総合研究所2研究所には研究棟と試験醸造棟があるらしく、今回は研究棟の見学ではなく試験醸造棟の見学でした。まず最初に研究所の活動内容のDVDを見せてもらい。試験醸造した清酒を利きさせてもらいました。

酒類総合研究所3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒類総合研究所4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        試験醸造棟内を案内してもらったが、ほとんど四季醸造の蔵元と変わりません。ていうかここでも蔵元同様に酒を醸造しているわけだから、当たり前ですけどね・・・  驚くのは、あくまでも試験醸造なので酒は少量仕込み、置いてある一つ一つの醸造機器どれもがミニチュアなんです。 酒母タンクはカレー屋にある鍋みたいでした。 そしてここで試験醸造されたお酒は、しばしば販売されることがあるらしいです。 私も以前、本で書いてあったので知っていたが、広島県内で売られていることがあるとか・・・ 見つけたらレアなので、速買いすべし!と本に書いてありました。

酒類総合研究所5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       見学記念に酒類総合研究所の杉玉(酒林)をマスコットにした「スギダマン」←(そのまんま) のクリップを頂いた。 早速職場で使うことにしよう〜

   



tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

2006年02月11日

國乃長蔵開き

123

 

 

 

 

今日は午前中仕事だったが、午後から大阪府高槻市富田の蔵元・寿酒造の「蔵開き」だったので行ってきた。富田と言えば富田酒ですね〜 江戸時代前期には富田は富田酒で栄え30軒近い造り酒屋がありましたが、伊丹や灘の台頭により衰退 今では国乃長・清鶴の2軒だけが富田酒の伝統を守り続けています。

456

 

 

 

 

「蔵開き」って大体どこも同じな感じですね、醸造機器の説明や製造工程の説明ですよね。しかし蔵によっては丁寧に説明してくれるところや、自由見学みたいなところもあります。国乃長は、ほぼ自由見学でした。麹を少し摘み食いさせて頂きました。老ねた感じの味のある麹だった。

789

 

 

 

 

開放タンクに仕込み中の純米吟醸の醪を公開していました。流石にココには安全の為 蔵人がいました。 タンクに浮かんでいるのは、アルミ製のフィン 冷水を循環させ醪を冷やしているそうです。香りが良かった〜

101112

 

 

 

 

蔵見の後は出店で富田酒と肴で一杯やりました。富田酒 キレのある辛口の酒でまぁまぁ美味しかった。粕汁が一番おいしかった〜 カラダ暖まるし

今回は午後から行ったが、結構地元の人々で賑わっていました。そして蔵開きに必ずいるのが、酔っ払いのオヤジだ!この日も居ました居ました。しかも私絡まれました〜 喧嘩腰じゃなかったので良かったが、うなずきながら話を聞いてあげたが、同じこと何度も話していました。しかも タバコを吸わない私にジッポーライターを「あげる」「あげる」とうるさいのだ!しかもバッタ物 仕方ないのでもらったが、酔っ払いのしつこいオヤジには困ったもんである。



tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)

2006年02月03日

まだまだ人気上昇中〜カップ酒

阪神百貨店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日飲みに行く前に、最近CUP酒コーナーが非常に充実している阪神百貨店(梅田)に寄りました。47都道府県のCUP酒が1〜2銘柄づつ勢揃いしており、日頃関西では見かけないレアなCUP酒も結構販売されていますヨ。しかしカップ酒の絵柄が可愛いことで大人気の大阪府の秋鹿のバンビカップ・岐阜県の御代櫻のパンダカップは、もちろん売り切れでした。私が訪れたのは19時頃 CUP酒コーナーには仕事帰りのOLが沢山いました。東京だけでなく大阪もCUP酒はOLに人気あるんですね。私が管理人をさせていただいている、某コミニュティサイトの「カップ酒マニア!」参加されている方、結構若い女性の方が目立ちます。このCUP酒ブームを通じて日本酒が若者に支持され低迷している日本酒を盛り上げてくれると嬉しいですね。  



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)